Yahoo! JAPAN

【北海道・心を奪われた光景】登山が大好きな地元アナウンサー厳選!2025年に登りたい「景色がいい山」3選

Sitakke

Sitakke

北海道生まれ北海道育ち。生粋の道産子であるHBCアナウンサー・堀内美里(ほりうち・みさと)が、趣味である「登山」と「山ごはん」を連載。

今回は番外編として、2024年に登った山を振り返りながら、2025年におすすめの山3選をご紹介します!

連載「堀内美里の言いたいことは山々ですが」

34座から選ぶおすすめ3選

2024年に登った山は34座(おそらく)。
2023年は31座だったので、よりたくさんの景色を見ることができました。

朝駆け登山で、日の出を見ながら山に登ったり、北海道以外の山にも行き山小屋泊をしたりと…もっと山が好きになる経験もしました。

長野県の八ヶ岳連峰で見た朝焼け

社会人、独身を楽しんでいるなあといった感じです。

そんな私が2024年に登った中で、「この景色は良かった」と強く印象に残った山を3つピックアップしました。
どの山もルートや絶景ポイントなど、それぞれ記事にしているので、良ければそちらもご覧ください。

では早速行きましょう~!

①羊蹄山(倶知安町・京極町・喜茂別町・真狩村・ニセコ町)

日本百名山のひとつ、羊蹄山!
北海道民の中でも、知名度の高い山ではないでしょうか?

私もずっと登ってみたかったのですが、所要時間は10時間弱…怖気づいて遠くから眺める日々でした。
しかしそれを卒業!登山を始めて5年目、あこがれの山に、ついに挑みました。

山行は疲れる分、達成感が半端じゃありませんでした。

登ってびっくりしたのは、山頂がこんなに広いこと。
中心部に広がるのは、直径700メートル、深さ200メートルもある大きな火口です。
下から眺めていると、シュッとしている山なので…想像もつかなかった光景に心を奪われたのを覚えています。

山ごはんではペペロンチーノを食べました!
詳細:【北海道・ニセコ】「あこがれ」に挑戦!日本百名山のひとつ、羊蹄山の山頂に立つ!地元アナウンサーの登山レポ

羊蹄山に登ったときの様子は、SitakkeのYoutubeで動画でもお伝えしています。


②恵山(函館市)

仕事終わり、この山を目当てに、夜行バスで札幌から函館までブーンと向かいました。
活火山で厳かな山容。恐竜がいそうな雰囲気です。

もくもくと噴煙を上げる活火山は、登るのが大変そうに感じますが…なんとこの山、片道1時間で山頂に到達できます!

コスパの良さは、間違いなく2024年で一番!
とにかく風が強いのと、岩が多いことに気を付けると、初心者でも楽しく登れると思います。

山ごはんでは「みたらし団子の豚バラまき」を食べました!
詳細:【北海道・函館】片道1時間で山頂に!もくもくと噴煙が…大地の息吹を感じる活火山「恵山」


③ 黒岳(上川町)

国立公園にも指定されている大雪山。秋の紅葉も有名ですが、夏に見られる雪渓も素晴らしいです。
2000メートル級の壮大な山々が連なる中、この黒岳はなんと1時間半くらいで登れちゃうんです!
ロープウェイとリフトのおかげで、手軽にたどり着くことができますし、道も整備されていて、迷うことがありません。

登山初心者である会社の同期をつれて行きましたが、「達成感やばい」と大満足の様子でした。

山ごはんでは「夏野菜たっぷりカレー」を食べました!
詳細:【北海道】「達成感やばい」人生初の登山でも楽しめた!登りやすくて絶景も楽しめる「大雪山系・黒岳」

まとめ

いかがでしょうか?こんな景色を楽しめるなら、登ってみたくなりませんか?

私は記事を書いて、また登山熱が高まってきました。
飽き性の自分が5年間も好きでい続けられた理由の一つに、北海道の広大さがあると思います。
今回は、道央・道南・道北にある山を紹介しましたが、道東も含めて4エリア…地域によって全く違う景色が楽しめます。

また「こっちはくもりだけど、太平洋側は晴れていそうだ!」と、天気次第で車を走らせて登る感覚…。スケールがでっかいどう~!

記事にはあまり書いていませんが、登山の後には、地域の温泉やグルメも楽しんでいます。そのときにも思う、北海道の『ポテンシャルの高さ』。
はあ…虜です…。

トムラウシ山や白雲岳など、まだ訪れていない魅力的な場所もいっぱいあります。
地元のテレビ局で働く者として、これからも登山や山ごはん、そして北海道の魅力をお伝えしていきますので、2025年も、どうぞよろしくお願いいたします!
興味がわいた、あなた!荷物の準備には「初めて登山をするあなたへ」の記事を参考にしていただければと思います。
※北海道の山に登るときは、クマについても知っておきましょう。「クマに出会ったら」「出会わないためには」の基本の知恵は、HBCのサイト「クマここ」で、専門家監修のもとまとめています。

連載「堀内美里の言いたいことは山々ですが」

文:HBCアナウンサー・堀内美里(ほりうち・みさと)
北海道生まれ・北海道育ち。2021年入社。24年10月からHBCラジオで「言いたいことは山々ですが」(毎週金曜午後5時45分~6時半)スタート!HBCテレビでは「グッチーな!」「ジンギス談」「吉田類 北海道ぶらり街めぐり」「大江裕の北海道湯るり旅」などを担当。登山歴4年。おいしくごはんを食べるために山に登っています。登山の魅力はインスタグラムでも発信中

編集:Sitakke編集部IKU

※掲載の内容は、記事執筆時(2024年)の情報に基づきます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ORANGE RANGE 新曲「マジで世界変えちゃう5秒前」配信スタート!&JOYSOUND新CMリリース

    WWSチャンネル
  2. 元HiHi Jets髙橋優斗の「横浜バニラ」を地元民がようやくゲット! 突如現れた〝横浜新土産〟はどんな味?

    Jタウンネット
  3. 幼児は無料に!? GW限定の「ホテルビュッフェ」が開催【京都市下京区】

    きょうとくらす
  4. 神戸の新スポット『TOTTEI PARK』の「緑の丘」が竣工!6月にはBBQレストランがOPEN 神戸市

    Kiss PRESS
  5. 杉本琢弥、沖縄で主演映画プレミア試写会登壇、レッドカーペット、大型フェスツアー出演!

    WWSチャンネル
  6. 『吠えにくい犬種』4選 比較的静かな理由や穏やかな性格にするための適切なしつけ方法まで

    わんちゃんホンポ
  7. SODAMHAE(ソダムヘ) 、日本人モデルが 韓国ブランドでランウェイ! 〈日韓ファッションイベントSTAGE ON ME〉

    WWSチャンネル
  8. 女性の力で沖縄から未来を創る「GIRLS GROOVE INNOVATION」開催、2万人超えの来場者で大盛況!

    WWSチャンネル
  9. ランチに迷ったらやって。【永谷園公式】の「お吸い物の素」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  10. 「リロ&スティッチ」がコナズ珈琲に登場してる♡アサイーを使ったハワイアンスイーツなどは見逃せない。

    東京バーゲンマニア