Yahoo! JAPAN

【朗報】松屋、ナポリタン屋でもイケるかもしれない / 新商品『西条てっぱんナポリタンハンバーグ』が思いのほかウマい

ロケットニュース24

もしかしたら松屋は「ナポリタン専門店」を出店したら案外上手くいくのかもしれない。なぜそう思ったかと言えば、2025年11月18日から発売となった『西条てっぱんナポリタンハンバーグ』がなかなかのウマさだったからだ。

聞き慣れぬ「西条てっぱんナポリタン」については後述するとして、現在「パンチョ」の独壇場となっているナポリタン市場。それに待ったをかけるのが、松屋である可能性は十分だ。

・松屋だけじゃない

松屋を展開する「松屋フーズ」は、とんかつの松のや、カレーのマイカリ―食堂、そして純豆腐チゲの「トゥックン²」等々、様々な業種を展開中。最近ではラーメンの「松太郎」をオープンしたことも記憶に新しい。

ラーメンやカレーに留まらず、純豆腐チゲにまで手を出していることを思えば、松屋は隙あらば新業態を展開するつもりがあるのだろう。そしていま現在、ナポリタン専門店は展開されていない。

・ご当地グルメ

さて、ここで2025年11月18日から発売となった『西条てっぱんナポリタンハンバーグ』について。西条てっぱんナポリタンとは愛媛県西条市のご当地グルメで、熱々の鉄板と玉子が特徴とのことだ。

すでに同メニューは愛媛県の店舗でも販売を実施しており「美味しい」「このボリュームでこの価格はすごい」「お箸がどんどん進む」等々、好評を博しているという。つまり満を持して全国展開へと踏み切ったというワケである。

なるほど、地元の人が美味しいというならば『西条てっぱんナポリタンハンバーグ』はきっと美味しいのだろう。というわけで、実際に『西条てっぱんナポリタンハンバーグ』を食べてみることにした。

価格は『西条てっぱんナポリタンハンバーグ』は定食が1180円で、炙りチーズが追加された『西条てっぱんナポリタン炙りチーズハンバーグ』の定食が1380円。仕方ないこととはいえ、今回も1000円超えとなっている。

・実食

で、いざ目の前に現れた『西条てっぱんナポリタンハンバーグ』はハンバーグと同じくらいナポリタンの主張が強い! ハンバーグと同じくらいナポリタンが主役のメニューである。

さっそく食べてみると……おや? 意外とウマいではないか。ナポリタンは甘めの味付けで、にんにくが結構効いている。ナポリタン自体が万人受けする料理だが、その点を差し引いてもナポリタンの完成度は高かった。

また鉄板の下に敷き詰められた卵焼きもいい仕事をしている。口の中が酸味でやや強くなった時も、卵焼きがそれをやわらげてくれるのだ。ふむふむ、西条てっぱんナポリタンとはこういうことか。

総じて『西条てっぱんナポリタンハンバーグ』は、ナポリタンのインパクトとそれを受け止めるハンバーグ、そして舌休め&ボリューム要員の卵焼きが上手に機能しているメニューであった。

ナポリタンだけだと現段階では「パンチョ」に軍配が上がるが、それでも松屋は激ウマナポリタンを作り出すポテンシャルがあるのではないだろうか? なぜなら、がっつりニンニクと濃いめの味付けは松屋の十八番だからだ。

参考リンク:松屋「西条てっぱんナポリタンハンバーグ」 、 西条てっぱんナポリタン
執筆:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事