Yahoo! JAPAN

泉区地域協議会 15年の歴史に幕 時代と共に役割終え

タウンニュース

山口区長(左)に意見書を提出した協議会メンバー

泉区内12地区の代表者が集まって地域課題について意見交換を行う「泉区地域協議会」の定例会が2月13日、泉区役所会議室で開かれ、今年度をもって同協議会を「発展的解消」することが決まった。

地域協議会は2009年に発足。2年1期で毎年「地域で取り組む交通安全対策」「地域活動における担い手づくり」などの課題について話し合ってきた。当初は区政へ意見を述べる形だったが、参考意見をまとめる形へと変わるなど協議会の位置づけも変化した。

今回の意見書では協議会の解消後も、地域主体の地域運営が行われるよう、区役所の地域支援チームによるサポートについて要望を盛り込んだ。泉区の山口賢区長は「15年に及ぶ活動は、今の泉区の体制に生きている。無駄にしないよう取り組みたい」として感謝を述べた。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 英検1級の俳優・森迫永依さんに番組出演への思いと英語学習法をインタビュー【基礎英語】

    NHK出版デジタルマガジン
  2. なぜ「町の嫌われ者」が「日本のお家芸」になれたのか?スケートボード五輪金への道のり【新プロジェクトX 挑戦者たち】

    NHK出版デジタルマガジン
  3. ニューヨークの古着屋「STOCK VINTAGE」のとっておきのヴィンテージを見せてもらった。

    Dig-it[ディグ・イット]
  4. 四国遍路のお寺の住職が考える、密教を「他者との共存」に生かす術【学びのきほんが聞いてきた】

    NHK出版デジタルマガジン
  5. ケンカしてる?と思いきや……ワンコのお口に頭が「ジャストフィット」

    おたくま経済新聞
  6. あの「信頼してるよ」は嘘、本当どっち? 本音を見分けるひとつの方法【愛のスナック どろんぱ】

    コクハク
  7. フジ第三者委は1950件超の“証拠のやり取り”復元を成功!「デジタルフォレンジック」費用や要注意事項は?

    コクハク
  8. 日本画の巨匠たちが描く日本の自然美。奈良県立万葉文化館にて特別展「花と緑に魅せられて―佐藤美術館コレクションより―」開催【奈良県明日香村】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  9. 西高屋駅前で27年間生徒の安全を見守った校外指導員 大田澄男さんが勇退 近大附属広島高・中学東広島校が感謝状

    東広島デジタル
  10. 【ライブレポート】虹のコンキスタドール、心のハートマークが火傷しそうに熱く火照り続ける!〈NIG FES 2025〉

    WWSチャンネル