Yahoo! JAPAN

【まな板、包丁不要】料理研究家が教える「ほうれん草のやみつきアーリオオーリオ」のレシピ

毎日が発見ネット

【まな板、包丁不要】料理研究家が教える「ほうれん草のやみつきアーリオオーリオ」のレシピ



書籍『ずるいおかず 最強にラクなのにおいしくて、節約にもなるレシピ&アイデア166』(KADOKAWA)は、毎日の食事作りで知っておきたい「ずるい」レシピが満載です! 紹介しているレシピは、とにかく簡単で、洗い物も最小限。調味料は順番に入れるだけ、かさ増し食材もおいしく活用できるので、食費の節約にもつながります。たとえば、ボウルを使わずにハンバーグをこねたり、少ない油で揚げ物を作ったりと、目からウロコのアイデアが盛りだくさん。「これなら毎日続けられる!」「こんなに簡単なのにおいしいなんてうれしい!」と、きっと感じていただけるはずです。


※※本記事はふじたかな著の書籍『ずるいおかず 最強にラクなのにおいしくて、節約にもなるレシピ&アイデア166』から一部抜粋・編集しました。


ほうれん草のやみつきアーリオオーリオ


冷凍ほうれん草を使ったかんたんおいしいワインのおつまみ、いかがですか。
副菜としても重宝する一品です。

お弁当にも!

ずるいポイント


*まな板、包丁不要。
*うま味調味料で、ほうれん草のえぐみ解消!

買い物メモ(3〜4人分)


冷凍ほうれん草...200g
ベーコン(薄切り)...80g

このレシピで使う調味料


オリーブオイル
にんにくチューブ
うまみ調味料

粗びき黒こしょう

作り方


1. フライパンにオリーブオイル大さじ1、冷凍ほうれん草、キッチンバサミで1cm幅に切ったベーコン、にんにくチューブ4cmを入れてふたをして弱火で2~3分加熱する。

2. ふたをとって炒め、うまみ調味料4ふり、塩、粗びき黒こしょう各少々をふる。

POINT


生のほうれん草を使う場合は、下ゆでして水切りしたものを炒めるのがおすすめです。

レシピを参考にするときは


・火加減は、特に表記のない場合は中火です。
・電子レンジの加熱時間は600Wを基準にしています。機種によって加熱具合に差があるため、食材の様子を見ながら使用する電子レンジに合わせて加熱時間を調節してください。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「不謹慎すぎる」江戸で大騒動、3か月で閉鎖された日本初のお化け屋敷とは

    草の実堂
  2. ドラえもんバースデー最新グッズ4種がめちゃかわいい!非売品のプレゼントキャンペーンもあるよ♪

    ウレぴあ総研
  3. <嫁を教育してやる!>育児中で忙しいママに義叔母が宿泊準備を強要⇒家族が拒絶した結果は?

    ママスタセレクト
  4. 【これは欲しい】アクキーやエコバッグ「ピーターラビットの激かわグッズ」を手に入れよう!ポンパドウル限定で展開

    ウレぴあ総研
  5. 一口サイズの「プチ・フレンチトースト」を一気にたくさん作る方法「食べやすい」「いつものよりおいしい」

    saita
  6. 【本気の水道代節約術】シャワーで全身を洗う順番→「言われてみたら確かに!」

    saita
  7. トイレ用洗剤は使わない!便座裏の“黄ばみ汚れ”を家にある定番洗剤で落とす掃除テク「汚れが浮く!」

    saita
  8. 熊本にいるモアイ像を密かに追い続けている肥後ジャーナルが新たに発見した人吉モアイ像

    肥後ジャーナル
  9. 【動画】OCHA NORMA、約1年ぶりの新曲『女の愛想は武器じゃない/学校では教えてくれないこと』を披露!魅力際立つダンスと歌唱でファンは熱狂!

    WWSチャンネル
  10. 【京都ランチ】辛いもの好き必見!本場仕込み、パンチの効いた麻婆豆腐「からいもんや」

    キョウトピ