Yahoo! JAPAN

『赤坂芸術祭2025』の開催が10月に決定 メイン公演は中屋敷法仁演出の寺山修司初期作『血は立ったまま眠っている』

SPICE

『赤坂芸術祭2025』

赤坂芸術祭実行委員会が、2025年10月5日(日)~26日(日)にかけて、赤坂サカス広場に設置した紫テントをメイン会場とする『赤坂芸術祭2025』を開催することを発表した。

新たな文化発信と文化交流を目的とし、赤坂サカスに建てられた新宿梁山泊の紫テントにて行われる赤坂芸術祭は今年で2度目の開催となる。昨年同様、“Crossing”という理念をコンセプトに掲げ、ベテランと中堅・若手との交流の場等を設定する。

赤坂サカス広場に建てられた紫テント(『赤坂舞台芸術祭2024』より)

“Crossing”とは、「横断、渡航、渡河、交差」「交差点、十字路、横断歩道」「異種交配」の意であり、「日本×海外」「ベテラン×若手」「東京×地方」「観客×役者」等の演劇に関わるそれぞれのステークホルダーが相互に横断、交差、交流することを意味している

また、本年は、演劇にとどまらず多種多様なアートや芸能の発表の場とするため、「赤坂舞台芸術祭」から「赤坂芸術祭」へと名称を改めた。

メイン公演として、若き日の寺山修司によって執筆された戯曲『血は立ったまま眠っている』を、中屋敷法仁の演出で上演する。

『血は立ったまま眠っている』演出:中屋敷法仁

その後、演劇界の未来を担う中堅・若手団体が、かわるがわる紫テントで1日限りの公演を行っていく crossing公演(1日1団体)、challenge公演(1日6団体によるオムニバス公演)や、その他の催しも実施する予定。

『赤坂舞台芸術祭2024』 crossing公演 G.GARAGE『リチャード三世』より

『赤坂舞台芸術祭2024』 crossing公演 G.GARAGE『リチャード三世』より

『赤坂舞台芸術祭2024』 crossing公演 G.GARAGE『リチャード三世』より

challenge公演については、参加団体の公募も行われる。なお、本日より募集が開始。応募条件などの詳細は赤坂舞台芸術際のFacebookアカウントにて発表される。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【新しい納豆のおいしさ、教えます!】納豆れんこん餅

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 沖縄そば×中華そばの二刀流!「麺人りんどう」で心もお腹も満たされる極上のひとときを(那覇市)

    OKITIVE
  3. <緊急事態>自宅近くの施設にあるAED、いざというとき持ち出していいか確認したことはある?

    ママスタセレクト
  4. 【音楽のある街へ】神保町~音楽好きにたまらない街で、新たな出会いを

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 【10/27〜11/2】開店・閉店記事まとめ

    LOG OITA
  6. 点灯式は11/7(金)!『おおいた光のファンタジー2025~感謝を込めて、光のAnniversary~』が開催されます

    LOG OITA
  7. 九州では 大分・熊本・宮崎のみ!『グランプリ・コンサート2025』が開催されます

    LOG OITA
  8. 今日から『第44回 用作観光もみじ祭り』がスタート!11/15は『用作夜神楽 水鏡』が開催!

    LOG OITA
  9. 外で子猫のお世話を一生懸命していた母猫の『現在』…思わず涙が出る光景に「めっちゃ愛を感じる」「ありがとう」と感動する人続出

    ねこちゃんホンポ
  10. 【東広島の企業】採れたての感動をそのままお届け! 本格的に農園直売スタート アグリ・アライアンス株式会社

    東広島デジタル