【石川・金沢】近江町市場で食べ歩き!串グルメから海鮮、スイーツまで。金沢旅行で味わうべき絶品グルメ
300年以上の歴史を誇る金沢市民の台所、近江町市場。
鮮魚や野菜、果物など約180店舗が並び、活気に満ちています。
旬の金沢グルメが楽しめる飲食店や、お土産にぴったりの品を扱うお店も満載。
金沢観光の際は、ぜひ近江町市場での食べ歩きやショッピング、ランチを楽しんで。
※近江町市場内は、歩きながら食べる「歩き食べ」はNGです。各お店のイートインスペースを利用しましょう。
※ 金沢・近江町市場の海鮮丼特集はこちら!
【地元編集部厳選!】 金沢・近江町市場の海鮮丼14選!地元民おすすめの人気海鮮丼はこれ!【2025年版】 - 週末、金沢。( https://www.weekend-kanazawa.com/entry/kanazawa-kaisendon )
•【大口水産】のホタテ串
•【川木商店】のうなぎ串
•【近江町コロッケ】の能登コロッケ
•【二六(ふたろく)】の金箔抹茶ソフト
•【すゞめ 近江町市場店】のすゞめのまる焼
•【百萬商店 近江町市場店】のクラフトビール
•今回紹介したお店のMAPはこちら!
【大口水産】のホタテ串
近江町市場の中心にある、「大口水産」は、 新鮮魚介と加工品が揃う人気店。
「焼き焼きコーナー」では、うなぎやホタテ、イカなどの串焼きから、刺身や寿司も楽しめます。
一番人気は、「ホタテ串(能登塩)」(650円)。
大きなホタテに能登の塩でシンプルに味付けし、自然な塩の旨みがホタテ本来の甘みを引き立てます。
串の種類は10種類以上!広いイートインスペースがあって居心地もいいので、いろいろ味わってみたくなります。
大口水産
住所石川県金沢市上近江町38
TEL076-263-4545
営業時間9:00-16:30
定休日市場休みの水曜 ※2025年11月7日以降は年中無休
公式webサイト( https://www.ohguchi.co.jp/ )
【川木商店】のうなぎ串
70年以上続くカニとうなぎの老舗店「川木商店」。
夏はうなぎ、秋は牡蠣、冬はかにと季節の旬が楽しめるお店です。
おすすめは、「うなぎ串」(500円)。
高温の炭火で短時間に焼き上げた鰻は旨味が閉じ込められ、ふっくら。
注文を受けてから、秘伝のタレを再度くぐらせてご提供するため、より濃厚で贅沢な味わいをお楽しみいただけます。
また、金沢名物の「どじょうの蒲焼き」(120円)も食べてほしい1本です。
川木商店
住所石川県金沢市青草町88 近江町いちば館 1F
TEL076-231-5982
営業時間9:00-15:00
定休日無休
公式webサイト( https://www.kaninokawaki.co.jp/ )
【近江町コロッケ】の能登コロッケ
能登牛や甘えび、のどぐろなど厳選素材にこだわったコロッケを提供する「近江町コロッケ」。
なんと13種類もの豊富なラインナップを取り揃えています。
1日に300個以上売れるというコロッケの中でも、ダントツ人気は、「能登コロッケ」(480円)。
衣はサクサク、中はホクホク。能登牛と能登豚の旨みが口いっぱいに広がります。
食べ歩きや小腹がすいた時のおやつにもぴったりです。
近江町コロッケ 世界の食品ダイヤモンドLⅡ
住所石川県金沢市下近江町24
TEL076-232-0341
営業時間8:00-17:00
定休日無休
公式webサイト( https://daiya-net.co.jp/ )
【二六(ふたろく)】の金箔抹茶ソフト
創業40年、昔ながらの豆腐屋さん「豆腐家 しば田」が手がける、豆乳製品を中心としたスイーツ店「二六(ふたろく)」。
豆乳ドリンクや茶碗蒸し、フルーツ飴なども販売しています。
今年から販売スタートした「金箔抹茶ソフト」(1,400円)は、人気!
オリジナルブレンドの抹茶は、濃厚で口溶けまろやか。
金箔が添えられた、金沢らしい贅沢ソフトクリームです。
一口食べれば、口元についた金箔に、思わず笑顔がこぼれます。
二六
住所石川県金沢市青草町88
TEL076-224-1028
営業時間9:00-15:30
定休日水曜
公式Instagram( https://www.instagram.com/futaroku_tofu/ )
【すゞめ 近江町市場店】のすゞめのまる焼
米の栽培から、お餅や和菓子、お弁当やお惣菜まで手がける「六星」。
その直営店「すゞめ 近江町市場店」では、名物の塩豆大福をはじめとした和菓子やおかきなどを販売し、観光客にも地元客にも人気です。
「すゞめのまる焼」(200円〜)は、「すゞめ 近江町市場店」限定商品。
出来立てを食べることができます!
一番人気は、「塩豆あずき」(200円)。
自社栽培もち米の「もち粉」を生地に使用し、外はサクサク、中はモチモチ。
中には黒豆とあんこ、さらにお餅が入っており、ビヨーンと伸びる楽しさも魅力です。
ほかにも、金沢ゆずや能登牛など、石川県産食材を使ったまる焼もありますよ。
すゞめ 近江町市場店
住所石川県金沢市青草町88
TEL076-282-9508
営業時間10:00-16:00
定休日水・日曜
公式webサイト( https://www.rokusei.net/ )
【百萬商店 近江町市場店】のクラフトビール
金沢を中心とした地場の食品・雑貨を集めたお土産物屋「百萬商店」。
石川県観光PRマスコットキャラクター「ひゃくまんさん」のグッズも豊富に販売。
さらに、ビアスタンドでは工場から直送された樽生クラフトビールを味わうことができます。
おすすめは、「4種飲み比べBセット(スモークナッツ付)」(1,700円)。
取材時は「ゴールドレイン」「はかまエール」「グレートブルー」「ブラッドオレンジ」の4種類。
季節ごとに銘柄が変わるため、その時々の旬のクラフトビールを味わうことができます。
気に入ったビールは、缶で購入できるのがいいですね。
百萬商店 近江町市場店
住所石川県金沢市青草町88
TEL 076-261-0374
営業時間9:00-16:00
定休日水曜
公式Instagram( https://www.instagram.com/100mansyouten/ )
今回紹介したお店のMAPはこちら!
写真提供:近江町市場商店街振興組合
今回紹介したお店のMAPはこちら。
お店は青印をチェックしてください。
近江町市場周辺には有料駐車場が4カ所あり(オレンジ印)、車での観光も安心です。
近江町市場は朝9時から営業しているお店が多く、朝から金沢観光を楽しみたい方におすすめ!
市場はアーケードでつながっているので、雨や雪の日でも濡れる心配がありません。
金沢旅行の際は、新鮮な海産物や地元食材を味わえる近江町市場へ、ぜひ足を運んでみてください。
その他のおすすめ記事はこちら!
【地元編集部厳選!】 金沢・近江町市場の海鮮丼14選!地元民おすすめの人気海鮮丼はこれ!【2025年版】 - 週末、金沢。( https://www.weekend-kanazawa.com/entry/kanazawa-kaisendon )
金沢で食べたいモーニング&朝食まとめ!観光地周辺で楽しめる早朝営業のカフェ・レストランをご紹介♪【石川・金沢】 - 週末、金沢。( https://www.weekend-kanazawa.com/entry/morning-kanazawa )
金沢21世紀美術館周辺のおすすめランチ8選!カフェやイタリアン、エスニック…人気店から穴場店まで勢揃い♪【2024年最新】 - 週末、金沢。( https://www.weekend-kanazawa.com/entry/21bi-lunchi )