Yahoo! JAPAN

終戦から80年 長岡まつり開幕 灯籠流しと慰霊神輿、白菊に平和の願いと祈りを込めて

にいがた経済新聞

新潟県長岡市の夏の風物詩「長岡まつり」が、2025年8月1日(金)に開幕した。空襲からの復興を祈念して始まったこの祭りは、今年で80年目を迎える。この日は「長岡市恒久平和の日」とも定められており、JR長岡駅前一帯で恒例の「平和祭」が行われたほか、市内各地でも平和を願うさまざまな催しが展開された。

午後7時からは、空襲で多くの長岡市民が犠牲となった柿川で灯籠流しが行われ、参加した市民はそれぞれの思いを胸に、静かに手を合わせていた。

灯篭に向かって、静かに祈りを捧げる姿も

新潟県長岡市内から灯篭流しに参加した50代女性は、「世界平和でみんなが幸せに過ごせるように」願った。また、一緒に参加した友人女性(50代)は、数年ぶりに灯篭流しに参加。「久しぶりに参加したら、人の数が増えていてびっくりした。以前参加したときは、こんなに人がいなかった」と驚く。同じく長岡市内から家族とともに参加した50代女性は、「世の中色々なことがあるが、安全に幸せに暮らせるのが一番。最近は来る機会がなかったが、今回ようやく参加できた。(灯篭流しは)ずっと続いてほしい」とした。

灯篭流しは、例年にも増して、多くの市民が参加した

老若男女様々な姿があった

恒例の「大民謡流し」も行われた

暑さのなか、レッドブルを配る人の姿も

午後8時50分からは、「越後長岡慰霊神輿渡御」と悠久太鼓の共演が厳かに執り行われた。まちを復興してきた先人たちへの感謝と慰霊の想いを込めて、20団体・約2,500人が各々の神輿を担ぎ、力強く大手通を練り歩いた。担ぎ手の一人として、神輿渡御に参加した長岡青年会議所の南雲健一さんは、「いろんな人たちとこの活力を通じて、友達になってもらいたい。こういう場で生まれた繋がりが、新しいものを生み出す原動力になる」と、神輿の担ぎ手たちに向けて語った。

「繋がりをいかして」と語る南雲健一さん

迫力のある神輿渡御

多くの市民が楽しんでいた

22時30分には、空に浮かぶ尺玉花火3発とともに、慰霊の想いを込めた「白菊」が静かに打ち上げられ、初日を締めくくった。

今年も白菊が空に大きく咲いた(写真は、渡辺芳夫氏提供)

8月2日・3日には信濃川河川敷で「長岡まつり大花火大会」が開催予定。今年は11年ぶりに土日に重なる日程とあって、例年以上の人出が見込まれている。

(文・写真 湯本泰隆)

The post終戦から80年 長岡まつり開幕 灯籠流しと慰霊神輿、白菊に平和の願いと祈りを込めてfirst appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 豊かな創作世界へ誘う「柚木沙弥郎 永遠のいま」が、12月21日まで『東京オペラシティ アートギャラリー』で開催中

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 【古沢推薦】駅前の名湯「天然温泉 湯〜ねる」に泊まってみたら最高すぎた! 天然温泉入り放題&西川の快眠マットレスで1泊5500円は神コスパ!

    ロケットニュース24
  3. 日本最大級「ららぽーとTOKYO-BAY」北館1期96店舗がオープン! 日本一のフードコートや子供用施設など見どころ紹介(千葉県船橋市)

    鉄道チャンネル
  4. 【久万高原町・古岩屋】紅葉(2025年版)

    愛媛こまち
  5. 【高知県・道の駅 なぶら土佐佐賀】豪快に藁で焼いたカツオをゼイタクに味わえる道の駅

    愛媛こまち
  6. 【西予市・西予市三滝渓谷自然公園】紅葉の時期に滝と渓谷散策

    愛媛こまち
  7. 【2025年初冬】旬な指先を作るやつ。大人女子のためのマット系ネイル

    4MEEE
  8. 本物のバナナみたいに「皮をむけるバナナパン」を手にした私の脳裏には、なぜか長崎県が浮かんだ…

    ロケットニュース24
  9. 声優・石田彰さん、『銀魂』『鬼滅の刃』『機動戦士ガンダムSEED』『新世紀エヴァンゲリオン』『ペルソナ3』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  10. 『古代中国』屋内にトイレがない時代 〜どうやって用を足していたのか?

    草の実堂