Yahoo! JAPAN

グルメとハンドメイドが大好評「とだしょdeマルシェ」に行ってきました!【週末は書店に行こう!】

アットエス

「コミュニケーションの場に!」との思いから戸田書店リブレ菊川店が年2回開催! 


こんにちは。静岡新聞社出版部の営業担当、アッキーこと秋田です。
静岡県内の書店をめぐり、話題のお店、注目イベント、書店員さんのイチオシ本などを紹介するコーナー「週末は書店へ行こう!」です。

突然ですが、皆さんは「マルシェ」に出かけたことはありますか?
マルシェはフランス語で「市場」を意味する言葉で、日本ではフリーマーケットや、のみの市をイメージする人が多いと思います。

県内でも公園や神社、ショッピングモールなどで見かけますが、ちょっと珍しいマルシェが菊川市にあるんです。それが「戸田書店リブレ菊川店」が開催している「とだしょdeマルシェ」です。

4月のとある土曜日、暖かい日差しの中、マルシェは戸田書店の店内と駐車場で開かれました。駐車場にはクレープやチョコバナナ、ホットドック、コーヒーのほか、ブリトーなどメキシコ料理のキッチンカーが並びました。

ほかには多肉植物やハワイアンアクセサリー、羊毛フェルト、発酵シロップやドライフルーツなど多彩なジャンルのお店が参加し、午前中から大変にぎわっていました。

多肉植物のブース
ドーナツに好みのパーツをデコレーション

続いて書店の中に入ってみました。こちらでは何が開かれていたかというと…

地元のクラフト作家さんが手掛けたオリジナル作品を並べた「とだしょdeハンドメイド」が同時開催されていました。アクセサリーやポーチ、キャンドルアートなど、どれも目をひく作品ばかり。眺めているだけで楽しい気持ちになりました。

スイーツがモチーフのハンドメイド作品

また、戸田書店リブレ菊川店は児童書が充実しているため、小さな子ども連れのファミリー層の来店が多いのが特徴です。そのため家族で楽しめるイベントを心がけて企画しているそう。この日はカラフルな砂を使った砂絵やグラスサンドアートのワークショップが開催され、参加した子どもたちが思い思いにものづくりを楽しんでいました。

子どもが主役のマルシェも8月に初開催。現在、参加者を募集中!

同店の鈴木祐輔店長は、2023年9月から「とだしょdeマルシェ」を始め、現在は4月と11月の年2回のペースで開催しています。きっかけは「多くの人に書店のことを知ってもらいたい」のが始めた理由でしたが、同時に「気軽に人々が集い、地域のコミュニケーションの場として育んでもらえたら」という気持ちもあったそう。当初5店のみだった出店も回を重ねるごとに増え、「今回は14店が参加してくれました」と嬉しそうに語りました。

戸田書店リブレ菊川店の鈴木祐輔店長

次回は11月15 日(土)の予定です。お近くの人もそうでない人も、興味がある人はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

また、夏休み中の8月2日(土)と8月16日(土)には、「とだしょdeこどもマルシェ」が初開催されます。子どもたちが楽しみながらお金の流れや物を売る大変さを学ぶ機会にと考えられた企画で、子どもが自ら売る物を準備し、どう売るか値段も含めて考えるそう。
「計画を立ててやればそれだけで立派な夏休みの自由研究になるのでは」と鈴木店長。現在、お店屋さんとして参加したい子どもを募集中です。詳細は同店インスタグラムをチェックしてみてください。

<DATA>
■戸田書店リブレ菊川店

住所:菊川市加茂5228
電話:0537-37-2520
X: https://x.com/toda_kikugawa

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 〈奈良のスター〉政治・教育にも熱く関わった吉野林業の父『土倉 庄三郎』

    Narakko! 奈良っこ
  2. <躾が悪い>公園で1歳のわが子に通せんぼしてきた、よその子ども。ママはスマホに夢中で…無責任!

    ママスタセレクト
  3. 【7/4〜7/10】イベント記事まとめ

    LOG OITA
  4. 広島市中心部の干潟で自然観察会 珍しい生き物の姿も|地球派宣言

    ひろしまリード
  5. 話題の異色コラボ!エイプリルフール発の衝撃コラボがリアルに 「ポプテギアス期間限定ショップ」 西宮市

    Kiss PRESS
  6. 体が思わずコップンカー⁉ トロトロ豚すね肉&真っ赤なスープの麺料理 タイ料理「ロータス」体が目覚める辛味、甘味、旨味@長野県松本市

    ARURA(アルラ)
  7. 熊本~博多の九州新幹線を”JR九州ネット予約”で購入するとおトク!「新幹線+100円=豊肥本線きっぷ」7月8日から発売

    鉄道チャンネル
  8. 【2025参院選】選挙公報・政見放送の見方と政策比較のポイントを徹底解説

    MONEYIZM
  9. 大分市荏隈に『うちの子や』という定食・お弁当屋がオープンしたみたい

    LOG OITA
  10. 大分市で『~つなげよう 和の心~長濵神社夏季大祭』が開催されます

    LOG OITA