【枝豆はゆでないで!】「いつものよりおいしい〜」「これなら時短でラク!」枝豆の調理法・裏技
今回は、枝豆をゆでずにフライパンで蒸す方法をご紹介します!洗った枝豆をフライパンに入れたら、塩と水を少し入れて加熱するだけでおいしい枝豆ができちゃうんです。時短&おいしい方法、ぜひ、試してみてくださいね♪
手順:① 水でよく洗う
② 先端をキッチンバサミで切る。
塩が入りやすくなるように切っておきましょう!
③ フライパンに枝豆を入れ、塩小さじ1を振りかけて全体になじませる。
この時はまだ火をつけないでください。
④ 水100mlを注ぎ入れ、中火で熱する。
⑤ 沸騰したら、ふたをしてそのまま4分加熱する。粗熱が取れたら、完成!
シャキッとした食感にしたい方は3分、柔らかい食感にしたい方は5分にしてみてください!
実際にこの方法で枝豆を加熱してみて...
塩もみした時の待ち時間やお湯が沸くのを待つ時間がないため、すぐに作れてとても便利だと感じました!また、ゆでた時よりも塩味がしっかりとしていておいしく感じました!
枝豆を買ったら、ぜひ、試してみてくださいね♪