Yahoo! JAPAN

家計にどう影響?「新NISA制度」や「児童手当拡大」などお金に関する6つの変更点を分かりやすく解説

アットエス

今回は「2024年のお金にまつわる変更点」と題してAll About マネーガイド 川手康義(やすのり)さんに今年から変わる6つのポイントをSBSアナウンサー近江由佳が話を聞きました。

 新NISA制度での投資金額増加、無税化

川手:まずは新NISA制度についてお話しします。通常は株や投資信託に投資をする際、配当金などに約20%の税金がかかり、例えば10万円の配当金が出ても手取りは8万円です。

それがNISA制度では一定の額まで投資で得られる配当金や値上がり益などにかかる税金が無税になるため、10万円の配当金はそのまま受け取れ、とてもお得な制度です。

これまでのNISA制度では年間に投資できる額が積立形式で40万円、積立形式でない場合は120万円までで、どちらかを選ぶ必要がありましたが、新制度では積立形式で120万円、積立でない場合は240万円と、投資できる額が大幅にアップし、どちらも併用可能になりました。

近江:なるほど。新NISAはよく耳にするので気になっていました。続いて2つ目をお願いします。

75歳以上の高齢者の保険料が段階的にアップ

川手:75歳以上が加入する後期高齢者医療制度の保険料が今年度と来年度の2段階に分けて上がります。具体的に年金収入が211万円を超える人は今年度から、年金収入が153万円を超える人は来年度から保険料率が9.87%から10.7%に引き上げられます。

近江:これはかなり負担が増えると考えていいでしょうか。

川手:そうですね。厚生労働省の試算では年間保険料が年収400万円の高齢者は今年度から約1万4000円、年収200万円の人は来年度から約3900円上がると予想しています。

近江:ちょっと厳しいですね。次に3つ目をお願いします。

7月に新札登場、ホログラムで偽造防止強化

川手:続いて3つ目は少しうれしい話です。7月から新札が登場する予定です。新1万円札には日本近代社会の創業者と言われる渋沢栄一、5千円札には女性の地位向上や教育に尽力した教育家の津田梅子、千円札には破傷風ワクチンを開発した北里柴三郎の肖像が描かれます。

また新たな偽造防止対策として、より細かな模様を入れる高精細の透かし技術や「3Dホログラム」といって見る角度を変えると肖像が回転する最先端技術が用いられます。お札に3Dホログラムを取り入れるのは世界初だそうです。

近江:見るのが楽しみですね。次に4つ目をお願いします。

パートで働く人の社会保険適用が拡大

川手:10月からはパート勤務の方でも会社の社会保険に加入する人が増えます。現在はパート従業員が101人以上の会社に勤め、労働時間などが一定以上であれば、その会社の社会保険に加入する決まりですが、今後はパート従業員が51人以上の会社でも適用されます。

近江:メリット、デメリットはありますか。

川手:厚生年金にも加入するので将来の年金額が増えるなど、長期的には大きなメリットです。一方デメリットとしては、夫の社会保険の扶養範囲に入っていた人は扶養から外れるため給料の手取りが減ってしまいます。

近江:なるほど。では5つ目をお願いします。

不動産相続登記の義務化

川手:登記とは不動産の所有者を登録し公にすることですが、これまでは登記自体が任意でした。そのため費用負担を理由に放置されたまま所有者不明の土地も多く、土地の売買ができないなど大きな社会問題になっています。

今年4月以降は相続で不動産を得た人は3年以内の登記が義務付けられ、違反した場合は10万円以下の罰金を課せられます。この制度によって今後は所有者不明の土地が減り、より不動産売買がしやすくなると思います。

近江:土地の所有者不明は現在も多いんですね。

川手:国としても問題と捉えているんだと思います。

近江:最後に6つ目をお願いします。

児童手当は高校生まで対象に。所得制限も撤廃

川手:「児童手当」は中学生までの子どもがいる家庭に支給されますが、10月からは手当ての対象が広がるため手当てを受けられる家庭が増えます。

近江:具体的に対象者がどう変わるんですか。

川手:今までは家庭の所得が一定以下でないと児童手当そのものが支給されませんでしたが、10月からは所得制限が撤廃され、対象も中学生までから高校生までに拡大されより多くの家庭が支給対象になります。

近江:そして児童手当の金額も一部変更になったんですよね?

川手:はい、その通りです。これまでは3歳未満が月1万5000円、3歳以上から中学生までは基本的に1万円でした。10月以降は3人目以降の子どもであれば支給金額が3万円に増額されます。

支給回数も変更があり、4カ月分まとめて年3回支給されていたものが2カ月まとめて年6回に変わります。支給回数が増えることでより柔軟に必要なものを買ってあげられるようになると思います。

近江:なるほど。ちなみに今お話を聞いた6つの変更点を受けて川手さんはどんな感想をお持ちですか。

「貯蓄から投資へ」政府も動き出した

川手:まず「児童手当に関する変更」は、少子高齢化問題への一定の歯止めになるんじゃないかと思います。そして何と言っても「新NISA制度」。これが1番の変更点でしょう。これまでも政府から「貯蓄から投資へ」という掛け声は盛んにありましたが今ひとつ盛り上がりに欠けていました。それが新制度では「年間360万円までの投資なら税金を取らない」となるのは大きな制度変更です。ようやく政府も本気で国民に「貯蓄から投資へ」を呼びかける流れへ進み出したなと感じています。

近江:お金の変更点は意外と知らないので、今日は学びがたくさんありました。ありがとうございました。

※2024年4月25日にSBSラジオIPPOで放送したものを編集しています。今回お話をうかがったのは…… 川手康義さん
元製薬企業MRのファイナンシャルプランナー(CFP®・一級FP技能士)
早期退職を機にFP活動を本格化。All Aboutマネーガイドとしての執筆活動に加え
日本FP協会長崎支部長、長崎大学経済学部非常勤講師としても活躍している。
 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. シニアだって恋したい!61歳のバチェロレッテが恋愛リアリティ番組で誕生

    海外ドラマNAVI
  2. JR大阪駅直結&地上28階のフレンチレストランで美しすぎるアフタヌーンティーを期間限定開催

    anna(アンナ)
  3. 印刷工場の屋上&食堂で「メダカ」育てて売ってます! 職人たちが交代でお世話...一体なぜ?担当者に聞く

    Jタウンネット
  4. 舞台化記念!宮崎駿の監督デビュー作がリバイバル TVアニメ『未来少年コナン』が初の劇場上映 尼崎市・神戸市

    Kiss PRESS
  5. 歯医者の人には悪いんだが、ほんまおれ、怖いんや……。

    Books&Apps
  6. チャールズ国王が「チェルシー・フラワー・ショー」を見学 ニックネームを与えられて大笑い「その通りだ!」

    Techinsight
  7. 葉山うみのホテルにて音楽イベント umi conexión “HAYAMAtic!”early summer 2024 開催

    FLOOR
  8. 7/12〜15開催の電子音楽のオープンエア パーティrural…最終ラインナップ&タイムテーブル発表

    FLOOR
  9. 健診・人間ドック、行っていますか?予防医療で人生を守ろう!

    チイコミ! byちいき新聞
  10. 病変への兆しを早めにキャッチ!予防で発症リスクを減らせるがん

    チイコミ! byちいき新聞