【コースデビュー】ゴルフ場についてからホールに出るまでの流れを紹介!【これだけできれば大丈夫! 初心者女子のためのゴルフBOOK】
コースでの一日
ゴルフ場で楽しい一日を過ごすために基本的な流れを見ていきましょう。
コースへはスタート時間の1時間ぐらい前に到着するようにします。
朝食を取る場合はもう少し早く到着するようにしましょう。ここでは4人のセルフプレー8時30分スタートの設定で流れを見ていきます。時間は目安です。
1:ゴルフ場に到着
【〜7:00】
ゴルフ場に車で到着すると、スタッフが玄関前で迎えてくれますので、朝の挨拶をしましょう。スタッフが車のトランクからキャディーバッグを出して運んでくれます。
ネームタグ
キャディーバッグが迷子にならないように名札(フルネーム)をつけておきましょう。
2:フロントでチェック・イン
【7:02〜】
ビジター用の用紙に名前、住所などを記入します。予約した人の名前とスタート時間を伝えます。記入後、ロッカーキーの付いたカードホルダーを渡されます。あらかじめキャディーバッグを送っている人は、受付後に確認しましょう。
3:貴重品を預ける
【7:04〜】ゴルフ場では現金は使わず、全てカードホルダーの番号とサインでまかないます。フロント近くのセキュリティーボックスに財布や車のキーなどの貴重品を預けましょう。
4:ロッカールームへ
【7:06〜】
カードホルダーの番号のロッカーを使い、ゴルフウェアに着替えます。
5:レストランで朝食
【7:20〜】
スタート時間まで余裕があり、朝食がまだという人はレストランで朝食を。伝票にホルダーの番号とサインをします。
6:キャディーマスター室へ
【7:45〜】
スコアカード、鉛筆、ティーマーク、グリーンフォークをもらいます。練習用ボールのコインはここで買います。1コインは約30球分です。
7:練習場(ドライビングレンジ)
【7:50〜】
買ったコインを備え付けの機械に入れてボールを出します。練習場の打席は場所の指定はないので、空いている打席を利用します。まずは手、足、腕、肩、腰などの軽いストレッチをしてからボールを打ちましょう。ショートアイアン、フェアウェイウッド、ドライバーをバランス良く打っておきましょう。
8:練習グリーンへ
【8:10〜】
自分のボール2~3個を使ってパッティングの練習をします。本番のグリーンと同じような芝の状態にしてありますので、感覚をつかんでおくと役に立ちます。
いよいよスタートホールへ!
撮影協力:芝山ゴルフ倶楽部
【出典】『これだけできれば大丈夫! 初心者女子のためのゴルフBOOK』著:中村香織