Yahoo! JAPAN

竹田市の七ツ森古墳群で彼岸花が見頃です

LOG

竹田市菅生にある『七ツ森古墳群』は、彼岸花の名所です。
竹田市街地から道の駅すごうへ向かう国道57号線沿いにあり、この時期になると野生の群生した彼岸花を見ることができます。
近年は彼岸花の数が減ってしまっており、昨年に至ってはかなり花の数が減っていました。
ですが今年は少しずつ開花が進んでおり、9月17日(水)現在では、古墳群入り口にたくさん彼岸花が咲いていました。

場所

七ツ森古墳群』があるのは、大分県竹田市の菅生地区です。
竹田ICを降りて熊本方面にさらに進んでいくと、『七ツ森古墳群』の看板が見えてきます。
この先をさらに進むと『道の駅すごう』があり、その先が熊本県との県境になります。

熊本方面↓

竹田市街地方面↓

信号を左折して進むと、その先に広い駐車場があります。

七ツ森古墳群

『七ツ森古墳群』は、その名の通り7基の古墳があったと考えられていますが、現存するのは円墳2基(A、D号墳)、前方後円墳2基(B、C号墳)の計4基のみとのことです。

駐車場から古墳群へと入っていくとすぐ、彼岸花がたくさん咲いていました。

彼岸花は古墳群の駐車場側のエリアにたくさん咲いています。
奥へと進むことができますが、奥の方はあまり咲いていませんでした。

彼岸花が咲いているエリアには小道ができているので、そちらを歩くようにしてください。

古墳も実際に見ることができますが、登ったり中に入ったりすることはできません。

彼岸花はとても綺麗で、赤い花弁がとても繊細で美しく咲いています。
蝶が花の蜜を吸いに何羽か飛んでいました。

この日もたくさんの方が鑑賞されていました。
見頃は例年では9月20日前後ということで、もうしばらく楽しめそうです。

まだ暑い日が続きますが、初秋のシンボル・彼岸花をぜひ楽しんでみてください。

情報はこちら

施設名七ツ森古墳群住所〒879-6183 大分県竹田市駐車場あり

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年9月20日(土)】

    anna(アンナ)
  2. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年9月20日(土)】

    anna(アンナ)
  3. 葉加瀬太郎、画家デビュー30周年記念展「SUPER LOVE ART」開催

    イロハニアート
  4. 【胎内市・ツール・ド・胎内2025】磐梯朝日国立公園内の「奥胎内ダム」を往復するサイクルツーリズム開催!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 2025年は黒潮大蛇行終了で<サンマ>の当たり年? 200円で売っていたサンマを実食レポ

    サカナト
  6. 黒潮大蛇行の解消が釣りに与える影響とは? ポイント再編で「改めて探り直す楽しみ」も!

    TSURINEWS
  7. 平和のまちミュージアムに原爆被害を疑似体験する「VRゴーグル」期間限定で設置【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  8. 介護士がフリーランスで働くには?メリット・デメリットや働く際のポイントを徹底解説

    「みんなの介護」ニュース
  9. 薮宏太、平間壮一、南沢奈央らが出演 音楽劇『MONDAYS/このタイムループ、まだまだ終わらない!?』稽古場レポートが到着

    SPICE
  10. 愛猫の『甘えん坊スイッチ』がオンになったサイン5選 こんなときは思う存分お相手を!

    ねこちゃんホンポ