「都営三田線」人気駅ランキング”TOP10″【2025年 賃貸編】
三田線は、品川区の目黒駅から板橋区の西高島平駅までを結ぶ、ラインカラーの青色が特徴の地下鉄です。大手町や日比谷、内幸町といった都心のオフィス街や、目黒や巣鴨といった人気の繁華街を通っています。
今回はそんな三田線沿いの人気駅ランキング“TOP10 ”を紹介します。ランキングの順位は、LIFULL HOME'Sに2025年1〜3月に掲載された賃貸物件のうち、実際の問合せ数から算出した結果になります。沿線沿いで自分に合った物件を探す際の参考にしてみてくださいね。
三田線の基本情報
三田線の概要
三田線は、品川区の目黒駅から板橋区の西高島平駅まで、都内の南北を結ぶ地下鉄です。
三田線沿線は住みやすいエリアが多く、特に目黒、白金高輪、巣鴨などが人気です。目黒にはおしゃれな飲食店が充実し、白金高輪は落ち着いた雰囲気の高級住宅街として知られています。巣鴨は古くから商業の地として親しまれ、活気ある商店街には多くの店が並びます。
大手町や内幸町、水道橋など都心のオフィス街を通るため通勤にも非常に便利。また、文京区には有名な学校も多く、通学にも困りません。
三田線の駅一覧
三田線の駅一覧は以下の通りです(全27駅)。
目黒駅、白金台駅、白金高輪駅、三田駅、芝公園駅、御成門駅、内幸町駅、日比谷駅、大手町駅、神保町駅、水道橋駅、春日駅、白山駅、千石駅、巣鴨駅、西巣鴨駅、新板橋駅、板橋区役所前駅、板橋本町駅、本蓮沼駅、志村坂上駅、志村三丁目駅、蓮根駅、西台駅、高島平駅、新高島平駅、西高島平駅
三田線人気駅ランキング
三田線人気駅ランキング1位【目黒駅】
目黒駅周辺の街の特徴
目黒駅は、山手線、目黒線、南北線、三田線の4路線が通る交通の要所で、渋谷、新宿、品川といった主要駅にも短時間でアクセスできるため、非常に人気の駅です。
周辺には、駅直結の「アトレ目黒」や24時間営業の「ピカソ目黒駅前店」などがあるので、日用品からファッションまで買い物には困りません。また、おしゃれな飲食店が多く、予約必須の名店が多く並ぶグルメな街でもあります。
駅からすぐの場所を流れる目黒川沿いは、桜の名所として知られていて、散策やジョギングにおすすめ。ライトアップされた夜桜は都内屈指の絶景です。
買い物環境や交通利便性などがバランスよく整っていながら、周辺の恵比寿駅や渋谷駅ほど騒がしくないのは、目黒駅ならではの特徴です。目黒駅のアクセス
●三田線
・目黒駅から大手町駅 約20分
・目黒駅から水道橋駅 約26分
●南北線
・目黒駅から溜池山王駅 約12分
・目黒駅から四ツ谷駅 約16分
●山手線
・目黒駅から恵比寿駅 約2分
・目黒駅から渋谷駅 約5分
●目黒線
・目黒駅から大岡山駅 約6分
・目黒駅から田園調布駅 約9分目黒駅の家賃相場
・ワンルーム 14.73万円
・1K 13.19万円
・1DK 18.86万円
・1LDK 27.58万円
・2LDK 43.45万円
・3LDK 44.91万円
目黒駅はこんな人におすすめ
目黒駅は、都心の利便性と自然の豊かさをバランスよく兼ね備えたエリアとなっています。都内でも人気の駅なので、家賃相場は高めとなっていますが、幅広い層におすすめできます。
駅周辺にはおしゃれなカフェや飲食店が非常に多く、外食好きの人にもおすすめ。休日には少し早起きして、こだわりのカフェでのんびりモーニングを楽しむなんていうのもいいですね。
都内各地へのアクセスが良く、買い物環境も整った、非常に住みやすいエリアといえるのが目黒駅です。
三田線人気駅ランキング2位【白金高輪駅】
白金高輪駅周辺の街の特徴
白金高輪駅は、高級住宅地として知られる白金エリアに位置していて、静かで落ち着いた雰囲気が特徴です。
三田線と南北線の2路線が通っているので、都心の主要エリアへのアクセスが良好です。六本木や麻布十番、品川などのエリアに短時間で行けるため、通勤・通学はもちろん、ショッピングや外食にも便利です。
「クイーンズ伊勢丹」「スターバックスコーヒー」などが入った商業施設「白金アエルシティ」が駅直結で、日常の買い物やカフェタイムも気軽に楽しむことができます。
高層ビルや豪邸が立ち並ぶ高級住宅街である一方で、駅の北西には昔ながらの雰囲気が残る下町の商店街「白金商店街」があります。レトロな雰囲気の鮮魚店や青果店での買い物を楽しめるスポットです。白金高輪駅のアクセス
●三田線
・白金高輪駅から大手町駅 約12分
・白金高輪駅から水道橋駅 約17分
●南北線
・白金高輪駅から溜池山王駅 約6分
・白金高輪駅から四ツ谷駅 約10分白金高輪駅の家賃相場
・ワンルーム 14.65万円
・1K 12.86万円
・1DK 17.40万円
・1LDK 25.17万円
・2LDK 42.49万円
・3LDK 52.52万円
白金高輪駅はこんな人におすすめ
白金高輪駅は、都心ならではの利便性がありながらも、静かで洗練された生活を送りたい方にとって理想的なエリアとなっています。
教育環境も整っていることから、ファミリー層にもおすすめです。
周辺の家賃相場はかなり高めですが、高級感と落ち着き、自然と利便性がバランスよく、都市生活を満喫しつつも、心地よい住環境を求める方にぴったりのエリアです。
三田線人気駅ランキング3位【板橋本町駅】
板橋本町駅周辺の街の特徴
板橋本町駅は、板橋区の環七通り沿いにある駅です。駅周辺は環七通りや首都高速があるので車の通りが多く、少し騒がしいですが、路地に入れば静かな住宅街が広がります。
徒歩圏内には「まいばすけっと」「リコス」「コモディイイダ」など、生鮮食品や日用品の買い物に便利なスーパーマーケットが多く並んでいます。
駅の東側には大型医療施設の「帝京大学医学部附属病院」があり、万が一の時にも安心です。敷地内には「ナチュラルローソン」や「スターバックスコーヒー」といった店舗も入っています。板橋本町駅のアクセス
●三田線
・板橋本町駅から水道橋駅 約15分
・板橋本町駅から大手町駅 約21分
板橋本町駅の家賃相場
・ワンルーム 6.75万円
・1K 8.57万円
・1DK 13.02万円
・1LDK 15.22万円
・2LDK 21.88万円
・3LDK 23.74万円
板橋本町駅はこんな人におすすめ
家賃相場は沿線の中でもお手頃となっているので、予算を重視する学生や若い社会人の方におすすめです。
駅周辺には娯楽施設などはあまりありませんが、その分落ち着いた雰囲気となっているので、のんびり静かな住宅街に住みたい人にも住みやすいエリアとなっています。
駅の南側には石神井川が流れていて、緑豊かな川沿いはジョギングや散歩好きの方にはうってつけ。春には川を囲むように、美しい桜が咲き誇ります。
三田線人気駅ランキング4位【西巣鴨駅】
西巣鴨駅周辺の街の特徴
西巣鴨駅は豊島区の北東に位置する駅です。明治通り、中山道といった幹線道路に面していますが、路地に入ると閑静な住宅街が広がっています。
都電荒川線の新庚申塚駅まで歩いて5分ほどで行けるため、池袋や早稲田方面に1本で行くことができます。また、バスで10分ほどでターミナル駅の池袋駅まで行くことができます。
駅周辺には安くていつも賑わっている「スーパーみらべる」やコンビニが複数あるため、日常的な買い物にも困りません。
「マクドナルド」「松屋」といったチェーン店が大通りに並び、路地裏にはテレビでも取り上げられる名店もあったりするので、外食に出かける楽しみもあります。西巣鴨駅のアクセス
●三田線
・西巣鴨駅から水道橋駅 約11分
・西巣鴨駅から大手町駅 約16分
西巣鴨駅の家賃相場
・ワンルーム 8.21万円
・1K 9.80万円
・1DK 11.67万円
・1LDK 16.54万円
・2LDK 22.22万円
・3LDK 36.93万円
西巣鴨駅はこんな人におすすめ
西巣鴨駅は明治通り、中山道といった大通りに面しているので、車やバイクで移動する人にはとても便利なエリアとなっています。
また、池袋駅までは車で10分ほどなので、池袋へ通勤通学する人にもぴったりです。自転車でも15分ほどで行けるので、休日にふらっと繁華街に遊びに行くこともできます。
都心へのアクセスに優れていながら、家賃相場は低めとなっている穴場エリアです。
三田線人気駅ランキング5位【板橋区役所前駅】
板橋区役所前駅周辺の街の特徴
板橋区役所前駅は、その名の通り区役所に直結している駅です。そのため、各種手続きが非常に便利なエリアとなっています。
「仲宿商店街」「遊座大山商店街」など商店街が充実しているため、店の数は多く、日常的な買い物環境は整っています。特に、昔ながらの雰囲気が残る旧中山道沿いには飲食店が豊富にそろっていて、弁当などのテイクアウトが充実しています。
また、東武東上線の大山駅まで徒歩10分ほど、埼京線の板橋駅まで徒歩15分ほどで行くこともできるため、都心や埼玉方面への通勤通学にも困りません。
駅から徒歩5分ほどの場所には「板橋こども動物園」があり、ポニー、モルモット、ヤギ、ヒツジなどの動物に触れ合うことができます。板橋区役所前駅のアクセス
●三田線
・板橋区役所前駅から水道橋駅 約13分
・板橋区役所前駅から大手町駅 約19分
板橋区役所前駅の家賃相場
・ワンルーム 8.01万円
・1K 9.52万円
・1DK 11.86万円
・1LDK 15.94万円
・2LDK 21.58万円
・3LDK 21.30万円
板橋区役所前駅はこんな人におすすめ
三田線に加えて、東武東上線と埼京線を利用できるので、家族で様々なエリアに通勤通学するファミリー世帯におすすめです。
テイクアウトができる飲食店が比較的多めなので、手軽に自宅で食事を済ませたい人にも魅力的な環境となっています。
駅の東側にある「板橋こども動物園」では、無料で動物にエサやりもできるため、動物好きの方にはたまらない環境となっています。3歳から小学6年生までポニーに乗ることもできるので、子ども連れの方にもおすすめです。
三田線人気駅ランキング6位【巣鴨駅】
巣鴨駅周辺の街の特徴
豊島区にある巣鴨駅は、山手線が通っていて池袋駅まで約5分、新宿駅まで約15分で行くことができるアクセス抜群な立地が特徴です。
駅周辺には「サミット」「西友」といったスーパーをはじめ、5階建てのショッピングモール「アトレヴィ巣鴨」や200近くの店が並ぶ「巣鴨地蔵通商店街」があるため、とにかく買い物環境は抜群です。
飲食店の数も非常に多く、「大戸屋」「サイゼリヤ」「バーガーキング」といったチェーン店から、人気のラーメン店や居酒屋などがそろっています。一人暮らしの方から子ども連れの方まで、外食には困らない環境となっています。
必要なお店は一通りそろっていて、池袋駅や新宿駅ほど賑やか過ぎないのが巣鴨駅周辺の特徴です。巣鴨駅のアクセス
●三田線
・巣鴨駅から水道橋駅 約8分
・巣鴨駅から大手町駅 約13分
●山手線
・巣鴨駅から池袋駅 約5分
・巣鴨駅から新宿駅 約15分巣鴨駅の家賃相場
・ワンルーム10.26万円
・1K 10.46万円
・1DK 13.69万円
・1LDK 18.21万円
・2LDK 26.44万円
・3LDK 38.60万円
巣鴨駅はこんな人におすすめ
年配の方が多いイメージの巣鴨駅ですが、駅周辺の買い物・外食環境は抜群で、1人暮らしからファミリー層まで幅広い人におすすめできる駅です。
山手線が利用できるため、都内各地へのアクセスが良好で、通勤通学にも非常に便利です。
駅の西側には、トレーニングジムや温水プールが揃った「豊島区立巣鴨体育館」があり個人利用料金は一日400円程度と安価に利用できます。日常的に運動したい、体づくりがしたい人には最適な環境となっています。
三田線人気駅ランキング7位【白山駅】
白山駅周辺の街の特徴
白山駅は文京区に位置し、特に教育環境が整っているエリアです。周辺には著名な学校が多く揃っていて、子育て環境が充実しています。
南北線の本駒込駅が徒歩圏内にあり、都内各地へのアクセスもスムーズです。20分ほど歩けば、山手線や京浜東北線が利用できる駒込駅もあるため、通勤や通学が非常に便利です。
駅周辺には「白山神社」や「小石川植物園」といった緑豊かなスポットが多く、四季折々の自然の景色を楽しめます。
また、スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどの買い物施設も充実しているので、日常的な買い物にも困りません。白山駅のアクセス
●三田線
・白山駅から水道橋駅 約4分
・白山駅から大手町駅 約9分
白山駅の家賃相場
・ワンルーム 9.09万円
・1K 10.26万円
・1DK 14.37万円
・1LDK 21.35万円
・2LDK 26.64万円
・3LDK 34.80万円
白山駅はこんな人におすすめ
白山駅の周辺には著名な学校が多くあります。街灯が多く明るいので、夜でも安心して歩くことができます。学生の1人暮らしや子育て世代の方に特におすすめのエリアです。
派手さはありませんが、コンパクトに必要なものがそろっている駅で、自然豊かなスポットが多いのも魅力。駅からすぐの場所にある「白山神社」では、毎年6月にあじさいまつりも開催されます。
自転車で10分ほどで「上野恩賜公園」に行くことができるので、国内有数の博物館や美術館、動物園巡りを気軽にできるのも白山駅ならではのおすすめポイントです。
三田線人気駅ランキング8位【志村三丁目駅】
志村三丁目駅周辺の街の特徴
駅名の通り、東京都板橋区志村三丁目にある「志村三丁目駅」は板橋区のほぼ中央に位置しています。
北側200m先を環状八号線が、南方面800m先には首都高速5号池袋線が、東方面には中山道が走り、幹線道路に囲まれていることが特徴です。
志村三丁目駅周辺は、「サミット」や「ニトリ」、「コジマ×ビックカメラ」などが入る「志村ショッピングモール」や「ロフト」、「ユニクロ」、「ヤマダ電機」などが入る「セブンタウン小豆沢」、「MEGAドン・キホーテ板橋志村店」など、商業施設が非常に充実しています。
また、駅徒歩2分にある緑豊かな「区立志村城山公園」やスポーツ施設が充実の「区立小豆沢公園」など、街中に大小様々なタイプの公園が多い点も魅力です。
・駅からほど近い「区立志村城山公園」は志村城跡に作られた緑豊かな公園。高低差があり、崖を上ると1042年に創建された「城山熊野神社」と「鎮守の森」があり、自然植生の貴重な森林が残されている
・「区立小豆沢公園」は広い敷地に野球場や体育館、温水プールを有し、区民が気軽にスポーツを楽しめる
・志村三丁目駅周辺には、児童館や集会所などの公共施設も多数。駅徒歩6分にある「グリーンカレッジホール」は幅広い世代が使える学習活動の拠点であり、市民の交流の場。リーズナブルにホールや教室を利用できる志村三丁目駅のアクセス
志村三丁目駅は都営三田線のみ利用できます。電車移動のほかには駅から北へ約150m先に環状八号線が走り、南方向へ400m先には首都高速5号池袋線中台インターチェンジがあるため、車移動に便利です。
●都営三田線
・志村三丁目駅から大手町駅 約25分
●都営三田線→JR埼京線
・志村三丁目駅から新板橋駅で下車。板橋駅に乗り換え池袋駅 約21分
・志村三丁目駅から新板橋駅で下車。板橋駅に乗り換え新宿駅 約28分志村三丁目駅の家賃相場
1R 8.37万円
1K 7.94万円
1DK 12.06万円
1LDK 14.77万円
2K 13.48万円
2DK 12.50万円
2LDK 20.53万円
3DK 14.00万円
3LDK 21.87万円
志村三丁目駅はこんな人におすすめ
駅周辺にショッピングモールや商業施設が多い志村三丁目駅周辺は、買い物は近隣で済ませたい方におすすめ。食品や日用品だけでなく、家電、衣類、雑貨と幅広いジャンルの店舗がそろいます。
都内でありながら、街中に様々なタイプの公園や児童館があるため、子どもを遊ばせる場所に困りません。
また、環状八号線や首都高速のインターチェンジが近いため、車での移動が多い方にもおすすめです。
・買い物は何でも近隣で済ませたい方
・子育てファミリー
・日常的に車での移動が多い方
・東京で身近に緑を感じながら生活したい方
三田線人気駅ランキング9位【三田駅】
三田駅周辺の街の特徴
三田駅は、東京23区の中心地である港区芝5丁目位置します。周辺は大企業の本社が集積するオフィス街です。日本電気の本社ビル「NECスーパータワー」や商業施設とオフィスフロアからなる「田町タワー」など、超高層ビルが林立します。
一方で、三田といえば、慶応義塾大学や東京科学大学、芝浦工業大学のキャンパスがあることでも知られています。そのため、慶応大学三田キャンパスに続く「慶応仲通り商店街」近辺は、学生向けやサラリーマン向けのリーズナブルな飲食店が豊富なことも特徴です。
また、ハンガリー大使館やイタリア大使館など各国の大使館や、「警視庁三田警察署」、「芝税務署」、「三田労働基準監督署」、「港区立三田図書館」など公共施設も集まり、三田駅周辺は活気に満ちた街なのです。
・三田駅周辺でスーパーといえば、お買い得品が並ぶ「オーケー札の辻店」、生鮮食品の品ぞろえが充実している「ライフムスブ田町店」がおすすめ。街中には「まいばすけっと」や「マルエツプチ」などコンパクトなタイプのスーパーも多数点在
・都心でありながら、緑豊かなスポットにも恵まれている三田駅周辺。バスケットコートのある「芝浦公園」や東京タワーに隣接する広大な「港区立芝公園」のほか、少し足を延ばせば「旧芝離宮恩賜庭園」もある
・東京の最先端をゆく三田駅周辺には寺院が多いことも特徴のひとつ。江戸時代からの寺町であった三田4丁目周辺は寺院が並ぶ趣のある街並み。また、「聖坂」や「幽霊坂」などユニークな名称の坂が多く、散策に楽しいスポット三田駅のアクセス
三田駅は都営三田線と都営浅草線の2路線が乗り入れます。また徒歩2分には山手線と京浜東北線が利用できるJR田町駅が位置するため、都内だけでなく、神奈川県の横浜駅や埼玉県の大宮駅へもスムーズにアクセスできます。
●都営三田線
・三田駅から大手町駅 約8分
●都営浅草線
・三田駅から品川駅 約5分
●都営三田線→JR山手線
・三田駅から目黒駅で乗り換え渋谷駅 約17分
●都営浅草線→JR京浜東北線
・三田駅から新橋駅で乗り換え上野駅 約21分
●都営浅草線→京急本線
・三田駅から泉岳寺駅で乗り換え横浜駅 約23分三田駅の家賃相場
1R 12.90万円
1K 13.22万円
1DK 17.99万円
1LDK 27.76万円
2LDK 39.26万円
3LDK 26.93万円
三田駅はこんな人におすすめ
超高層ビルが林立する三田駅周辺は、とにかく都会的な雰囲気が好きな方におすすめです。東京タワーや芝公園、芝浦ふ頭など、東京ならではのスタイリッシュな散策スポットが充実しています。
首都圏の電車移動の利便性だけでなく、羽田空港にもほど近く、飛行機や新幹線の移動にも便利なため、出張が多いビジネスパーソンや旅行が好きな方とも相性の良い街。また三田線の上は日比谷通り、浅草線の上は第一京浜道路が走っているため、車で移動する方にも適しています。
一方で、ショッピングモールや飲食店も多く、公共施設も充実しているため、生活のほとんどを徒歩圏内で済ませたい方も三田駅周辺の住環境にはきっと満足できるはずです。
・出張が多い方、旅行が好きな方などアクティブなライフスタイルの方
・都会的な生活に魅力を感じる方
・生活圏内で日常の多くの用事を済ませたい方
三田線人気駅ランキング10位【春日駅】
春日駅周辺の街の特徴
春日駅は文京区役所からほど近い場所にある、閑静な雰囲気の住宅街が広がるエリアです。文京区の真ん中という好立地のため、家賃相場も高めとなっています。
文京区の中でも春日駅は交通の便が非常に良く、三田線のほかに大江戸線が利用可能で、飯田橋駅や新宿駅まで乗り換えなしで行けます。さらに、徒歩圏内には後楽園駅があり、丸ノ内線や南北線も利用できるのは大きな魅力です。春日駅のアクセス
●三田線
・春日駅から水道橋駅 約4分
・春日駅から大手町駅 約6分
●大江戸線
・春日駅から飯田橋駅 約2分
・春日駅から新宿西口駅 約14分春日駅の家賃相場
・ワンルーム 9.86万円
・1K 11.93万円
・1DK 14.89万円
・1LDK 19.89万円
・2LDK 25.43万円
・3LDK 41.78万円
春日駅はこんな人におすすめ
家賃相場は高めですが、丸ノ内線と南北線が通っている後楽園駅が近くにあるので、都心へのアクセスが優れています。乗り換えなしで通勤を楽にしたい人におすすめです。
また、東京ドームまで徒歩で行けるため、野球好きの人にはたまらないエリアとなっています。満員電車に乗らずに試合を見に行けたり、付近を気軽に散歩できるのは本当に贅沢ですよね。
スパ施設も入った大型商業施設「ラクーア」も徒歩圏内で利用可能なので、ワンランク上の贅沢な住環境を求めている人にぴったりです。
※ランキングの順位は、LIFULL HOME'Sに2025年1〜3月に掲載された賃貸物件のうち、実際の問合せ数から算出した結果になります。
この記事では画像に一部PIXTA提供画像を使用しています。