Yahoo! JAPAN

【7/12~】6000系の台車を初公開「まるっと!アストラムライン展」ヌマジ交通ミュージアムで開催

ひろしまリード

アストラムライン開業30周年を記念して、7月12日(金)から9月1日(日)までの期間、ヌマジ交通ミュージアムにて「まるっと!アストラムライン展」が開催されます。

主な展示内容

・6000系車両の台車
・6000系の座席シート
・6000系の運転台や非常扉
・6000系のモーターやコンプレッサー
・アストラムラインの標識
・解説パネルや紹介映像

など、アストラムラインにちなんだ展示が目白押し!さらに、今回の企画展では6000系の台車が初公開されます。
運転台やベンチシート、モーターなどの実物も多数並ぶ予定です。普段見ることができないアストラムラインの裏側を、じっくりご覧ください。

関連イベント

【7/14・8/12】アストラムラインくんと写真を撮ろう!(写真撮影会)

7月14日(日)と8月12日(月・振休)には、アストラムライン公式キャラクターのアストラムラインくんと写真が撮れます。

時間①11:30~11:45 ②13:30~13:45 ③15:30~15:45対象どなたでも受付実施時間中に随時会場2階特別展示室入口(有料エリア)

【7/27・8/3】まるっと!ギャラリートーク

7月27日(土)、8月3日(土)には、職員による企画展の解説が行われます。展示物と合わせて楽しめます。

時間14:00~ 約20分対象どなたでも受付開始時間に直接会場にて会場2階特別展示室(有料エリア)

【8月24・25】アストラムライン開業30周年記念スペシャルコラボイベント

「アストラムライン車両基地見学」

8月24日(土)、25日(日)には、アストラムラインの基地見学のイベントも開催されます。
事前申込が必要になるので注意してくださいね。

日にち8月24日(土)、25日(日)時間各日 9:45~11:30(所要時間約1時間45分)対象小学5年生以上(小学4年生以下は同伴できません)
※安全のため、小・中学生は必ず保護者が同伴してください参加費1人50円(保険料)定員各回30名
※応募者多数の場合は抽選申込締切日8月9日(必着)申込方法往復はがき、またはweb予約
※応募者多数の場合は抽選になります。定員に満たない場合は申込締切日を過ぎても受け付けます。
※1組3名まで申込可能
※記入漏れや対象外、記入面の誤りは落選対象となることがあります。ご注意ください。
※往復はがきは消せるボールペンで記入しないでください。裏面印刷の際に文字が消えることがあります。
・往復はがきでの申込
a 実施日、イベント名 例「8/24 アストラムライン車両基地見学」
b 参加者全員の名前(ふりがな)と年齢
c 住所
d 連絡が取れる電話番号
を記入のうえヌマジ交通ミュージアムまでお送りください。
・webからの申込
申込フォームより必要事項を記入のうえ、ご応募ください

【8/24・25】アストラムライン開業30周年記念スペシャルコラボイベント

「アストラムラインワークショップ」

8月24日(土)、25日(日)の2日間、アストラムラインペーパークラフトのぬり絵体験や、6000系運転台操作体験、記念撮影、物販の特別イベントが開催されます。

日にち8月24日(土)、25日(日)時間各日 10:00~15:00の時間内で随時参加可能場所1階多目的ホール対象どなたでも定員なし

【8/31】特別講演 ASTRAM VISION・未来へ継なぐ「平和の景」


-山吹色のドットに込めたデザインの意味-

8月31日(土)には、アストラムラインのトータルデザインを手がけ、6000系車両・7000系車両ほか数多くのデザイン実績を持つプロダクトデザイナーを講師に迎えた特別講演を開催。

当日は、山吹色のドットに込めたデザインの意味について伺えます。

日にち8月31日(土)時間14:00~(約1時間半)場所1階多目的ホール対象高校生以上参加費無料定員70名(応募者多数の場合は抽選)申込締切日8月19日(月)必着申込方法往復はがき、またはweb申込
※応募者多数の場合は抽選となります。定員に満たない場合は申込締切日を過ぎても受け付けます。
※1組3人まで申込可能
※記入漏れや対象外、記入面の誤りは落選対象となることがあります。ご注意ください。
※往復はがきは消せるボールペンで記入しないでください。裏面印刷の際に文字が消えることがあります。
・往復はがきでの申込
a 実施日、イベント名 例「8/31 特別講演」
b 参加者全員の名前(ふりがな)と年齢
c 住所
d 連絡が取れる電話番号
を記入のうえヌマジ交通ミュージアムまでお送りください。
・webからの申込
申込フォームより必要事項をご記入のうえ、ご応募ください。

ちびっこ教室

幼児から小学生と保護者を対象とした簡単な工作教室のイベントも開催されます。
予約は不要ですが、当日各回開始30分前から先着順に整理券が配布されます。

日にち7月15日(月・祝):紙コップアストラムライン
8月12日(月・振休):紙コップアストラムライン
8月25日(日):牛乳パックアストラムライン時間①11:00~ ②13:00~ ③14:30~
各回約45分場所1階クラフトルーム対象幼児~小学生と保護者材料費紙コップアストラムライン:50円
牛乳パックアストラムライン:100円定員各回 15組

※1組の参加人数は保護者含む6名までです。

開催情報

日程2024年7月12日(金)~9月1日(日)時間9:00~17:00(有料エリアへの入場は16:30まで)会期中の休館日毎週月曜日(7月15日、8月12日を除く)、7月16日(火)場所ヌマジ交通ミュージアム
広島市安佐南区長楽寺2-12-2観覧料大人 / 510円
高校生・シニア / 250円
幼児~中学生 / 無料
※シニアは65歳以上(要公的証明書)
※7月13日(土)、7月20日(土)は高校生無料駐車場あり
※会期中は駐車場が大変混み合います。アストラムラインなどの公共交通機関をご利用ください。お問い合わせヌマジ交通ミュージアム
https://www.vehicle.city.hiroshima.jp/
TEL:082-878-6211

ひろしまリード編集部

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <壊滅的レベル>イラストレーターになりたいわが子の絵はとても下手。将来の夢を応援すべき?

    ママスタセレクト
  2. 元K-POPアーティストが六甲山上でアート作品を滞在制作♪ 元大国男児・ウ・ヒョンミンが「神戸六甲ミーツ・アート2024 beyond」出展作品を神戸で制作 神戸市

    Kiss PRESS
  3. 【新潟】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート 2024年6月29日放送

    旅サラダPLUS
  4. 【神奈川・鎌倉】牧瀬里穂さんと巡るゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2024年6月29日放送

    旅サラダPLUS
  5. ハニーズで見つけた「2wayバッグ」おしゃれでコスパ最強!サイズ感も◎

    ウレぴあ総研
  6. 無料で【1000円分クーポン】もらえる。東京ドームシティが太っ腹キャンペーン開催中。アプリ登録だけですぐ使えるよ!

    東京バーゲンマニア
  7. JR渋谷駅はこう変わってきた 駅改良で乗り換えをスムーズに JR東日本が土木学会賞を受賞(東京都渋谷区)【コラム】

    鉄道チャンネル
  8. 元町駅すぐのスタジオで、ダンサー・振付師「ZiL」によるワークショップが開催されるみたい。誰でも参加可能

    神戸ジャーナル
  9. 業界人も「推し」なトラッド好き必訪のセレクトショップ。東京/max’s

    Dig-it[ディグ・イット]
  10. 大阪・梅田で「あずきバー」無料配布 合計4000本

    OSAKA STYLE