Yahoo! JAPAN

【京都和菓子】根強いファンも多い老舗店の"おはぎ"が絶品「鳴海餅本店」

キョウトピ

【京都和菓子】根強いファンも多い老舗店の"おはぎ"が絶品「鳴海餅本店」

堀川商店街にたたずむ老舗の和菓子店「鳴海餅本店」。赤飯が有名なお店ではありますが、今回は根強いファンも多いおはぎをご紹介します。

お赤飯が有名な老舗店

御所西、堀川商店街にたたずむ老舗の和菓子店「鳴海餅本店」。明治8年(1875年)創業。2025年で創業150年を迎える老舗で、赤飯と言えば「ナルミ」さんと言われるほど、知名度の高いお店です。

こちらが本店になり百貨店の大丸や高島屋、伏見大手筋商店街でも購入することができます。

こだわりのもち米と小豆。最高品種の丹波大納言小豆を使用した赤飯、餅菓子などが名物です。

店内のショーケースに人気商品がずらっと並びます。赤飯やおはぎ、団子、どら焼き、わらび餅などなど、どれにしようか迷ってしまいますね。

ギフト用も色々と用意されています。会計はキャッシュレスにも対応されて便利です。

じつは喫茶スペースも設けられており、ちょっと一息つくこともできます。お赤飯のセットや甘味、お茶、コーヒーなどが用意されています。

京都の和菓子屋さんを舞台にした人気アニメ「であいもん」に「鳴海餅本店」も登場。
声優さんらのサイン色紙も展示されていました。お好きな方は、ぜひ聖地巡礼にも訪れてください。

お赤飯にも惹かれましたが、今回は定番のおはぎを2種購入しました。
お赤飯が有名ではありますが、根強いファンの多い人気商品です。

ころんとかわいい、粒あんときなこのおはぎです。ほっとする美味しさ、おやつにちょうどいいんですよね。

半分に割ってみるとたっぷりの餡を使って、丁寧に作られているのがよくわかります。
ふっくらと炊かれたもち米で、もちもちと柔らかく心地のいい食感です。
いつ食べても美味しいおはぎで、ほっこりします。

上品な甘さの粒あんは風味もよく、香ばしいきなこは、餡ともち米の美味しさを引き立てます。

シンプルな和菓子だけに素材の良さが光ります。

若い世代のお店も増え、再び盛り上がってきた堀川商店街です。

御所や二条城からも近い場所にあるので、ぜひ「鳴海餅本店」にも立ち寄ってください。長年愛されてきた老舗の美味しさを味わってくださいね。

店舗情報

店名:鳴海餅本店
住所:京都市上京区下立売通堀川西入西橋詰町283番地
電話番号:075-841-3080
営業時間: 8:30~17:00
定休日:1月1日~6日
HP:https://www.narumi-mochi.jp/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 適時打放つなど5試合ぶりマルチHと打率.405と打撃好調!中山礼都に負けじと巨人正二塁手/吉川尚輝を脅かすべく1軍昇格へアピールした好打者とは!?

    ラブすぽ
  2. 【水俣市】どっから入っていいか一瞬迷う?民家を改装した「民家れすとらん大山」で柔らかすぎるチキン南蛮を食らう!

    肥後ジャーナル
  3. 【大阪・梅田】ご褒美ランチにもおすすめ♡ チーズといちごのアフタヌーンティーが開催中

    anna(アンナ)
  4. 忍者によるエンターテインメント!『NINJA EXTREME PARTY(ニンジャ エクストリーム パーティー)』が始動/東映太秦映画村

    Leaf KYOTO
  5. 「行きやすくて釣りやすいのはどこ?」関東の渓流釣りビギナー向け河川4選【駐車場情報付き】

    TSURINEWS
  6. 開幕戦完封の日本ハム金村尚真とFA移籍のオリックス九里亜蓮がともに負けられない首位攻防第2戦

    SPAIA
  7. 猫が『新しい敷物』を喜ぶのはなぜ?考えられる3つの理由 ラグ選びのアドバイスも

    ねこちゃんホンポ
  8. 朝から満席!チャーシュー多めで嬉しい人気の醤油豚骨ラーメン店「らぁめん みや」

    キョウトピ
  9. 飼い主が愛犬より先に亡くなるとどうなる?健康なうちに準備しておきたいことや対策法とは

    わんちゃんホンポ
  10. USEN 推し活リクエスト 推しリク 「2025年3月マンスリーランキング」Number_i「GOD_i」が1位!アーティストとしては4か月連続の1位を記録!

    encore