Yahoo! JAPAN

「横浜市営地下鉄ブルーライン」人気駅ランキング“TOP10”【2025年 賃貸編】

LIFE

神奈川県藤沢市の湘南台駅から同県横浜市のあざみ野駅までを結ぶ、鉄道路線の横浜市営地下鉄ブルーライン。沿線には横浜市の中心地となる横浜駅、東海道新幹線が乗り入れる新横浜駅などの駅があります。

そのほかにも周辺に住宅地が広がる駅もあり、ブルーライン沿線に住まいを構えたいと考えている人も多いはず。

この記事では、ブルーラインの人気駅ランキングTOP10を紹介します。駅の特徴や家賃相場も紹介するので、ぜひご参考にしてください。

ブルーラインの基本情報

まずは、ブルーラインの基本情報をチェックしていきましょう。

ブルーラインの概要

ブルーラインの看板

ブルーラインは、神奈川県藤沢市の湘南台駅から同県横浜市のあざみ野駅までの40.4kmを結ぶ鉄道路線です。開業は1972年。当初は伊勢崎長者町駅から上大岡駅までを結んでいました。横浜が発展するとともにブルーラインも延伸し、現在の運行形態となっています。また、小田急線新百合ヶ丘駅まで延伸する計画があり、今後さらに便利になるであろう注目の路線です。

正式名称は、関内―湘南台間は横浜市高速鉄道1号線、関内―あざみ野間は横浜市高速鉄道3号線。現在は、一般公募で採用されたブルーラインの名で利用者に親しまれています。

また、ブルーラインには普通電車のほか、午前10時から午後4時までの時間帯で、快速も運行しています。

ブルーラインの駅

ブルーラインの路線図

ブルーラインには、32の駅があります。特徴的な駅をいくつか紹介します。

・高級住宅地が広がる「センター北駅」と「センター南駅」
・東海道新幹線が乗り入れる「新横浜駅」
・自然に触れ合える広大な公園がある「岸根公園駅」
・横浜の中心地に位置する「横浜駅」
・周辺に観光地が豊富にある「桜木町駅」
・下町の雰囲気を楽しめる「弘明寺駅」
・再開発で発展した「戸塚駅」
・緑豊かで暮らしやすい「湘南台駅」

そのほかにも住宅地として人気が高い「上大岡駅」。横浜DeNAベイスターズの本拠地である横浜スタジアムの近くにある「関内駅」もあります。

ブルーライン人気駅ランキング

ここからは、ブルーラインの人気駅ランキングTOP10を紹介します。なお、ランキングの順位は、LIFULL HOME'Sに2025年1~3月に掲載された賃貸物件のうち、実際の問合せ数から算出した結果になります。

ブルーライン人気駅ランキング1位【横浜駅】

横浜駅の入口

横浜駅周辺の街の特徴

横浜市西区に位置する横浜駅周辺は、横浜の中心地にあり、そごう横浜店や横浜髙島屋など、大型商業施設が豊富にあるのが特徴。

おしゃれなカフェや飲食店が豊富で、中には深夜まで営業しているお店もあり、夜遅くても外食を楽しめるところも魅力です。横浜駅のアクセス

横浜駅には、ブルーライン以外にJR東海道本線やJR京浜東北・根岸線、京急本線などが乗り入れています。JR東海道本線を利用すると東京駅まで約26分。また、鎌倉や小田原などの観光地へもアクセスしやすいのも特徴的です。

横浜駅の家賃相場

横浜駅の家賃相場は以下のようになっています。

・ワンルーム:9.56万円
・1K:9.92万円
・1DK:11.92万円
・1LDK:17.95万円
・2LDK:26.14万円
・3LDK:28.70万円

ワンルーム・1K・1DKで比較した場合、隣駅の三ッ沢下町駅よりも3.3万円、高島町駅よりも0.4万円ほど高くなっています。

横浜駅はこんな人におすすめ

横浜駅西口の様子

横浜駅は、横浜市の中心地に住まいを構え、電車移動の利便性を重視したい人におすすめ。周辺の商業施設が非常に充実しており、住まいの近くでショッピングを楽しみたい人も満足できます。

また、居酒屋やラーメン屋など、飲食店も豊富にあり、開拓しながら外食を楽しめます。

ブルーライン人気駅ランキング2位【湘南台駅】

湘南台駅の入口

湘南台駅周辺の街の特徴

神奈川県藤沢市に位置する湘南台駅周辺は、近くに引地川と境川が流れており、自然に触れ合えるのが特徴。川の近くを散策できるコースがあり、気持ちよく散歩できます。

また、住宅地は閑静ですが、コンビニやスーパーもあり、食料品の買い物場所には困らないでしょう。

湘南台駅周辺の様子

湘南台駅のアクセス

横浜まで普通列車で約40分、快速で約35分。相鉄いずみ野線、小田急江ノ島線も乗り入れていて、小田急江ノ島線を利用すると乗り換えなしで新宿駅まで約49分でアクセスできます。

湘南台駅の家賃相場

湘南台駅の家賃相場は以下のようになっています。

・ワンルーム:5.84万円
・1K:6.93万円
・1DK:8.35万円
・1LDK:11.43万円
・2DK:10.27万円
・2LDK:13.65万円
・3LDK:15.35万円

ワンルーム・1K・1DKで比較した場合、隣駅の下飯田駅よりも0.4万円ほど安くなっています。

湘南台駅はこんな人におすすめ

湘南台駅は川が近くを流れる閑静な住宅地で静かに暮らしたい人におすすめ。

また、都心部から距離が離れているものの、3路線利用でき、電車移動の利便性も上々。さらには東名高速道路の綾瀬スマートインターチェンジも車で約20分と利用可能な場所にあり、車を利用するのにも便利な立地といえるでしょう。

ブルーライン人気駅ランキング3位【戸塚駅】

戸塚駅

戸塚駅周辺の街の特徴

横浜市戸塚区に位置する戸塚駅周辺は、商業施設が豊富ながらも自然に触れ合えるスポットがあるのが特徴。徒歩圏内には桜の名所としても有名な柏尾川プロムナードがあり、春になると多くの人でにぎわいを見せます。

また、駅前は賑わっていますが、住宅地は閑静なのも特徴です。戸塚駅のアクセス

横浜駅まで普通列車で29分、快速で約24分。ブルーラインのほかにJR東海道線、JR横須賀線など5路線が乗り入れていて、品川駅まで約28分、東京駅まで約36分でアクセスできます。

戸塚駅の家賃相場

戸塚駅の家賃相場は以下のようになっています。

・ワンルーム:7.32万円
・1K:7.72万円
・1LDK:12.36万円
・2LDK:17.95万円

ワンルーム・1K・1DKで比較した場合、隣駅の踊場駅よりも0.8万円ほど安くなっています。

戸塚駅はこんな人におすすめ

戸塚駅は電車移動の利便性が高いエリアでも、静かに暮らしたい人におすすめ。駅周辺には人が多いものの、住宅地は閑静で静かな暮らしを堪能できます。

また、トツカーナモールや東急プラザ戸塚など、商業施設が豊富にあり、近場での買い物を楽しめるところも魅力でしょう。

ブルーライン人気駅ランキング4位【新横浜駅】

新横浜駅

新横浜駅周辺の街の特徴

横浜市港北区に位置する新横浜駅周辺には川があり、自然に触れ合える公園もあるのが特徴。駅の近くにある新横浜公園には、ランニングコースがあり、日々の運動不足を解消できます。

また、東海道新幹線が乗り入れている駅としても有名で、再開発が進んだ現在では横浜の玄関口とも呼ばれます。新横浜駅のアクセス

普通列車で横浜駅まで約11分。ブルーラインのほかにJR横浜線、東海道新幹線、相鉄新横浜線、東急新横浜線も乗り入れています。JR横浜線の主要駅の町田駅まで約21分と、さまざまなエリアへアクセスしやすい立地です。

新横浜駅の家賃相場

新横浜駅の家賃相場は以下のようになっています。

・ワンルーム:7.03万円
・1K:9.16万円
・1DK:10.21万円
・1LDK:13.87万円
・2LDK:18.53万円
・3LDK:21.64万円新横浜駅はこんな人におすすめ

新横浜駅は、自然に近い静かな住宅地で暮らしたいけれど、電車移動の利便性も重視したい人におすすめ。特に東海道新幹線が乗り入れていて、地方へアクセスしやすいところは大きな魅力でしょう。

また、深夜3時まで営業するスーパーマーケット リコスをはじめ、スーパーもあり、近場で買い物を済ませたい人にもマッチします。

ブルーライン人気駅ランキング5位【上大岡駅】

上大岡駅の入口

上大岡駅周辺の街の特徴

横浜市港南区に位置する上大岡駅周辺には、商業施設が充実していて、買い物ができる場所が豊富にあるのが特徴。和洋中問わず、飲食店も充実しており、駅の周辺で外食を楽しめます。

駅周辺は人でにぎわいを見せているものの、住宅地は閑静なのも特徴です。上大岡駅のアクセス

横浜駅まで普通列車で約17分、快速で約14分。また、京急本線も乗り入れていて、品川駅まで約16分で、都心部へのアクセスにも優れています。

上大岡駅の家賃相場

上大岡駅の家賃相場は以下のようになっています。

・ワンルーム:5.84万円
・1K:6.62万円
・1DK:8.84万円
・1LDK:11.86万円上大岡駅はこんな人におすすめ

上大岡駅はブルーラインと京急本線の2路線を利用でき、電車移動の利便性を重視したい人におすすめ。それでいてブルーラインの駅の中で家賃相場が安めなのもうれしいポイントでしょう。

また、買い物の利便性が高く、近場で買い物を楽しみたい人にもマッチする街です。

ブルーライン人気駅ランキング6位【桜木町駅】

桜木駅町駅

桜木町駅周辺の街の特徴

横浜市中区に位置する桜木町駅周辺は、コレットマーレやCIAL桜木町など、商業施設が充実しているのが特徴。買い物スポットが豊富で、休日だけでなく、仕事帰りにも買い物を楽しめます。

また、海から近く、海風を感じながら散歩できるスポットがあるのも特徴です。桜木町駅のアクセス

普通列車で横浜駅まで約3分、新横浜駅まで約15分でアクセス可能。また、JR京浜東北・根岸線も乗り入れていて、乗り換えなしで川崎駅まで約16分、品川駅まで約30分で、都心部へのアクセスにも優れています。

桜木町駅の家賃相場

桜木町駅の家賃相場は以下のようになっています。

・ワンルーム:7.14万円
・1K:8.34万円
・1DK:10.68万円
・1LDK:15.00万円
・2LDK:32.18万円
・3LDK:21.21万円桜木町駅はこんな人におすすめ

桜木町駅は商業施設が豊富で、近場で買い物を楽しみたい人におすすめ。徒歩圏内に多くの商業施設があるので、休日には海辺を散歩しながら買い物を楽しめます。

また、ブルーラインのほかに、JR京浜東北・根岸線、JR横浜線も利用でき、電車移動の利便性を重視する人にもマッチするでしょう。

ブルーライン人気駅ランキング7位【阪東橋駅】

横浜市営地下鉄阪東橋駅

阪東橋駅周辺の街の特徴

横浜市中区に位置する阪東橋駅は、スーパーの数が豊富で、食料品を購入しやすい立地であるのが特徴。繁華街に近いこともあって飲食店も豊富で、中には深夜まで営業しているお店もあり、仕事帰りにも立ち寄れます。

駅の近くには横浜市立大学附属市民総合医療センターのほかクリニックもあり、病院も充実しています。阪東橋駅のアクセス

普通列車で横浜駅まで約9分、上大岡駅まで約7分でブルーラインの主要駅へのアクセスに優れています。

阪東橋駅の家賃相場

阪東橋駅の家賃相場は以下のようになっています。

・ワンルーム:6.94万円
・1K:7.92万円
・1DK:9.57万円
・1LDK:13.09万円
・2K:8.15万円
・2DK:12.01万円阪東橋駅はこんな人におすすめ

阪東橋駅は、乗り入れ本数が多い横浜駅まで近く、電車移動の利便性を重視する人におすすめ。オフィス街のある関内駅にも近く、関内駅周辺へ通勤する人にも魅力的な立地でしょう。

また、スーパー、コンビニ、病院が徒歩圏内にあり、駅近くでほとんどのことが済ませられるのも魅力です。

ブルーライン人気駅ランキング8位【片倉町駅】

片倉町駅

片倉町駅周辺の街の特徴

神奈川県横浜市神奈川区片倉に位置する片倉町駅は、横浜と新横浜の間にある駅。丘陵の農村であったエリアに片倉町駅が開業して、低層マンションや一戸建ての住宅地が広がりました。片倉町駅周辺の大きな特徴は豊かな自然を残す街並みです。農村地にできた新興住宅地であるため、街中に畑や市民農園が多いほか、「片倉北公園」や「岸根公園」など大きな公園にも恵まれています。

片倉町駅周辺の買い物スポットは、駅から徒歩5分程度に21時まで営業する「ユーコープ片倉店」のほか、駅前にローソンやファミリーマートが点在。地下をブルーラインが走る新横浜通り沿いに飲食店がありますが、全体的に商業施設や飲食店は少なめです。

●片倉町駅から徒歩約10分の「市民農園mkファーム」は、農業初心者に対してサポートしてくれる市民農園。野菜の販売会も高い人気を集めている
●草野球広場や遊具があり、夏には盆踊りでにぎわう「片倉北公園」や広大な敷地に野球場や池、原っぱを有する「岸根公園」など、片倉駅周辺には子どもたちが伸び伸び遊べる公園も充実片倉町駅のアクセス

片倉町駅には横浜市営地下鉄ブルーラインの普通列車のみが停車します。駅東側のロータリーから横浜駅西口行きのバスが出ています。

●横浜市営地下鉄ブルーライン
・片倉町駅から新横浜駅 約4分
・片倉町駅から横浜駅 約7分

●横浜市営地下鉄ブルーライン→JR東海道本線
・片倉町駅から横浜駅で乗り換え川崎駅 約27分
・片倉町駅から横浜駅で乗り換え品川駅 約35分
・片倉町駅から横浜駅で乗り換え東京駅 約45分片倉町駅の家賃相場

1R 6.02万円 
1K 7.35万円
1DK 6.90万円
1LDK 10.78万円

片倉町駅はこんな人におすすめ

大きな公園にも恵まれているため、小さなお子さんがいるファミリーが暮らしやすい街です。街に住む人からは「治安のよさ」の定評もあり、繁華街などもないため、安心して子育てができそうです。駅周辺に各種クリニックも多く、地域に密着した小児科がある点も子育てする環境に適しています。

また、駅から徒歩圏内に市民農園や畑を有する片倉町駅周辺は、農業にチャレンジしたい方におすすめです。出勤前の早朝や休日に自分の畑の面倒を見て、収穫した旬の野菜に舌鼓みする。そんなスローライフが横浜から程近い街で送れます。

●農業に興味があり、仕事とスローライフを両立させたい方
●子育てファミリー
●治安のよいのどかな雰囲気の街で暮らした方
●新横浜駅が近いので、新幹線に乗る機会が多い方

ブルーライン人気駅ランキング9位【関内駅】

関内駅

関内駅周辺の街の特徴

横浜市中区に位置する関内駅周辺は、飲食店が豊富にあり、外食を楽しめるのが特徴。駅から徒歩圏内には横浜中華街があり、本格的な中華料理を堪能できます。

また、横浜では2番目に古い公園の横浜公園も駅の近くにあり、都会ながらも自然に触れ合いつつ散策できるのも特徴的です。関内駅のアクセス

普通列車で横浜駅まで約5分、新横浜駅まで約17分でアクセス可能、また、JR京浜東北・根岸線も乗り入れていて、乗り換えなしで川崎駅まで約18分、品川駅まで約32分と都心部へのアクセスに優れています。

関内駅の家賃相場

関内駅の家賃相場は以下のようになっています。

・ワンルーム:10.43万円
・1K:9.35万円
・1DK:12.17万円
・1LDK:16.02万円
・2LDK:25.74万円
・3LDK:23.88万円関内駅はこんな人におすすめ

関内駅は繁華街に近く、住まいの近くで外食を楽しみたい人におすすめです。横浜中華街のほかにも飲食店が多数あり、開拓するのも楽しめます。

また、ブルーラインだけでなく、JR京浜東北・根岸線も乗り入れていて、電車移動の利便性を重視したい人にもマッチするでしょう。

ブルーライン人気駅ランキング10位【吉野町駅】

吉野町駅

吉野町駅周辺の街の特徴

横浜市南区の東に位置する吉野町駅周辺は、横浜市の中核都市である中区と隣接するエリア。関内駅までは約5分で移動でき、みなとみらいや横浜中華街など市内の人気スポットにアクセスしやすいことが特徴です。
吉野駅周辺は、人通りの多い鎌倉街道沿いを中心に飲食店が並び、マンションを中心とした住宅街が広がります。

吉野町駅のある南区は、横浜市の他の区と比較して治安がよいことにも注目です。南区の神奈川県警察が発表している「刑法犯 罪名別 市区町村別 認知件数」によると、2025年6月の南区で起きた犯罪発生件数は、362件。隣接する中区は831件、西区は744件、保土ヶ谷区は377件、戸塚区は525件、港南区455件と、ほかの区と比較して南区の治安のよさがうかがえます。

●吉野町駅周辺のスーパーといえば、深夜1時まで営業する「マックスバリュエクスプレス横浜吉野町店」や生鮮食品に定評がある「いなげや横浜東蒔田店」がある
●吉野町駅周辺の病院事情は駅から徒歩10分圏内に、「佐藤病院」「横浜市立大学附属市民総合医療センター」と2ヶ所の総合病院がある吉野町駅のアクセス

吉野町駅には横浜市営地下鉄ブルーラインの普通列車のみが停車します。吉野町駅の1~3番の各出口の近くには多数のバス亭があり、横浜駅や戸塚駅、大船駅などにバス便で移動できます。また、京急本線の南太田駅へは徒歩約10分ほどでアクセスできます。

●横浜市営地下鉄ブルーライン
・吉野町駅から関内駅 約5分
・吉野町駅から横浜駅 約11分

●横浜市営地下鉄ブルーライン→JR東海道本線
・吉野町駅から横浜駅で乗り換え川崎駅 約26分
・吉野町駅から横浜駅で乗り換え品川駅 約35分
・吉野町駅から横浜駅で乗り換え東京駅 約44分吉野町駅の家賃相場

1R 6.33万円 
1K 7.57万円
1DK 9.03万円
1LDK 9.62万円
2K 6.73万円
2DK 7.70万円
2LDK 18.04万円

吉野町駅はこんな人におすすめ

横浜市の中心部である中区に隣接し、繁華街やオフィス街までアクセスしやすい吉野町駅周辺は、外出が好きなアクティブな方におすすめです。横浜中華街やみなとみらいなどの人気スポットや、商業施設が集積する横浜駅への移動もスムーズ。都市部に近い立地でありながら治安がよいので、一人暮らしの女性や、小さなお子さんがいるファミリーにも向いています。
総合病院が駅近くに複数あるため、病院をよく利用する方にも安心して暮らせるエリアです。

●休日は近場の観光スポットでリフレッシュしたい方
●一人暮らしの女性や小さなお子さんがいるファミリー
●近くに大きな病院があると安心する方

※ランキングの順位は、LIFULL HOME'Sに2025年1~3月に掲載された賃貸物件のうち、実際の問合せ数から算出した結果になります。

この記事では画像に一部PIXTA提供画像を使用しています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ロッテ「おかしの学校」工場見学】知ってると120%楽しめる! コース前後の見どころ&お土産編

    ママスタセレクト
  2. 人気居酒屋の新店はレトロな酒場!四条烏丸にオープンした[酒ノみつぼし]で楽しい夜を

    Leaf KYOTO
  3. 【動画】大阪・関西万博で「未来につなぐ希望の花火」 中止の花火が復活

    OSAKA STYLE
  4. 相模川のアユルアー釣りで9尾キャッチ【神奈川】圏央道高架下の瀬攻めが奏功

    TSURINEWS
  5. 【なすときゅうりはこうして食べるべし】「え、こんな食べ方あったんだ」「食べてみたら意外にハマる!」

    BuzzFeed Japan
  6. 【キーンランドC】スピードに加え、スプリント戦より長めの距離の上級クラス戦を勝てる程度の底力が必要!波乱の主役となる馬とは!?

    ラブすぽ
  7. 【京都】ホルモン推しのお手軽店で焼肉ランチ 山科駅近く「定近江牛畜産あさひ」

    キョウトピ
  8. 猫にとって『ぬいぐるみ』はどんな存在?考えられる5つの気持ち 友達だと思っている?

    ねこちゃんホンポ
  9. 釣果を大きく変える『アユルアー専用リーダー』【視認性がもたらす、圧倒的なメリットとは?】

    つり人オンライン
  10. 70年の時を超えていまも神戸っ子に愛される洋菓子喫茶『G線(ジーセン)』 神戸市

    Kiss PRESS