Yahoo! JAPAN

余っている「ペーパーナプキン」と「ホチキス」だけで…?「生活感を隠すオシャレアイテムが完成!」

saita

余っている「ペーパーナプキン」と「ホチキス」だけで…?「生活感を隠すオシャレアイテムが完成!」

おしゃれなデザインを見つけると、つい買ってしまう「ペーパーナプキン」。家にたくさん余っていませんか? せっかくあるなら、上手に活用したいところですよね。そこで今回は、SNSで発見した「知って得する活用術」をご紹介します。

超簡単…!◆【写真で完成したものを見る】→余っている「ペーパーナプキン」の意外な使い道

生活感が出てしまう「ペーパータオル」

手洗い後の拭き取りや、ちょっとした拭き掃除に便利な袋入りのペーパータオル。そのまま置いておくと、生活感が出てしまって気になりますよね。

そんなときにおすすめなのが、ペーパーナプキンを簡易的なカバーとして活用するアイデアです。セリアの人気商品“ウィリアム・モリスデザイン”のおしゃれなペーパーナプキンが余っていたので、実際に試してみました!

ペーパーナプキンを「ペーパータオルカバー」に変身させる方法

今回はペーパータオル用のカバーを作りますが、同じ方法でティッシュカバーにも応用可能です。ボックスタイプでペーパーナプキンのサイズが合わない場合は、箱から出して包んでみてください。

用意するもの

好きなデザインのペーパーナプキンとホチキスのみです。

作り方

1.ペーパーナプキンを裏返して広げ、その中央にペーパータオルを置きます。

2.中身を包むように、上下を折り込みます。

このとき、少し重なる部分をつくると強度がアップします。

3.重なった部分の開け口付近を2か所ホチキスで留めます。

4.両端をキャラメル包みのように折り込み、それぞれホチキスで留めます。

5.タオルを引き出し、開け口まわりを少し折り込んで整えます。

完成しました!

濡れると破れやすいので注意が必要ですが、簡単に取り外して交換できるのが魅力です。生活感を隠しつつ、ちょっとしたインテリアのアクセントにもなりますよ。

おしゃれな柄や色合いのものを選ぶと、華やかになって気分が上がること間違いなし。余ったペーパーナプキンを賢く活用して、アレンジを楽しんでみませんか?

shukana/webライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「怖い気持ちもあった」頭痛が治まらない中3娘がMRI検査を受けた結果「処方されたお薬はかなり大量」

    Ameba News
  2. 【動画】「天神祭ギャルみこし」本番さながらに神輿担ぐ 7月23日に巡行

    OSAKA STYLE
  3. 小学生はどこまで乗っても100円!IGRのお得なきっぷで親子の冒険に出かけよう!中学生は往復半額きっぷ発売中

    鉄道チャンネル
  4. ハワイの『ユニクロ』で購入したコラボ品「めっちゃかわいい」「欲しい」の声

    Ameba News
  5. <40代、年取った>疲れが取れない、仕事辞めたい、1週間くらい1人になりたい!同じ人いる?

    ママスタセレクト
  6. 【2025年最新】鎌倉・大船エリア上半期 新規オープンの注目店まとめ!話題店を10選一挙紹介

    湘南人
  7. PFP1位オレクサンドル・ウシクがヘビー級4団体を再統一!デュボアに痛烈KO勝ち

    SPAIA
  8. 無痛分娩の麻酔が超効いてる!だけど…【ツボウチ育児劇場 #75】

    たまひよONLINE
  9. 中学校跡地を活用した池尻『HOME / WORK VILLAGE』が7月24日グランドオープン! 懐かしい空間のなかに生まれる、多彩なチャレンジと交流の拠点

    さんたつ by 散歩の達人
  10. Conton Candy、新曲「スノウドロップ」のMVを公開 『青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない』舞台の大学図書館でも撮影

    SPICE