矢場町|粗挽き肉のジューシーさとほとばしる肉汁はステーキ級♪買い物の合間に立ち寄れる“自分で焼く”ハンバーグ専門店
お腹が空いているときに、どこからともなく漂ってきた美味しそうなにおいに惹かれて、ついお店へ入ってしまった。
そんな経験はありませんか?
今回ご紹介するのは、まさにそんな「いいにおいトラップ」につかまってお食事をいただいたお店です。
このお店があるのは、「名古屋PARCO」西館のレストラン街。
ジューシーなお肉の香りに惹かれて入店を決めた、ちょっぴり贅沢な鉄板焼きのお店をご紹介します。
おひとりさまでも入りやすい!自分で焼く美味しいハンバーグを楽しめる鉄板焼き店「極味や(きわみや) 名古屋パルコ店」
いいにおいに惹かれて入店を決意!「名古屋PARCO」西館にある鉄板焼き専門店
みなさんはおひとりさまで飲食店を利用することはありますか?仕事の昼休みやおでかけ先でよくひとりランチを体験している方は慣れているかもしれませんが、ひとりで食事をすることに寂しさを感じて抵抗のある方もいるのでしょうか。
私もよくひとりで食事に出かけるのですが、お店のジャンルによっては入店を躊躇してしまうことがあります。しかし、そんな状況でも、ふと漂ってきた美味しそうなにおいに惹かれて思わず興味を惹かれる瞬間がありました。
今回利用したのは、「名古屋PARCO」西館のレストラン街にある「極味や(きわみや) 名古屋パルコ店」さん。こちらは鉄板焼きの専門店ですが、席ごとに専用の鉄板が配置されており、おひとりさまでも利用しやすい雰囲気が特徴です。
いつもなら敷居が高く感じてしまう鉄板焼きのお店。しかし、繰り返し誘惑してくる美味しそうなにおいと専用の鉄板が用意されているお店の造りに魅了され、今回はひとりここでディナーを楽しむことにしました。
看板商品は神戸牛の粗挽きハンバーグ!目の前でこねるパフォーマンスも魅力
こちらのお店を運営する「極味や」さんの発祥は福岡県。現在はここ、名古屋パルコ店のほか、九州、東海、関東の各地域にもつ鍋やハンバーグ、焼き肉のお店を展開しています。
名古屋パルコ店はハンバーグ専門店なので、看板商品はもちろんハンバーグです。神戸牛100%の美味しいハンバーグをリーズナブルな価格で楽しめる、お肉の専門店ならではのお値打ち価格が魅力。
提供時には、手練れの職人が目の前でハンバーグをこねるパフォーマンスも楽しむことができます。
つなぎや混ぜもののない粗挽きのハンバーグは、形成後すぐに鉄板の上に置かれます。
このままじっくり焼くのかと思いきや、片面だけささっと焼いて、すぐさまお皿の上へ。任意で刻みねぎを飾って、提供前のスタッフさんの調理は完了となります。
ごはんやスープ、デザートなどのサイドメニューはすべておかわり自由
●羽釜炊きご飯 275円(税込)
ハンバーグやステーキといったメイン料理とあわせて、ごはん、スープ、サラダ、ソフトクリームといったサイドメニュー。こちらはすべて、おかわり自由となっています。
4つのサイドメニューはセットで税込495円ととてもお得ですが、もちろんそれぞれを単品で購入することもできますよ!
今回は、羽釜で炊いた白ごはんが食べ放題となる「羽釜炊きご飯」のみオーダー。いつも欲張ってセットにすると食べきれずに残してしまうという反省点を踏まえ、今回は単品で注文することにしました。
ハンバーグはひと口分ずつ自分で焼こう!備え付けのたれや調味料はお好みで
カウンター席には2席おきにたれや調味料が置かれたシェルフが配置されています。
肉料理にあう4種類のたれと岩塩、わさびが置かれているので、自分好みのものを仕切り皿に用意しておきましょう。
●極味や ハンバーグステーキ(S) 1,298円(税込)
片面のみ焼かれたハンバーグとたれが揃ったら、これで食事をする準備は完了。
今回はSサイズ(120グラム)の「極味や ハンバーグステーキ」をいただきます。
引き出しに入っている割りばしと金属箸を取り出し、さっそくハンバーグを焼き始めましょう。
同店のハンバーグはセルフで焼くスタイル。生のハンバーグに触れるときは、衛生面の観点からお店の指示に従って、必ず金属箸を使いましょう。
ひと口分ずつハンバーグを切り分け、2センチ以下の厚さになるよう広げながら、赤みがなくなるまでしっかりと焼きます。肉汁や脂が飛び散りやすいので、事前にエプロンをつけて、衣服を汚さないよう対策をしておきましょうね!
はじめのひと口は何もつけずにそのまま味わい、ふたくちめ以降は、好みのたれや調味料をつけていただきましょう。
今回は、柚子胡椒ポン酢、オニオンソース、肉だれ、岩塩の4種類を試してみたのですが、オーソドックスな肉だれが1番美味しかったです。塩味が好きなので岩塩も良かったのですが、やはりお店のこだわりが詰まったオリジナルのたれが1番合いますね♪
ハンバーグは粗挽きなので、ときどき肉の塊が混じっています。とてもやわらかくジューシーなので、ハンバーグを食べているはずが、まるで贅沢なサーロインステーキを食べているかのような気分に。
ごはん1膳に対して、ハンバーグはSサイズでぴったりの量感でした。サイドメニューもたっぷり楽しみたいという方は、ハンバーグのサイズをMサイズ以上にしたり、ステーキとセットになったものを選ぶと良いでしょう。
思わずごはんにバウンド♪肉汁までも絶品な贅沢ハンバーグを食べに行こう
料理を食べるとき、ごはんにワンバウンドして食べることがあまりなかったのですが、今回は普段やらない私も、思わずワンバウンド!
「極味や」さんのハンバーグは肉汁すらとても美味しく、あふれる肉汁を白ごはんに吸わせて楽しむこともまた一興。ふと気付けば、無意識にごはんの上でハンバーグをバウンドさせている私がいました。(笑)
神戸牛100%のジューシーなハンバーグを自分で焼いて食べてみたいと思った方は、ぜひ「極味や 名古屋パルコ店」さんへ足を運んでみてくださいね!
INFORMATION
店名:
極味や 名古屋パルコ店
住所:
愛知県名古屋市中区栄3-29-1 名古屋パルコ西館7F
営業時間:
11:00~22:00
※受付終了目安:【平日】20:30【土日祝】20:00 )
Web:
https://kiwamiya.com/
一人当たりの予算:
¥1,000~¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。