Yahoo! JAPAN

【北九州の小ネタ】<平和通りの謎ウサギ>から<文明ロードの黒いポスト>まで! 街で発見したモノとは?

北九州ノコト

(アイキャッチ画像:北九州の小ネタ)

街中を歩いていると、ふと気になったり、クスッと笑ったりする看板やお店、キャラクターを見つけることがありますよね。

北九州エリア最大級のローカルメディア「北九州ノコト」の編集部では、そんな「小ネタ」をX(旧Twitter)で発信。今回は編集部イチオシの「北九州の小ネタ」を紹介します。

【画像】話題のガチャガチャ「キタキューコレクション」をやってみた!

平和通りで目が合ったウサギ!?

いつものように渡る横断歩道。ふと視線を感じて見上げると、そこにあったのは――ウサギのぬいぐるみの首!?

まるでこちらをじっと見つめているかのように、絶妙な位置に置かれたその姿。くすっと笑ってしまうような、でもちょっぴり不思議な光景に足を止めてしまいました。

何のためにそこに?それとも誰かの遊び心なのか?としばらく思いを巡らせました。

小倉祇園太鼓像で開幕戦だよドドン!

北九州下関フェニックスの開幕戦に合わせて、小倉祇園太鼓像もユニフォーム姿に変身!普段は伝統の太鼓を打ち鳴らす勇ましい姿が、野球の応援モードになっていました。

地元の熱いエールが、選手たちに届きますように!

戸畑駅で発見!アニマルマカロンだと!?

駅で見かける自動販売機のなかに、なんともカワイイものを発見!戸畑駅には、アニマルマカロンがありました。

猫やクマの形をしたカラフルなマカロンが並び、見た目からしてカワイイ。

イチゴ、キャラメルナッツ、抹茶…どれも美味しそうで、正直どれを選ぶか迷ってしまうレベルです。

駅でタイムスリップ!? モノレール40年の変化

北九州モノレールの開業40周年を記念して、平和通駅で「モノレールの歩み」が展示がされていました。40年前と今を比べる“今昔写真”がズラリと並び、モノレール沿線の街並みがどれだけ変わったのか一目で分かります。

昔の写真を見ると、「えっ、ここ本当に同じ場所?」とびっくり!北九州の進化がまるごと感じられる展示でした。

文明ロードの黒いポスト!

小倉北区室町を歩いていると、珍しい黒いポストを発見しました!

長崎街道は江戸時代、日本で唯一海外へつながる重要なルートとして発展し、明治4年にはこの地に小倉郵便役所が設置されました。この黒いポストは明治時代に使用された黒い郵便ポストであり、往時を偲ぶものとして特別に設置されているそうです。

Xでは「おしゃれなポストですね!街に似合ってます」との声も。レトロな雰囲気を味わいながら、このポストを探してみるのも楽しいかもしれません。

※2025年4月8日時点の情報です

(北九州ノコト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事