Yahoo! JAPAN

玄関にこれさえあれば安心!山崎実業のマグネットマスクホルダーがおしゃれで実用的

オンネラ

オンネラ編集部

寒くなる季節は特に、感染予防にと使う機会が多くなるマスク。

職場では毎日使っているという方も多いのではないでしょうか。

マスクの置き場所が定まっていなかったり、出勤前は何かとバタバタしたり、マスクを忘れて家を出てしまうなんてこともあるでしょう。

慌ててリビングまで取りに行く、なんてことも。

私自身がそうでした。

そんなときに出会ったのが山崎実業の「マグネットマスクホルダー」。

これを使うようになってからはお出かけ前にマスクを忘れることはなくなりました。

マスクホルダーだけにとどまらない機能性もご紹介していますので、ぜひご覧下さい。

商品はこちら

商品名:マグネット マスクホルダーブランド名:山崎実業(Yamazaki)サイズ:約W19×D6.5×H13.5cm耐荷重:本体・トレー 各約500g対応サイズ:約W18.8×H10cm以内のマスク約30枚まで色:ブラック/ホワイト

出典:amazon.co.jp

山崎実業(Yamazaki) マグネット マスクホルダー ブラックAmazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

インテリアの邪魔をしない

色はブラックとホワイトの2色があり、自宅のインテリアの雰囲気に合わせて選ぶことができます。

デザインもシンプルで、どんな玄関のドアにも合わせやすいでしょう。

私はブラックを選びましたが、スタイリッシュで重厚感があり高見えします。

素材の手触りもサラッとしていて良いです。

マスクを購入した箱のまま玄関先に置いておくと生活感が出てしまいますが、マスクホルダーに入れるだけでお洒落に生活感を消すことができますよ。

マグネットが強力

マスクホルダーの裏側には、上部半分ほどを占めるマグネットがしっかり固定されています。

このマグネットがかなり強力なので、玄関ドアにピタッとくっついてズレることはありません。

マスクを取り出すとき、マスクの量がたくさん入っている場合は少し引っ張り出すような感じになります。

そのような時でも、本体が動くことはないので安心です。

サッと取り出せる

マスクは約30枚収納することができます。

毎日使う方であれば、一人当たり1ヶ月分ほどですね。

大人用のマスクから子供用のマスクも収納できます。

ただ立体型のマスクなど、大きいサイズのマスクは入らないこともあるので注意が必要です。

使い方は、下からマスクを引き抜くだけなので簡単。

蓋が付いているので、ほこりが入ることもありません。

上の写真のようにマスクホルダーを下から覗いてみると、取り出し口の底面が斜めの設計になっています。

このおかげで、マスクを使う毎に手前に移動してくれるので、取り出しやすくなっています。

また、マグネットは使用せずマスクホルダーを直置きにしても使うことが出来ます。

付属の蓋は外して、上部から取り出す形になります。

これだけでも玄関先のインテリアの邪魔をせず、マスクを置くことができるのでいいですね。

マスクの補充も簡単

マスクを補充するときも簡単です。

上部の蓋を外して、上から補充するだけです。

トレーは小物置きとして便利

蓋は小物置きのトレーとして使用することができます。

私自身は、印鑑を置いて使用しています。

宅配の際に印鑑を慌てずに用意できるので便利です。

玄関ドアを開ける際に、反動で印鑑が落ちるのでは?と心配な方もおられるでしょう。

トレーの上に載せて使う、滑り止めのシリコンマットが付いているので安心です。

今のところ玄関ドアを開けても落ちることはありません。

印鑑の他にもペンや鍵など、よく使う玄関小物を置くことができ便利ですね。

色々とご紹介してきましたが、このマスクホルダーを使い初めてからマスクを忘れることがなくなり朝の時短にも繋がっています。

マスクを忘れて玄関先を出てしまい部屋に取りに戻る、というストレスがなくなりました。

気になる方はぜひチェックしてみて下さいね。

出典:amazon.co.jp

山崎実業(Yamazaki) マグネット マスクホルダー ブラックAmazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 鶏もも肉のチキンカツ

    macaroni
  2. 『北海道は侵略される寸前だった?』中止されたソ連の北海道侵攻計画とは

    草の実堂
  3. 【鎌倉 グルメレポ】KAZEMACHIYA - 海帰りも子連れもワンちゃん連れもOK!ローカル御用達ベーカリーカフェ

    湘南人
  4. 「7万円台で夢のマイボートライフが現実に!」 格安分割式ボート『Kotobo』とは?

    TSURINEWS
  5. 【新玉ねぎと豚ひき肉で試してみて】「ご飯のおかわり必須」「家族が大喜び」フライパンだけで作れて超簡単!おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  6. 首里城正殿の完成は2026年秋。宮大工の総棟梁が工事開始からの2年半を振り返る

    OKITIVE
  7. 【小田原 イベントレポ】竹林回廊ミュージアム「月の舟」竹林で竹ひごづくりワークショップ - そよ風の中で竹ひご製作

    湘南人
  8. 清野菜名が最高にハマり役だった作品ランキング!「キングダム」「119エマージェンシーコール」「今日から俺は!!」、1位は…

    gooランキング
  9. 【住宅街付近に出没】新潟市西区でイノシシの目撃情報

    にいがた経済新聞
  10. 【本決算】株式会社コメリ(新潟市南区)、プライベートブランド好調に推移し増収増益

    にいがた経済新聞