Yahoo! JAPAN

【清水区・草薙 茄兵衛】北海道産サンマの幽庵焼き 秋を彩る最高の釜めし

テレしずWasabee

テレしずWasabee わさびー

静岡市清水区にある「草薙 茄兵衛」は、個室も完備する和食店。豊漁で脂乗りも抜群なサンマを使った秋を彩る最高の釜めしを堪能しました。

【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへ

ゆっくり過ごせる個室も完備する和食店

静岡市清水区草薙にある和食店「草薙 茄兵衛(なすべえ)」。

JR草薙駅南口から南へ徒歩5分ほどの場所にあります。

草薙 茄兵衛(静岡市清水区草薙)

店内は、窓が大きく外から日の光も入り、開放的なイメージです。

家族でゆっくりと過ごせる個室も完備しているので、子連れでも安心です。

店内の様子

地元食材をふんだんに使った御膳は種類も豊富で、老若男女問わず楽しめる人気メニューです。

その中でも特に人気があるのが「お刺身煮魚御膳(平日ランチ・2280円)」。ディナー、土日祝日は2480円です。

刺身と煮魚どちらも楽しむことができる欲張り御膳です。刺身、煮魚は季節によって変わります。

この日の刺身はマグロ・カンパチ・マダイ・タチウオで、煮魚はサバでした。

北海道産の脂乗り抜群サンマ

自慢のメニューは「秋刀魚と大葉の釜飯(980円)」です。

ディナーのみの提供で、2025年11月初旬までの期間限定メニューです。

秋の味覚、サンマの切り身を和食の技法で仕上げ、タイだしと共に炊き上げた上品な一品です。

秋刀魚と大葉の釜飯(980円)

ふたを開けるとふわっと香るサンマの香りがたまりません。

サンマの身をしっかりほぐしてから、ごはんと一緒に豪快に食べてみてください。

サンマの身をしっかりほぐして

一口食べるとサンマの洗練された味わいが広がり、うま味が詰まっています。

脂が乗っていて、それがお米をコーティングしているのが分かります。

草薙 茄兵衛・坂本迪大店長:
2025年のサンマは非常に豊漁で、北海道のサンマを使用しています。脂が乗っていて、おいしいサンマをご用意しております

草薙 茄兵衛・坂本迪大店長

秋の旬食材、サンマ。9月から10月にかけて旬を迎え、北海道・三陸沖で水揚げが盛んな魚です。

北太平洋から成長しながら南下するので、今の時期は個体のサイズも大きく、脂乗りがよく味がしっかりしているのが特徴です。

旬食材・サンマ

幽庵焼きで香ばしさを引き出す

新鮮で、魚の生臭さはゼロ。ほのかに香ばしさもあり、素材の味を最大に生かした釜めしです。

草薙 茄兵衛・坂本迪大店長:
幽庵(ゆうあん)焼きという、日本独特の焼き方をしています。しょうゆ・みりん・日本酒にユズを少し入れて1時間ほど漬け込んで、焼いたものです。釜めしに合う焼き方で作っています

しっかりと香ばしさもありながら、身はしっとりしていてふわふわしています。

焼き魚では味わえない食感です。

蒸気でふっくらする程度に火を入れ、仕上げに皮目をバーナーで炙っています。

サンマの幽庵焼き

草薙 茄兵衛・坂本迪大店長:
焼き時間は、少し炙る程度なんですが、その一手間がおいしさを左右します

こうすることで、サンマの持つ脂や香ばしさを最大限引き出しているんです。

タイだしとサンマが絶妙にマッチ

ご飯は炊き加減が絶妙で、お米が全部粒立っています。

草薙 茄兵衛・坂本迪大店長:
米の銘柄はいろいろ使っているんですが、なるべく粒の大きい本当においしいものを用意しています。時間と火加減をずっと見て、より良い形でお客様に提供できるようにしています

炊き加減が絶妙で、お米が粒立っている

釜めしを炊く際に使用しているのは、タイだし。

魚のコンビですが、絶妙に合う味に仕上がっています。優しい味ですが、後からタイが応援してくれるような相乗効果が生まれます。

タイだしを使用

大葉を入れてさっぱり味変

セットで付いてくるのが、静岡県産の大葉。最後、釜めしに乗せて味変も楽しめます。

香りの強い大葉を乗せて食べると、全てを増幅させてくれます。

大葉がバッと来て、後追うようにサンマとタイがやってきて、和の心が凝縮しているような味わいです。

大葉を加えて味変も楽しめる

香ばしいサンマと爽やかな大葉、秋の味覚がぎゅっと詰まった季節感を楽しめる釜めしでした。

釜めしと季節の料理を楽しむ個室セットもあります。ご家族でぜひお楽しみください。

■店名 草薙 茄兵衛
■住所 静岡市清水区草薙1-26-1
■営業時間 平日 11:30~14:30
         17:30~21:30
      土日祝 11:00~14:00
          17:00~21:00
■定休 第2・4水
■問合せ 054-348-8788
■駐車場 40台

※この記事は2025年10月18日にテレビ静岡で放送された「くさデカ」をもとにしています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 三宮に新体験スポット♡ クレヨンしんちゃんの“ドデカクッキー”づくりを楽しもう!

    anna(アンナ)
  2. <新宿の伝言板>や<喫茶キャッツアイ>を再現したフォトスポット、400点を超える直筆原画も 『シティーハンター大原画展』展示詳細を一挙公開

    SPICE
  3. おしゃべり飲食OK!歴史ある豊岡図書館でイマドキのとしょかん事情を取材してきた♪ 豊岡市

    Kiss PRESS
  4. シン・マリホ水族館オープン記念!アルパークで「わくわくおさかなフェスタ2025」

    旅やか広島
  5. 温浴・公共施設で親子応援割引 関越サービスがオレンジリボンキャンペーン

    にいがた経済新聞
  6. シェアして食べよう!デカ盛りグルメ①『そば処 安曇野の里』大きな「盃」で食べる7人前山盛りそば@長野県安曇野市

    ARURA(アルラ)
  7. 【11月中の土日祝日】福山市の神勝寺 禅と庭のミュージアムで「秋の特別拝観・紅葉ライトアップ」開催。紅葉に彩られた夜の庭園を散策しよう

    ひろしまリード
  8. <波乱のラン活>初孫のランドセルに義母も実母も「うちが買う!」と折れない。平和な解決策は…?

    ママスタセレクト
  9. 11/1(土)・11/2(日)『いいコネまつり×第9回綿半まつり』いいづなコネクトEASTで開催!お買い得商品とグルメ・ワークショップ満載@長野県・飯綱町

    Web-Komachi
  10. 社員食堂がワークスペースにも AIRMANが社内施設をリニューアル

    にいがた経済新聞