アニメ映画『アズワン/AS ONE』白岩瑠姫(JO1)さんインタビュー|出来栄えに自信満々「大好きな作品になりました!」
2025年8月22日(金)より公開されたアニメ映画『アズワン/AS ONE』は、『新世紀エヴァンゲリオン』のキャラクターデザインを手がけた貞本義行さんと、『名探偵コナン』シリーズで知られる静野孔文監督が初タッグを組んだ、新作SFアニメ映画です。異なる星と時を生きる高校生・ヨウ(CV:白岩瑠姫さん)と少女・ラコ(CV:白石晴香さん)の運命の出会いを描く本作は、スクウェア・エニックスのアーケードゲーム『星と翼のパラドクス』を原案に、設定や世界観を引き継ぎながら、映画独自のストーリーとして再構築。静野監督によるコンセプトを軸に、登場キャラクターも全て新規設定で展開します。
そんな本作で、声優初挑戦にして主人公・ヨウ役を演じた白岩瑠姫さんにインタビュー。苦戦したという初アフレコについてや、主題歌「巡星」について、さらに本作のストーリーにちなんで、白岩さんの“運命の出会い”も聞きました。
【写真】映画『アズワン/AS ONE』白岩瑠姫(JO1)インタビュー
白岩瑠姫(JO1)、“0から学んだ”声優初挑戦
──本作で声優初挑戦となりますが、オファーを受けた際の心境を聞かせてください。
白岩:まさか自分が声優をやるとは思っていなかったので、とてもびっくりしました。それと合わせて主題歌のオファーもあったので、最初は不安の方が大きかったですね。
──「いつかやってみたい」など、声優の仕事に対する興味はあったのですか?
白岩:いや、考えたこともありませんでした。アニメは大好きなんですけどね。自分の声を「良い」とか「好き」と思ったことがないので、まさか声優のお仕事ができるとは……! 任せていただいたからには、精一杯頑張らなければいけないと思いました。
──アニメがお好きとのことですが、これまでどんな作品を観て来たのでしょうか?
白岩:「このジャンルが好き」とかはまったくなく、幅広くなんでも見るタイプです。これまで一番夢中になったのは『僕等がいた』『オオカミ少女と黒王子』。最近は『ブルーロック』や『ハイキュー!!』を観ています。
──なるほど。では、声優さんの演技にもたくさん触れていたのですね。そんなアニメ作品で、自分がキャラクターに声をあててみていかがでしたか?
白岩:アフレコに入る前は、正直「実写の演技とそこまで違いはないだろう」と考えていました。しかし、いざ(アフレコ)ブースに入ってみると、やり方も聞こえ方もまったく違って……。そこで「実写とアニメは全然別物なんだ!」と思い知らされましたね。最初は本当に苦戦しました。ディレクターさんに指示をもらって、助けられながら作っていった感じです。
──表情や体の動きで表現できない分、すべて声で感情を表さなければいけないですからね。
白岩:そうなんです。また、台本にセリフが書かれていない場面も、映像上ではキャラクターが何かリアクションを取っていることがあるので、そこに声を入れなきゃならないとか。さらに、映像と違ってキャラクターの話す尺がキッチリ決められているので、それは本当に難しかったです。
──表現以外にも、技術面で苦戦することがあったのですね。
白岩:アフレコと主題歌のレコーディングを並行してやっていたのですが、マイク前での作法も違いがあって。アフレコの際、レコーディングと同じようにマイクに近づいたら「それは近すぎるよ」と言われました。声をクリアに録るためには、適切な距離が必要なんだそうです。それすらも知らなかったので、ディレクターさんには本当に0から教えていただきましたね。
──そのディレクターさんから、演技についてのディレクションはあったのでしょうか?
白岩:高いところから暗闇に落下するシーンがあるのですが、そんなの経験したことないじゃないですか(笑)。経験もないのにそれを声だけで表現するのは、まだ声優としての技術が身についていない僕にはなかなか難しくて。想像を膨らませて演じるしかなく、ディレクターさんにアドバイスをもらいながら、何度も何度も挑戦しました。
──苦戦しながらアフレコし、ようやく映像が完成しました。出来上がった作品を観て、どうでしたか?
白岩:最初は「自分の演技は大丈夫かな?」と不安が大きくて、映像に集中できない部分が大きかったのですが、後半にかけてはそんなことを忘れて見入ってしまいました。グラフィックのすごさと、他の声優陣の演技に圧倒されてしまって。見終わった後、とても感動したことを覚えています。
演じたヨウに親近感 悩み葛藤した学生時代が共通
──演じたヨウは、将来を不安視しているキャラクター。親との関係にも悩んでいるという、この年頃には必ずぶつかるであろう葛藤を抱えていますが、そんなヨウに共感を覚えたシーンはありますか?
白岩:ヨウは自分の作った楽曲に自信が持てず、ミュージシャンになるという夢を持っているけれど、親に反対されて将来を決めかねています。そんな彼が葛藤する姿を見て、どこか懐かしいと感じました。自分にもそういう時期があったなと親近感が湧いたので、その部分の自分を重ねて上手く表現できたような気がしています。
僕自身もちょうどヨウくらいの年齢の時に「ひまわり」という楽曲を作ったのですが、当時は誰の目にも留まりませんでした。しかしJO1となった今、ファンの方々が興味を持ってくれ、他の人たちにも発信してくれたおかげで、たくさんの方の目に届くように。この『アズワン/AS ONE』出演も、制作スタッフさんがその曲を聴いたのをきっかけにオファーをいただいていますしね。
──改めて、声をあてて感じたヨウの魅力は?
白岩:ヨウは他者と自分を比べて、本当は才能があるのに自信を持てずにいるキャラクター。それは今を生きる皆さんにも通じることだと思います。本作は、そんなヨウがラコと出会うことで自信を取り戻していく物語になっているので、ヨウを通じて人との出会いの素晴らしさ、自信を持つことの大切さを感じてもらえると思います。ラコに向けて歌うシーンは本当にかっこいいので、ぜひ注目してほしいですね。
──ちなみに、白岩さん自身は自己肯定感は高い方ですか?
白岩:爆上げですね! めちゃめちゃ高いです。自信をなくすことがあまりない性格なので、ヨウを演じる際にそれを持ち込まないように気を付けました(笑)。
──すごい! その自信は、日ごろの努力があってこそなのか、根拠なきものなのか、どちらのパターンですか?
白岩:前者ですね。例えば東京ドームでライブをするとなったら、「もうこれ以上練習することがない」というくらい練習します。「これだけやって、失敗するわけないでしょ!」という自信ですね。
人生1度きりなのに、自信がないからといってやりたいことをやらないで死んでいくのは嫌じゃないですか。自信の付け方は人それぞれだと思いますが、僕はそのマインドで生きています。アイドル人生が終わるとなっても、「自分のやりたいことをやり尽くした」と思って終われたらいいなと思っています。
──では、この『アズワン/AS ONE』の出来栄えについても自信のほどを聞かせていただけますか?
白岩:僕はめちゃめちゃ大好きな作品になりました! 最初はやはり不安の方が大きかったのですが、先ほども言ったように、映像の後半では物語の世界観にのめり込んでいたくらいです。本当に多くの方に観てもらいたいです。
実は、先日の最速上映会は、早く皆さんに届けたいと、僕から「やってみたいのですが……」とスタッフさんたちに相談しました。本当に面白い作品に仕上がったから、早く皆さんに観てほしかったんです。
白岩瑠姫、JO1との出会いは“運命”
──本作は「歌の力」や「思いの力」の大切さを感じられる物語になっていますが、白岩さんが最近「歌の力」「思いの力」を感じる瞬間があれば教えてください。
白岩:小さいときから歌に救われて生きて来て、歌をやりたいと思って今の職業に就いているので、「歌の力」を感じる瞬間は何度もあります。自分が落ち込んだとき、仕事で疲れたときにも聞いているし、常に身近にある存在。歌は僕の人生のすべて、と言っても過言ではないと思っています。
最近で感じたのは、この映画の主題歌を任せていただけたことですね。映画に合うように試行錯誤しながら、2パターンの楽曲を作りました。たくさんの方に聴き比べてもらった結果「巡星」に決まったのですが、完成した映像と合わせて聴いてみると「『アズワン/AS ONE』にはこの楽曲しかない」と思うくらいの自信作になりました。
──作品とリンクしている曲ですが、楽曲にどんな思い込めたのでしょうか?
白岩:作品に出てくるフレーズを取り入れたりと、映画の世界観を感じてもらえるような楽曲にしたいと思いながら作りました。映画を観終わった後に聴いてもらうと、映像が思い浮かぶような楽曲になっていると思います。
──もともとはバラードのオファーだったそうですね。
白岩:「バラードにしてほしい」と言われたわけではないのですが、事前にいただいたリファレンス楽曲が全部バラードだったので、きっとバラードを書いてほしいんだろうなと。しかし、僕が映像を観た時に「バラードじゃないな」と感じたんです。先ほど2曲パターン作ったと言ったのですが、僕が『アズワン/AS ONE』を観て感じた世界観を表現した「巡星」と、もう1つがバラードでした。その2つを提出して「きっとバラードが選ばれるだろうな」と思っていたら、まさかの「巡星」が採用されて驚きました。
先日プロデューサーの三木裕明さんとお話する機会があったのですが、その時に「スタッフの満場一致で『巡星』に決まったんだよ」と聞いて、僕の本作への解釈が認められたんだと感じてうれしくなりましたね。
──本作が“出会い”の物語ということで、白岩さんのこれまでの人生の中での“運命的な出会い”についても聞かせてください。
白岩:やはりJO1への加入は欠かせない出会いです。僕の人生が180度変わりましたから。
──ありがとうございます。最後に、映画を楽しみにしてる方に見どころ、メッセージお願いします。
白岩:「面白い作品です!」と自信を持って言える映画に仕上がりました。1人でも多くの方に、劇場に足を運んで観てほしいです。この90分は、決して皆さんの人生を無駄にしない時間だと思います。期待を裏切らない作品になっているので、絶対に観に来てくださいね。
[インタビュー/米田果織 撮影/小川遼]