Yahoo! JAPAN

夏島小6年が露店市 地元の“推し店”教えます

タウンニュース

「パティスリー羽田」の製菓を販売する児童ら

夏島小学校の6年生は6日、地元店の魅力を紹介する露店市を追浜駅前で開催した。菓子店や飲食店、美容室、青果店など、追浜銀座通り商店会9事業者の商品の販売や店を紹介するブースを設置。販売や商品説明、販促ポップの制作、売り上げ管理などを児童が担当した。

取り組みは同校の総合学習の一環。商店街への親近感を育むことで、児童自身が地域の担い手であると自覚することを目指した。昨年11月に各店主へインタビュー、12月と1月には職場体験を実施した。

追浜本町のレストラン「ブルーバード」の店主・大熊敦さんは「働く大人のリアルを見せたかった」と、料理の味を支える素材へのこだわりや、広告費用など販売にかかるコストについても丁寧に説明。「収益を出すにはどうすればよいか」。児童らは露店市に先駆けて商品の販促チラシを配布したほか、校内放送でも商品の予約を呼びかけ、当日は用意した弁当70個を完売させた。参加した森斗真さんは「実際にモノを売ることで、お金を稼ぐことの大変さが身に染みてわかった」と達成感をあらわにした。

学習を取りまとめた安井望教諭は「人と人との関係が希薄になりつつある現代に、相手のことを知る喜びを感じ、社会で生き抜く力を身につけてほしい」と学習の意図を話した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【タートルネック】持ってる人、マネしてみて!2月のあったかコーデ5選

    4MEEE
  2. 覚王山|愛知の素材にこだわった、カスタマイズ豊富なハンバーガー専門店

    ナゴレコ
  3. 【じゃがいもでこれ試してみて!】「ホクホクで最高♡」「想像を超えた!」じゃがいもの簡単アレンジレシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 2025冬季アジア大会で日本のメダル数が激減した理由、最多は「氷雪経済」の中国

    SPAIA
  5. 【連載】金光英実「ことばで歩く韓国のいま」――お母さんの話に出てくる「友達の子供」って、どうして完璧な人ばかりなの?

    NHK出版デジタルマガジン
  6. 偶然の出会いだけは仕込めない。「メキシコで作るハンバーグ」──自炊料理家・山口祐加さんエッセイ「自炊の風景」

    NHK出版デジタルマガジン
  7. 名店の味が復活!30年愛されたカレーが味わえる 宇部市「サンハウス」

    山口さん
  8. 垂水駅海側に『ゆずの実ダイニング』っていう「和・伊・仏のカフェ」ができてる。モーニングやランチも

    神戸ジャーナル
  9. 森下|イタリア料理パニーノがワンプレートで食べられる!住宅街に佇む隠れ家イタリアンバル

    ナゴレコ
  10. 天才的かつ超強引な〝値上げのお知らせ張り紙〟に14万人が感心 「めっちゃ好き」」「こういうの思いつく人って頭いい」

    Jタウンネット