Yahoo! JAPAN

旧暦の七夕を楽しむ:五感で味わう世界遺産・二条城の夕涼み─「NAKED meets 二条城 2025 夕涼み」

デジスタイル京都

こんにちは、暑さで日中の外出が億劫でネットショッピング三昧のデジスタイル京都のタムラです。

「一年に一度願いごとをする」という七夕にちなみ、旧暦の七夕(現在の8月)の時期を中心に「京の七夕 2025」が開催されています。

京都の世界遺産・元離宮二条城を舞台に、NAKEDによる光とアートの演出が織りなす幻想的な空間『NAKED meets 二条城 2025 夕涼み』が7月25日(金)〜8月24日(日)の期間で開催されています。
今回はそのレポートをお届けいたします。

歴史的建築が幻想的に浮かび上がる夜

「二条城前」駅を出てすぐに表れるライトアップされた東南隅櫓

かつての将軍が京都滞在時の居城として使用した国宝・二の丸御殿。
その荘厳な建築美が、プロジェクションマッピングやライトアップによって幻想的に浮かび上がります。

入口の重要文化財・東大手門をくぐると、日中に見る二条城とは違う姿に、すでに何かが始まる予感が漂います。

光る提灯で歩く幻想の城内

城壁沿いの長い砂利道を進んでゆくと、最初に見えてくるのが「NAKEDディスタンス提灯(R)」これは、来場者が手に持って歩ける光る提灯で、幻想的な空間を演出するアート作品。

浴衣やきものを着用し「京都きものパスポート」もしくは地下鉄・バス1日券を提示すると、提灯のレンタル料が無料になる特典もあるので、ぜひ浴衣で出かけたいですね(詳細は公式HPをご確認ください)。

「NAKEDディスタンス提灯(R)」は3色から選べる

また、提灯には自分で描いた花火のイラストを灯すことができるワークショップも開催、オリジナルの“光のアート”を手にして夜の二条城を歩く体験は格別です。

清流園で香りと光に包まれる癒しのひととき

さらに進んで清流園へ向かうと、どこからともなくアロマの香りがほのかに漂ってきます。

清流園のFirefly Pathはアロマの香りが漂う

そこに蛍のようにきらめく光のコラボレーションが加わり、しばし都会の喧騒を忘れてしまう気分になります。

石垣に映る打ち上げ花火のプロジェクションマッピング

大きな内壁の石垣には、打ち上げ花火のプロジェクションマッピングが映し出され、
まるで空とお堀の水面がつながったような幻想的な演出に思わず足を止めてしまいました。

国宝・二の丸御殿のGlow Reverie では夏の風情が壁面に映し出される。

歴史的な建築の前に広がるアート空間は、まるで将軍や公家が過ごした夏の風情を現代に再現したかのよう。趣ある空間で、京都らしい涼やかなひとときを演出します。

「川音 Kawato no NIWA」で京の夏を体感

重要文化財・唐門前には、夕涼みエリアの「川音 Kawato no NIWA」が初登場。
京の夏の風物詩「川床」や「笹舟遊び」を体験できるインタラクティブアートで、願いを込めて流す“笹舟体験”など、参加型のアートが来場者を盛り上げていました。
(笹舟体験にはそれぞれ1回100円(税込)かかります。)

唐門前のSASAFUNE Drift では昔ながらの遊びとテクノロジーが融合する

京の七夕コラボ「入城記念符」

今年は「京の七夕」とコラボレーションし、七夕限定デザインの「入城記念符」が販売されています。
星や笹のモチーフがあしらわれた美しい記念符は、この夜の記憶そのものを持ち帰るような感覚に。

訪れた記念に是非購入したいですね。

<入城記念符>販売場所:二条城大休憩所内売店、販売価格:1,300円(税込)、販売枚数:1,000枚(売り切れ次第終了)、販売時間:8:45~16:45、18:30~21:00

売店では入城記念符の他にも二条城オリジナルグッズや京都土産も販売していますのでショッピングが楽しめます。

また売店の隣のイートインコーナーではソフトクリームや冷たいドリンクを頂けます。

この夏、心に残る“涼”を求めて─

歴史とアートが交差する幻想的な空間で、光・音・香りが織りなす五感の夕涼み体験をすることで、かつて将軍が歩いたその場所で、現代の私たちもまた、特別な夏のひとときを過ごすことができます。

この夏の思い出に、ぜひ一度、夜の世界遺産・二条城へ足を運んでみてください。
きっと、あなたの心にもやさしい光が灯るはずです。

■スポット情報
店舗名:元離宮二条城
住所:京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
営業時間:18:30~22:00(最終入場 21:20)
【開催期間】
2025年7月25日(金)〜8月24日(日)
※会期中無休(雨天催行、荒天時は中止の可能性あり)
※万が一の中止等は公式サイトや公式X(@nijojo_summer25)にてお知らせします。
※都合により内容は予告なく変更する場合があります。
交通:●京都駅から地下鉄烏丸線「烏丸御池」乗換、 地下鉄東西線「二条城前」下車
●京都駅から京都市営バス 9、50号系統「二条城前」下車
●四条河原町から京都市営バス12号系統 「二条城前」下車

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大曽根|蕎麦ラバー必見!蕎麦のうまみ引き立つ、自家製粉が自慢の上品なお蕎麦屋さん

    ナゴレコ
  2. 似鳥沙也加が女神ボディを披露!オール水着グラビアマガジン『ENTAME 36℃』発売中!

    WWSチャンネル
  3. 【横浜】街全体がギャラリーに!「Yokohama Art Voyage」9月11日から展開

    イロハニアート
  4. 『母に飼うのを反対されていた大型犬』と一緒に帰省した結果…思わず涙がこぼれる『まさかの展開』が21万再生「素敵」「家族っていいな」と反響

    わんちゃんホンポ
  5. ママに撫でられて嬉しそうな大型犬→パパが『仕事に行ってくるね』と声をかけた結果…『あからさまな態度の違い』が6万再生「塩対応で草」と反響

    わんちゃんホンポ
  6. 塗っている感ゼロなのに美肌見え……!乾燥しにくい「名品ファンデ」

    4MEEE
  7. 「タ」といえば何色を連想する?「隠れた欲求」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  8. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』変わった自転車の持ち主は…?

    ふたまん++
  9. 【日本麺紀行】長野駅から徒歩1分で味わえる絶品の信州味噌ラーメンとは? / 長野県長野市の「みそ家」

    GOTRIP! 明日、旅に行きたくなるメディア
  10. 阪神タイガースの歴代本塁打王&MVP 佐藤輝明がキング獲得なら日本人41年ぶり

    SPAIA