Yahoo! JAPAN

関東エリアの【船釣り特選釣果】東京湾テンヤタチウオ船で釣る人本命31尾!

TSURINEWS

タチウオキャッチ(提供:一之瀬丸)

関東の沖釣り最新釣果情報が入った。テンヤでメーター超え筆頭に良型タチウオ続々ヒット。ほかLTアジ&キス狙いでうれしいお土産を確保している。

千葉県:林遊船

アジ船でヒラメが浮上。17日レンタルのビギナーもお土産確保で束超えは3人15~36cm55~133匹、平均80匹、他カサゴ、ヒラメ3匹浮上。午前シーバスは40~58cm1~3匹、船中7匹。午前・午後ボート船はシーバス、クロダイ、ルアー五目。一日ボート船は遠征ルアー五目(SLJ)、大型船はアジ、ルアー五目で出船。

釣行エリア:千葉_東京湾/千葉
釣行日:2024年12月17日

グッドサイズ浮上(提供:林遊船)

東京都:いわた

各乗合で出船中。カワハギは15~25cmを15日0~8匹。14日0~6尾、別船0~7尾、浅めから深場まで探った。海悪く13時半早上がり。※ライトアジは毎日出船で、最初に確定した釣り物で4人~出船確定に。シロギス4人~、アジ&キス、タチウオ、タチウオ&アジは5人~。

釣行エリア:東京都_東京湾/東京
釣行日:2024年12月15、14日

良型カワハギヒット(提供:いわた)

東京都:まる八

乗合はアジを主体に、希望でシロギスなどを中心に、仕立ではハゼ含め各種受付。ショートLTアジは木更津沖攻める。16日水深10~25mで16~32cm35~90匹、15日水深10~20mで16~28cm15~100匹、2隻出しの高低。

釣行エリア:東京都_東京湾/東京
釣行日:2024年12月16、15日

アジ手中(提供:まる八)

神奈川県:米元釣船店

LTアジ、タチウオ、コマセマダイ各乗合で出船中。15日ショートタチウオは観音崎~走水沖水深70~80m前後で65~120cm0~16尾、トップはテンヤ。14日ショートLTアジは15~25cm20~45匹。※年内は30日まで、新年初出は2日(木)~。

釣行エリア:神奈川県_東京湾/横浜
釣行日:2024年12月15、14日

良型確保(提供:米元釣船店)

神奈川県:進丸

午前・午後船でシロギス、アジ各船で出船。15日シロギス船は中の瀬にて順調に釣れた。午前18~22cm10~31匹、午後13~22cm14~28匹。アジ船は朝方から順調な滑り出しもその後失速。18~28cm午前8~20匹、午後5~23匹。初心者歓迎!出船前に船長がレクチャー!レンタルも完備。手ぶらもOK。

釣行エリア:神奈川県_東京湾/横浜
釣行日:2024年11月15日

味ゲット(提供:進丸)

神奈川県:一之瀬丸

テンヤタチウオは15日観音崎~走水沖で65~120cm1~31匹、ナギよくアタリ活発。スポットで正月用のマダコ、テンヤスミ・モンゴウイカ出船中。16日はマダコ0.3~2.3㎏0~6匹、テンヤ50号、エギオモリ25号、八景沖で転々と拾い釣り。スミ・モンゴウイカは大貫~竹岡沖水深30m狙い、0.4~2.1㎏2~6匹、テンヤ25号、シャコかサイマキエサ。

また、31日、1月2日アコウ、1月3日キンメ・ムツ予約受付中!

釣行エリア:神奈川県_東京湾/横浜
釣行日:2024年12月15、16日

タチウオキャッチ(提供:一之瀬丸)

<TSURINEWS編集部>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大阪コミコン2025開幕 万博隣駅で行われる映画&カルチャー7つのコンテンツ

    あとなびマガジン
  2. 休日のお出かけは佐用町の『ひょうご環境体験館』で自然環境について学んでみよう! 佐用町

    Kiss PRESS
  3. 【チンゲン菜の食べ方迷ったらこれ】「副菜なのに箸が止まらん」レンジだけで作れるラクうまレシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 高速道の逆走問題「僕もアレ?って思う」元トラックドライバーの落語家・春風亭一蔵

    文化放送
  5. 消費減税に慎重な石破総理発言を経済の専門家が分析「税収減は気にする必要ない」

    文化放送
  6. 5月3日(土)~6日(火・祝) GW後半 長野県内のイベント15選♡ ゴールデンウィークもおでかけを楽しもう

    ARURA(アルラ)
  7. 札幌南区で広がる交流の輪!学生が地域と共につくりあげるコミュニティマルシェ「八百カフェ」とは【札幌市南区】

    Domingo
  8. 【大阪・梅田】「Disney THE MARKET」が開催! “うめだ”や新世界デザインの限定アイテムも

    anna(アンナ)
  9. 中国人ご夫婦が営む使いやすい町中華 夜は食べ飲み放題メニューもあり「中華料理 江河」

    キョウトピ
  10. fuzzy knot 『fuzzy knot Ⅱ』インタビュー――より強固に、明確になった2人がfuzzy knotを続ける理由

    encore