Yahoo! JAPAN

夏の暑さ対策に、猫に『氷』をあげるのはアリ?与える際の注意点3選

ねこちゃんホンポ

猫に氷をあげていいの?

結論から言うと、猫に氷をあげても基本的には問題ありません。氷は水分補給のきっかけになることがあり、冷たい水を好む猫にはとくにおすすめです。直接舐めたり、水皿に浮かべたりすると、興味を持って飲水量が増えるきっかけになるでしょう。

ただし、氷の与え過ぎには注意が必要です。冷えすぎによる体調不良や下痢のリスクもあるため、小さめの氷を1〜2個程度にとどめておくのが安心です。

また、すべての猫が氷を好むわけではないので、最初は少量から試し、嫌がるようなら無理に与える必要はありません。

では、氷をあげるときに気をつけたいポイントを見ていきましょう。

1.下痢に注意

氷を直接口にすると、お腹が冷えて下痢をする猫もいます。とくに、胃腸が弱い猫や子猫、高齢の猫は要注意です。

何個までなら大丈夫という基準や目安はなく、また個体差もあるため、最初は小さな氷を1個だけにするなど、様子を見ながら与えるようにしましょう。

また、室内が冷房で冷えすぎている場合、氷と相まって寒く感じてしまう可能性もあります。氷をあげる場合は、猫が体を温められる場所も確保しておくことが大切です。たとえば、タオルや毛布を置いておくと、冷えすぎた体を自分で調整しやすくなります。

2.舌にくっつかないよう注意

氷をそのまま猫に渡すと、舌がくっついてしまうことがあります。経験したことのある飼い主さんも多いと思いますが、猫の場合は驚いてパニックになったり、無理に取ろうとして舌を傷つけてしまうリスクがあります。

万が一くっついてしまった場合は、無理に引き剥がさず、水で優しく濡らして取り除いてあげましょう。あらかじめ氷を水にくぐらせてから渡すことで、くっつきにくくすることもできます。また、氷を水に浮かべて与えるのも、くっつき防止におすすめです。

3.体調の変化に注意

氷を口にしたあと、猫の体調が変化することがあります。たとえば、食欲が落ちたり、元気がなくなったりするなどです。冷えすぎによって胃腸の機能が弱ってしまっている可能性があります。

暑さ対策として毎日与えることで、消化器への負担が蓄積される可能性もあります。体調の小さな変化にも気を配り、少しでもいつもと違うと感じたら、しばらく与えるのを控えるようにしましょう。

また、暑さで元気がないのか、氷が原因なのか分かりにくいこともあるため、氷をあげた日は猫の様子をよく観察し、気になることがあれば獣医師に相談することをおすすめします。

まとめ

猫に氷をあげることは、暑い季節の水分補給や気分転換として有効な手段のひとつです。ただし、与え方には工夫と注意が必要です。与えすぎでお腹が冷えて下痢を起こしたり、氷が舌にくっついたり、体調を崩したりといったリスクもあります。

大切なのは、猫の様子をよく見ながら、無理のない範囲で与えることです。最初は少量からはじめ、体調にも問題がなければ、夏の暑さ対策として活用しても良いでしょう。

また、同時に冷房を使用するなどの暑さ対策もおこない、猫が快適に過ごせるようにしてあげてくださいね。


(獣医師監修:葛野宗)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「対等な関係性」をいかにつくるか?──𠮟らない時代のスポーツ指導から見えてきたものとは【𠮟らない時代の指導術】

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 丸の内|牛タンのごろっと食感と卵黄のコク。味変しながら楽しめる贅沢ハンバーグランチ!

    ナゴレコ
  3. 【マイセン】泉屋博古館東京で『特別展 巨匠ハインツ・ヴェルナーの描いた物語(メルヘン)—現代マイセンの磁器芸術―』開催

    イロハニアート
  4. 『大嫌いな爪切り』で泣き叫ぶ犬→1歳の女の子が駆け付けて…あまりにも愛おしい応援が37万再生「優しすぎ」「気付いたらニコニコしてた」

    わんちゃんホンポ
  5. 画材も題材もさまざま 絵画グループ作品展 7日から名張で

    伊賀タウン情報YOU
  6. 最初に見えたものは?「天気による不調の対処法」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  7. 「換気扇」の臭いが残る“NG習慣”と正しい使い方→「すぐ止めてた…」「キッチンの臭いの原因に!」

    saita
  8. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』業績不振を脱するための斬新なアイデア

    ふたまん++
  9. 「同じことを繰り返す、そして続ける」──木村一基 九段の、強くなるためのメソッド【将棋講座】

    NHK出版デジタルマガジン
  10. 読むべき「名著」はどう選ぶ? 読書系インフルエンサー「ぶっくま」さんと「100分de名著」テキスト編集部が特別座談【100分de名著キャンペーン】

    NHK出版デジタルマガジン