人生初メバリングでメバル2桁キャッチ!【広島・呉】1秒1回転のスローリトリーブが的中
4月6日、広島県呉市へ春のメバリングに出かけました。釣りを始めたのは午後7時。まだ明るさが残る時間帯にワームで探り始めましたが、アタリは皆無。魚の気配も薄く、少し厳しい立ち上がりでしたが結果は爆釣!レポートします。
必殺アオイソメで一投一匹!
渋い状況を打開すべく、ジグヘッドにアオイソメを付けて投入。するとこれが大当たりで、一投ごとにしっかりと反応があり、テンポ良くメバルが釣れ始めました。
やはり夜のメバルには、匂いと動きで強くアピールできるアオイソメが効果抜群。小型中心でしたが、コンスタントに数を稼げました。
表層1秒1回転リトリーブで好反応
日が完全に暮れたタイミングで、ワームやプラグに切り替えて再チャレンジ。1秒に1回転のスローリトリーブで表層を意識して巻くと、再びヒット連発。
特に「ガンシップ45」が良く反応してくれました。ナチュラルな泳ぎとシルエットで、警戒心の薄れた夜のメバルにしっかりアプローチできた印象です。
初挑戦の妻も2桁釣果で大満足
一緒に来ていた妻も「釣ってみたい!」と参戦。根掛かりが少ないように1gジグヘッドに「アジ職人 アジマストファット UVスナイソメ」を装着。同じように表層をスローに巻いてもらうと、これがまたよく釣れる!初めてのメバリングでしたが、2時間ほどで2人合わせて20匹前後の釣果に。
春のメバルは活性が高く、初心者にも優しいターゲットだと改めて感じました。また夜間に向けて潮が満ちる良いタイミングでの釣行が、今回の釣果につながったようです。
春メバリングは気軽でおすすめ!
この日の釣果を支えたのは、「アジ職人 アジマスト UVスナイソメ」と「ガンシップ45」。春のメバルは活性が高く、場所や潮を押さえれば初心者でも簡単に楽しめます。
特に呉市のような漁港エリアでは、安全に釣りができるポイントも多く、ファミリーフィッシングにも最適。これからメバリングを始めたい方には、春のこの時期がおすすめです!
<新田貴史/TSURINEWSライター>