Yahoo! JAPAN

【裏ワザ実践】ねぇ、知ってる?いつもの《ご飯》が美味しく炊き上がる方法

4yuuu

【裏ワザ実践】ねぇ、知ってる?いつもの《ご飯》が美味しく炊き上がる方法

毎日食べるお米が、一工夫で美味しくなるなら試してみたいと思いませんか?今回は、お米を炊く時に「氷」を入れるだけでいつものごはんが格上げできると聞き、さっそく試してみました!果たして美味しいお米は炊けるのでしょうか……?

【画像】表示できていない残りの写真はこちら

氷を入れて炊くだけ!?いつものご飯を一瞬で格上げする裏ワザ!

毎日食べるお米。
ほんの一手間で格上げできるとしたら、試してみたいと思いませんか?

お米を炊く時に「氷」を入れるだけでいつものご飯が美味しくなると聞き、さっそく試してみました!

いつものご飯を美味しくする裏ワザ▶準備するもの

裏ワザのやり方はとっても簡単。
お米を炊く時に、いつもの水に氷を加えるだけ!

氷を加えることで沸騰までの時間が長くなり、お米の甘味を十分に引き上げられるのだとか。
特に古米を使うと違いが感じられるそうです。

準備するもの

・米 1合

・水、氷合わせて1合分

それではさっそく試してみます!

いつものご飯を美味しくする裏ワザを試してみた♪

生米に氷を入れ、水を1合まで注ぎます。が、さっそく失敗。
どうしても氷が浮いてしまい、どこまで入れれば1合分の水+氷になるのかわかりません。

米1合=150g(180cc)を炊くのに必要な水は200mlです。
計量カップ1カップに、水より密度の高い氷が浮いていればだいたい200mlでは?と考え、計量カップに氷を入れた後で水を注ぎ、約1カップを計量してみました。

氷を入れて炊くだけの裏ワザ、結果は!?

炊き上がりました!
少しわかりにくいですが、普段よりもすり鉢状にへこんで仕上がっています。

気を取り直して、いざ実食♪

……?ちょっと、よくわからないかも……。

「甘〜」「うま〜」と言いたくなる味を想像していたので、すごく普通でなんだか残念……。

氷を入れる裏ワザは炊飯器向けではないかも?

調べてみると、炊飯器では氷を入れない方が良いとの情報もありました。もしかすると、この裏ワザは土鍋や羽釜向きなのかもしれません。土鍋などをお持ちの方は、ぜひ試してみてくださいね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【2024年】札幌の夏の風物詩!無料で楽しめる道新・UHB花火大会が今年も熱い【札幌】

    SASARU
  2. 【動画】大阪三大夏祭り「愛染まつり」始まる 愛染娘が笑顔振りまく

    OSAKA STYLE
  3. 日本ハム公式レシピの「レンジで作れる鶏ハム」ボタンを押すだけで作れるってほんと? と半信半疑で作ってみたら…

    ロケットニュース24
  4. ちゃんみな、ASH ISLANDとタッグを組んだ新曲「20」のミュージックビデオを公開

    SPICE
  5. 上戸彩&岡村隆史 子どもが映画館デビュー「パパの声に気づいて!」 映画『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  6. <フル>岡村隆史の誕生日 ばいきんまんが“生歌”でお祝い 映画『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. 【糸島・志摩】思わずカメラを取り出してしまう!?”映え”間違いなしのカフェ「糸島ファームハウスUOVO」

    meets糸島
  8. 【京都】世界遺産・二条城で「NAKED」夏まつり開催!デジタル縁日も

    PrettyOnline
  9. <TM NETWORK 40th Anniversary WOWOW Special Year>メンバー3人によるオリジナルトーク番組を8月から3回にわたって放送・配信決定!9月はMV集も!

    WWSチャンネル
  10. ほぼお店の味だ…!とんかつ「まい泉」の味をおうちで楽しめる「まい泉COOK」が絶品すぎる

    ウレぴあ総研