賞味期限はたった10分!? 店でしか食べられない幻のケーキ【アルペンチーズケーキ】雪のようなくちどけ なのに濃厚。宇奈月温泉の新名物
富山県を代表する観光温泉街、黒部市の宇奈月温泉。
日本一の深さを誇るV字峡谷、黒部峡谷の山間にあって、眼下を流れるエメラルドグリーンの清流と雄大な山々が作る峡谷美は日常の喧騒を忘れさせてくれます。春から秋にかけてはトロッコ電車も運行していて、登山や紅葉狩りとのどかな温泉を楽しもうと多くの観光客が訪れます。
そんな温泉街の玄関口となる富山地方鉄道・宇奈月温泉駅の1階に少し変わったチーズケーキの専門店があります。
なんでも、賞味期限が10分だけ。店に行かないと食べられない“幻のチーズケーキ”として話題なんだとか。
宇奈月温泉街の玄関口にあるチーズケーキ専門店
富山地方鉄道本線の宇奈月温泉駅。
駅前の広場には温泉の噴水があり、駅前には飲食店や土産物店、線路を渡れば日帰り温泉の総湯や温泉宿が広がる宇奈月の温泉街の玄関口です。
そんな駅の1階に、少し変わったチーズケーキの専門店があります。
「アルペンチーズケーキ」です。
大きなガラスのショーケースはいかにもケーキの店という感じ。
いくつかの種類のチーズケーキが並んでいますが… 近づいてよく見ると、不思議な形に気づきます。
それは、丸でも、四角でもない、三角のピラミッド型。
かわいらしい形のそれが、“幻のチーズケーキ”です。
賞味期限はたった10分! 店内でしか食べられない“幻”のケーキ
店の名前にもなっているピラミッド型の「アルペンチーズケーキ」は、地元・黒部産の牛乳を使用していて、見た目は雪のように真っ白。
くちどけを追求したというケーキは、レアでもなく、ベイクでもなく、独特のもので、濃厚な味ながら体温でふわっととける粉雪のような食感が最大の特徴です。
あまりにも繊細な温度管理が必要なため、持ち帰りでの購入はできず、店が提示する賞味期限は「10分」。イートインができる店内のカフェスペースだけで食べることができるため、“幻のチーズケーキ”の呼び名もつけられています。
期間限定・秋の紅葉の美しさを表現した「もみじ」
アルペンチーズケーキには、通常バージョンのほかに季節に合わせた期間限定のフレーバーが登場します。
今の時期は、秋限定の「もみじ」。マンゴーとパッションフルーツミックスしたトロピカルな風味で、こちらもとろけるような口当たりです。
ソースとして添えられているのは、オレンジとラズベリーの2種類。
ケーキにかけると、まさに紅葉する山々の風景を写し取ったような鮮やかで美しいビジュアルです」。
スプーンですくうだけで崩れてしまいそうなやわらかさに驚かされますが、口の中に入れると、その瞬間にすっとほどけて濃厚なチーズとフルーツの風味が広がります。
あっという間になくなるはかなさで、確かに持ち帰りができないのも納得できます。
店にはほかにも期間限定のケーキが登場するそうで、イチゴやぶどうなどの季節のフルーツを使用したものが随時Instagramでお知らせされます。
アルペンチーズケーキは店内限定ですが、ホールのチーズケーキやチーズショコラケーキはオンラインショップからお取り寄せも可能。
旅先での思い出としてはもちろん、富山のお土産としても役立ちそうです。
出典:KNBテレビ「いっちゃん☆KNB」
2025年11月7日放送
記事編集:nan-nan編集部
【アルペンチーズケーキ】
住所 富山県黒部市宇奈月温泉260富山地方鉄道宇奈月温泉駅 1F
営業時間 10:00~18:00
(冬季は17:00まで)
定休日 水・木曜