Yahoo! JAPAN

【柏市】自分らしく過ごせる第三の居場所 柏駅前に「中高生の広場」がオープン!

チイコミ!

【柏市】自分らしく過ごせる第三の居場所 柏駅前に「中高生の広場」がオープン!

柏駅東口、旧そごう柏店アネックス館の建物を活用した子育て支援複合施設「TeToTe(てとて)」。

5階「中高生の広場」は、放課後や休日に自分らしく過ごせる第三の居場所(サードプレイス)として、昨年12月にオープンしました。

中高生世代であれば誰でも無料

シンプルなデザインがおしゃれな空間

「中高生の広場」は中高生世代であれば誰でも無料で利用できます。

初回は学生証を持参し、携帯電話・スマートフォンで柏市公式LINEの友だち登録が必要です(スマホがない人にはカードを発行)。

内装はデザイナーのアドバイスを受けて、青をイメージカラーとしたシンプルなデザインでまとめられています。

エリアは5つに分かれていて、「カフェエリア」では約30種類のスティック飲料が自由に選べ(一日1人1杯まで)、カウンター越しに大学生スタッフとおしゃべりしながら飲むことができます。

カフェカウンターではお茶を飲みながら大学生とおしゃべりも
約30種類のスティック飲料を一日一人1杯、楽しめます

グループワークなどができる「わいわいエリア」と、ボードゲームやカードゲームなど約40種類を置く「プレイエリア」ではゲームや読書を。

本棚には図書館でおすすめの本、リクエスト本などが並びます。

ソファでくつろげ、カウンターテーブルに座って一人で過ごすことも。

人工芝が敷かれた「ほっこりエリア」にはハンモックやテントがあり、テントの中の仕切られたスペースでゆったり。

静かな環境で集中できる「学習エリア」もあります。

35席の学習エリア

今後も利用者の声を聞きながら運営

開設前から中高生モニターを募り、さまざまな意見を取り入れてきたそうで、今後も利用者の声を聞きながら運営したいとのこと。

軽食の持ち込みも可能(ごみは持ち帰りを)。

柏市の担当者は「オープン以来、連日90人ほどが訪れ、リピーターは多いです。

一人でふらっと来た子どもたちが顔見知りになって仲良くなれたらいいですね」と話しました。

なお、4階には未就学児から中学生までが利用できる「本の広場」もオープン。

約5000冊をそろえ、「ゴロ寝エリア」「クラフトエリア」など4つのエリアに分かれています。(取材・執筆/あやめ)

住所/千葉県柏市柏4-9-7 TeToTe5階
開催時間/午後3時30分~午後8時30分
    (土・日・祝日や長期休み期間は午前9時~)
休館日/月曜日および年末年始
   (12月29日~1月3日)

問い合わせ
電話番号/04-7191-7393
柏市教育委員会生涯学習部生涯学習課
https://www.city.kashiwa.lg.jp/kodomoseisaku/haguhagu/shisetsu/tetote/index.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 独断ご容赦!ハヤブサ営業マンおすすめアフターフィッシング「いろいろ食べたいぞ!」編 営業部・鈴木義規さんの場合 | 広島・山口

    WEBマガジン HEAT
  2. 【交通取締情報】7月3日 新潟市秋葉区や中央区で取り締まり強化

    にいがた経済新聞
  3. 【夏限定】ちいかわ×モンテール「むちゃうまヨーグルトシュークリーム」をゲット! 思わず、ふふふ…の世界観へダイブ!

    ロケットニュース24
  4. 【今治市・大三島リトリートハウスtsumugi(オオミシマリトリートハウスツムギ)】大三島の自然に身をゆだね 心と体をととのえる場所

    愛媛こまち
  5. 【2025年夏】手元の透明感爆上がりだよ。最新ラベンダーピンクネイル

    4MEEE
  6. カインズの目玉商品「ファン付きLEDライト(2980円)」を使ってみた / あらためて中華通販にビビる事態に…

    ロケットニュース24
  7. 行列ドーナツが新オープン!全国の“ご当地ドーナツが集まる”全国唯一のお店が誕生

    SASARU
  8. 前島麻由、TVアニメ『クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者-』OP主題歌「Ruler」MV公開

    SPICE
  9. 反則級に垢抜ける。不器用さん必見の「グラデーションネイル」のやり方

    4MEEE
  10. 【動画】寺西かずひろ監督が政治への思いを語る!エンタメ業界から映画プロデューサー・神品信市らが応援メッセージも

    WWSチャンネル