Yahoo! JAPAN

体重を落とすために適切な運動について教えて! | HTB「イチモニ!」健康けっこう!調べ隊

SODANE

体重を落とすために適切な運動について教えて! | HTB「イチモニ!」健康けっこう!調べ隊

HTB 北海道テレビ放送で放送中の『イチモニ!』が毎月お送りする「健康けっこう調べ隊」。

1月はみなさんから寄せられた健康に関する疑問・質問を天使大学客員教授の武藏学先生にお答えいただきました。

体重を落とすために適切な運動について教えてください!

毎日15分から20分程度のダイエットストレッチや体操をしているのですが、一向に体重が落ちる気配がりません。

運動する時間は夜寝る前が多かったりするのですが、運動に最適な時間帯ってありますか?

武蔵先生の答え

まず、体重を落とすためには、脂肪を燃焼することが大切で、運動する「時間帯」よりは、運動する時間の「長さ」が重要なんです。

消費カロリーは、運動強度とその持続時間、その人の体重によって決まります。

運動強度とは、座って安静にしている状態を1として何倍のエネルギーを消費するかを表す運動や身体活動の強さの単位です。

例を見ていきましょう。

ストレッチの運動強度は2.3、ラジオ体操第一は4.0。ジョギングは7.0と高いですね。

これを式に当てはめてみましょう。

仮にあなたの「体重」を50キロとしましょう。

運動は20分程度継続することで、脂肪燃焼効果が高まると言われているので20分とすると…ストレッチでは およそ36キロカロリーの消費。

ラジオ体操第一では およそ69キロカロリーの消費です。(ラジオ体操第一は通常3分。6回繰り返すと約20分)

ここで注意しなければならないのは、 食事です。

運動後のご褒美でお菓子を食べてしまったら…?

例えば、お饅頭1個およそ50グラムのカロリーは120から150キロカロリー。

半分食べただけでも、ラジオ体操第一を20分行った消費量に匹敵します。

従って、体重を落とすためには20分以上の運動と食事制限の両方が必要です。

運動の最適時間は、1回に20分以上の運動が継続できる時間帯で。通勤時間帯や子どもの送迎時間帯を活用することが現実的です。

就寝前の運動は、睡眠の質を向上させるので悪くありません。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「47都道府県で最強」と噂の福井県庁に行ってみたら難攻不落すぎた

    ロケットニュース24
  2. 【朗報】だるま、東京2号店を出すってよ / 最強ジンギスカンのだるま、2025年冬に「上野御徒町2号店」を出店へ

    ロケットニュース24
  3. ひと目でわかる?昔の「えらい人」ポーズ図鑑 ― 「絵画入門 よくわかる神仏と人物のフシギ」(レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  4. マシンガンズ・滝沢はブロックに躊躇なし! 一番言われたくないのは「面白くない」

    文化放送
  5. 【2025年7月】本気で垢抜けたいならやって。最新ピーチピンクネイル

    4MEEE
  6. 夏休みの小中高生に和装・作法教室 名張と伊賀で

    伊賀タウン情報YOU
  7. 富士急行の新型船「金波銀波(きんぱぎんぱ)」に乗ってきたぞ! ファミリー層への配慮が手厚いデザイン

    ロケットニュース24
  8. 今っぽさが加速する。失敗知らずの「ドットフレンチネイル」のやり方

    4MEEE
  9. “浴衣姿”の吉沢亮&板垣李光人 お互いの『いい男』話でほめ合う 映画『ババンババンバンバンパイア』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  10. 仲良し!吉沢亮さん&板垣李光人 ハンドシェイク披露 映画『ババンババンバンバンパイア』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」