博多の新しいみやげ処「hakatakara」が誕生!「博多町家ふるさと館 物産棟」がリニューアル
博多町家ふるさと館の旧みやげ処がリニューアルし、新たなカフェ・物販店舗「hakatakara(ハカタカラ)」が2025年4月26日に誕生。「hakatakara」は、博多の伝統行事や文化を現代の視点で再解釈し、その魅力を発信する食と工芸のアンテナショップです。地域の伝統文化や職人の技を守りながら、新たな価値を創造し、未来へつなげることを目指した、そのリニューアル内容についてご紹介します。
博多町家ふるさと館とは?
リニューアル後の外観
博多町家ふるさと館は、福岡市博多区に位置し、明治・大正時代を中心とした博多の暮らしや文化を紹介している施設です。
明治中期の町家を移築してつくられており、町家として実際に住まわれていた頃の趣きを感じられる空間になっています。
館内は福岡市の指定文化財に登録されている「町家棟」のほか、「みやげ処」「展示棟」の3棟で構成されています。
博多人形絵付体験などの体験イベントも開催されており、観光客や地元の人々にとって貴重な文化交流の場となっています。
今回のリニューアルを手がけたのは、九州各地の魅力を発信してきた「株式会社博多大丸 九州探検隊」。
博多大丸が創業65周年を迎える節目のタイミングに“地元へ恩返しできる活動を展開したい”という想いから社員が発案し2018年6月に発足した地域社会と共生していくためのプロジェクトです。
このリニューアルでは、地域の伝統文化や職人の技を守りながら、新たな価値を創造し、未来へつなげることを目指しているのだそうです。
HP:https://www.daimaru-fukuoka.jp/kyushutankentai/
hakatakaraでしか手に入らない限定商品が登場
新しいみやげ処「hakatakara」では“ここでしか手に入らない”限定商品が登場しました!
思わず写真に収めたくなる、懐かしくも新しいパッケージが印象的な3品です。
にわかアイスキャンデー
あまおうにわかバウム
博多の長い歴史の中で愛され、観光土産としても人気が高い「にわか面」をモチーフにした商品たち。
DECOチョコ 博多祇園山笠
こちらは、パッケージに博多祇園山笠の水法被をデザインしたイラストがプリントされたチョコレートです。背中からも迫力が感じられるイラストに注目です。
博多どんたく港まつりにちなんだ、博多仁和加(にわか)特集を開催
日本有数の祭り「博多どんたく港まつり」で賑わいを見せている博多の街。
『hakatakara』では地域内外から訪れる人々に向け、「博多仁和加特集」を開催。(2025年5月末頃までの予定)
博多仁和加の半面をモチーフにしたユニークなアイテムが勢揃いし、お祭り気分をさらに盛り上げてくれますよ。
博多の伝統工芸品や博多にちなんだグッズが並ぶ
店内では、博多の伝統工芸品、博多織・博多人形・博多張子・博多曲物・博多独楽なども展示、販売されています。
そのほか、福岡発の文具雑貨メーカー「ハイタイド」のキーホルダーや、郷土玩具を扱う「山響屋(やまびこや)」からは「ヤチコだるま」が登場。
現代の暮らしにも馴染む博多らしいアイテムが揃っています。
<博多の伝統工芸品> 博多織、博多人形、博多曲物、博多独楽、博多張子、など
「ハイタイド」のキーホルダー
ヤチコだるまさんの作品
カフェでは博多の新名物!?が登場!
また、今回のリニューアルで、新しくカフェが登場しました。
創業1716年、博多の老舗お茶専門店「光安青霞園茶舗」の日本茶を中心としたドリンクメニューを展開し、上質な味わいを気軽に楽しむことができます。
抹茶オレ 650円
福岡の人気コーヒー店「STEREO COFFEE」が焙煎するコーヒー豆を使ったスペシャリティーコーヒーも登場!
そしてこちらは、昭和42年創業の老舗和菓子店「お茶々万十本舗 富貴」が監修した、hakatakara限定の「小福餅」。
よもぎ生地で粒あんを包んだよもぎ餅、柚子胡椒をきかせてピリッとさせた焼き餅、そして、「饂飩蕎麦発祥の地」でもある博多名物のひとつ「うどん」の出汁を包んだ全国初?!のお餅も登場!
<イートイン>3個 240円、<テイクアウト>10個 800円
にわか最中アイス(1カップ) 470円〜
にわか面をモチーフにした「にわかもなかアイス」は見た目もかわいらしいデザイン。小福餅や抹茶などのカスタマイズトッピングができますよ。
店舗ロゴについて
「hakatakara」は、訪れる人々に新たな発見と福岡・博多の文化に触れるきっかけを提供する施設。
店舗名「hakatakara」には、“~(から)”という言葉の響きを通じて、ここから博多の豊かな文化を未来へつなげていくという想いが込められているのだそうです。
伝統と革新が織りなす博多の新たな魅力を、ぜひ「hakatakara」でご体感ください。
hakatakara(博多町家ふるさと館 物産棟)
■住所:福岡市博多区冷泉町6-10
■アクセス:地下鉄「祇園駅」から徒歩5分
■営業時間:10:00~18:00(カフェL.O 17:30)
■電話番号:092-281-7761
■休館日:第4月曜(祝休日の時は翌平日)
■HP:https://hakatamachiya.com/
参考サイト
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003042.000025003.html
https://www.instagram.com/hakatakara/
合わせて読みたい
福岡・博多駅ニューオープン&リニューアルのお土産店
https://fukuoka-leapup.jp/gourmet/202411.42421
福岡の雑貨・クラフト土産に迷ったらコレをチェック!福岡でしか買えないお土産決定版
https://fukuoka-leapup.jp/tour/202207.725