Yahoo! JAPAN

【熊本市中央区】デカ盛り弁当!?ご飯の鬼盛りができるお弁当屋さんをご紹介【お弁当のとら壱】

肥後ジャーナル

【熊本市中央区】デカ盛り弁当!?ご飯の鬼盛りができるお弁当屋さんをご紹介【お弁当のとら壱】

みなさん、こんにちは。 最近いろいろとお米の話題が尽きませんが ご飯の鬼盛りができるお弁当屋さんを発見いたしましたのでご紹介! しかも、通常のお弁当はなんと500円らしいです。

まさかの姉妹店

今回やってきましたのは

こちらの「お弁当のとら壱」です。

場所は中央区の渡鹿。 肥後銀行渡鹿支店の斜め向かいです。

のぼり旗や看板がありますのでそれが目印です。 駐車場は1台のみ停められますが、空いていない場合は近隣にパーキングがあるのでそちらをご利用下さい!

そしてこちらの「とら壱」見覚えがあると思ったら【熊本市南区】やわらかホルモンを白米で包んだら無限で食べられることを創作串屋とら壱で知りました↑今年の1月にご紹介した「創作串屋とら壱」の姉妹店でした。 今回のお店はテイクアウト専門店のお弁当屋さんです。

実は裏メニュー

早速店舗に入って注文します。

メニューはこちら。 種類も多い事ながら、料金は500円~とめっちゃリーズナブル。

今回は「唐揚げ弁当(白)」と

「チキンオーバーライス」なるものを注文。

ちなみにご飯の大盛は+100円からできるらしいですが、 鬼盛りにできるとの噂を聞いたので店員さんに尋ねると

「出来ますよ!!!」まさかの裏メニュー。 店員さん曰く、ご飯は+100円でどんどん大盛にできるらしいです(笑) そして今回のお値段は1,000円でしたので、恐らく通常弁当の5倍です。

おかず類も増量できるのも嬉しいですね。

店内は待合用のイスがありますので、完成まで待ちます。

待ち時間をなくしたい方は電話やLINEからも事前注文ができるらしいです! ぜひご活用下さいませ!

これが5倍ライス

さて無事に帰ってきましたので実食編です。

まずは「唐揚げ弁当(白)ライス鬼盛り」

パンパンに敷き詰められたご飯は

横から見ると

ほぼ壁です。

唐揚げは今回増量しておりませんが、1つ1つが結構でかいです。

内容量は6個入っていました。 味の方は白の出汁正油にしましたので、ダシが効いていて割と優しい味付けです。

食べかけですみません。 途中の断面はこんな感じで、本当にぎっちぎちでした。

という訳で無事完食。 そしてもう一つのお弁当はというと

「チキンオーバーライス」

なかなか聞かない名前ですが、 その名の通りご飯の上にたっぷりのチキンとキャベツにトマトと野菜も入っています。

割とスパイシーな匂いがします。 気になる味はというと、一番近い味で言うとタコライスの味が近い感じがしました! スパイスと特製ドレッシングのようなものが上からかかっており、ご飯に絡んで絶品です。 ぜひご賞味あれ!

という訳で、今回は中央区渡鹿にある「お弁当のとら壱」のご紹介でした! 15時までの営業ですが、ぜひ1度食べられてはいかがでしょう。

おすすめの記事

新着記事

  1. 人気料理店「賛否両論」の笠原氏が特製おにぎりを来場者へプレゼント 岩塚製菓の新施設「お米となかよしパーク」でイベント初開催(新潟県長岡市)

    にいがた経済新聞
  2. 87歳の師匠と26歳の弟子が紡ぐ伝統と革新が融合する唐津焼『三里窯』(佐賀・唐津市)【Oasis 〜心の休息地をめぐる旅〜】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  3. 猫に食べさせてはいけない『秋の味覚』3選 危険な理由から誤飲時の対処法まで解説

    ねこちゃんホンポ
  4. おしゃれライダー集合! ハーレー乗りの大人バイカーファッション13選

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. 【沖釣り釣果速報】上五島沖のジギング・タイラバ船で6kg級ヒラマサを手中(佐賀・長崎)

    TSURINEWS
  6. わざわざ訪れたい“食べるアート”!地元に寄り添うカフェ『SUI Coffee』(福岡市博多区)【まち歩き】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  7. 子猫に『おいで、病院』と声をかけると…驚きが隠せない『まさかの反応』が59万再生「猫生2週目かなw」「やっぱり三毛は天才」

    ねこちゃんホンポ
  8. アートと音楽・エンターテイメントが融合する3日間イベント「ART BORN JAM 2025」

    旅やか広島
  9. ネコの飼い主さんがふと『棚』を見たら…とんでもなく可愛い『まさかの瞬間』に4万いいねの反響「順番に撫でたいw」「幸せな気持ちになった」

    ねこちゃんホンポ
  10. 関東鉄道60周年記念「思い出の筑波鉄道・鹿島鉄道展」 常総線騰波ノ江駅で10/18・19開催

    鉄道チャンネル