Yahoo! JAPAN

浦賀駅前周辺地区活性化事業 パートナー事業者を公募 15ha活用 集客・交流拠点に

タウンニュース

開発が予定される浦賀ドック周辺

かつて日本の造船業を支えた住友重機械工業旧浦賀工場(通称・浦賀ドック)周辺の利活用を巡り、横須賀市は11月29日、駅前周辺地区活性化事業のパートナー事業者を公募すると発表した。今後優先交渉権者を来年7月頃までに決定し、市と住友重機工業、パートナー事業者の3者間の協定や規制緩和などの手続きを経て、2027年度以降の着工を目指す。

浦賀ドックは、国内屈指の造船所として2003年の閉鎖まで約1千隻の艦船の製造・修理を行ってきた国内最古級の大型ドライドック。21年3月、ドックを含む2・8haを同社が市へ無償で寄付。これを受け、市が近代歴史遺産を活用した観光、交流拠点の形成に向け検討を重ねていた。

同年市は活用案や事業手法を探る調査を実施したものの、規模が足りず開発に参画する企業は現れなかった。こうした経緯を踏まえ、今年3月には両者が周辺地区の活性化に向け、土地活用に関する協定を締結。同社所有の12・2haを含む計15haを一体的に利活用することが可能になった。

掲げる事業コンセプトは「新しい都市拠点の形成による『第二の開国』の実現」。ペリー来航以降、日本が世界に開かれるきっかけになった「第一の開国」の役割を踏まえ、海洋都市としての特徴や資源を生かしつつ、新たな価値の創出や地域の内外から人が集う場作りを目指す。具体的なイメージとして、ウォーターフロント施設やマリンレジャー施設、歴史資源を活用した集客施設、宿泊施設や商業・飲食施設などを挙げた。

市民官連携推進担当は「エリア周辺を巻き込む賑わいの波及効果を期待している。文化財的にも貴重なものが残っており、まちを共に育てていける事業者に参画してもらいたい」と話した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 地域企業とコラボした社食メニューでSDGs貢献、日本製機がリニューアル社員食堂で提供

    月刊総務オンライン
  2. 【東京ディズニーリゾート】どれ買う? 全部ほしい!「ダッフィー最新グッズ」おすすめ完全ガイド【2025春】

    ウレぴあ総研
  3. ぽっちゃりさんを救う!小顔に見えるショートヘア〜2025年〜

    4MEEE
  4. 「ちいかわ」にしき堂と初コラボ!限定パケの"生もみじ"が販売中♡

    東京バーゲンマニア
  5. 特急「あかぎ」土休日の運転取りやめ、平日の一部列車は埼玉県内までの運転に見直し 2025年3月ダイヤ改定(JR東日本)

    鉄道チャンネル
  6. いつもの「ブロッコリー」が“栄養と旨みたっぷり”でおいしくなるワザ「見た目も全然違う…!」

    saita
  7. ANAPがホールディングス体制に移行 約20億円の債務超過は解消

    セブツー
  8. 【西武】仁志敏久野手チーフ兼打撃コーチインタビュー 「課題をひとつ与えれば 2つ目、3つ目の課題が出てくる」

    文化放送
  9. 『ヒプムビ』新情報の解禁も! 『ヒプノシスマイク』初の映画に向けた特別番組『映画公開記念!ヒプムビthe Party』が1月26日に生放送決定

    PASH! PLUS
  10. バラマンディを求めて遠征釣行【タイ・パイロット111】スネークヘッドやキャットフィッシュ交じりに本命と対面成功!

    TSURINEWS