Yahoo! JAPAN

【最安1泊4100円】南海和歌山市駅から徒歩3分の「ワカヤマ第2富士ホテル」はかなり快適だった!

ロケットニュース24

今年遠征の多い私(佐藤)は、定宿がカプセルホテルになってしまった。なにしろホテルは高い! どこに行っても高いのですよ。とてもじゃないけど、シングルなんか取れん! 仕方なくカプセルに泊まるんだけど、気が散って寝れないんだよなあ~。

先日の和歌山行きもカプセルを覚悟していたのだが、幸いなことに南海線 和歌山市駅の最寄りに格安ホテル「ワカヤマ第2富士ホテル」があると判明! 宿泊したら、かなり良かったのですよ。

・最安4100円!

ワカヤマ富士ホテルは第1と第2があり、いずれも和歌山市駅から徒歩圏内の好立地にある。運営は和歌山で不動産・建設業を営む「アズマハウス株式会社」とのこと。富士ホテルのほかに飲食店の経営も行っているそうだ。

第1ではなく第2を利用したのには、とくに理由はない。たまたまネット検索をして先に目についたのが第2だったというだけである。公式サイトの写真を見る限りでは、室内はキレイそうだ。有難いことに喫煙ルームも完備している。とりあえずシングルで安く泊まれるのならどこでも良いと思ってたくらいなので。

それで気になる料金は、最安が税込4100円! マジかよ、地方とはいえ、今どきそんな価格で宿泊できるビジネスホテルがあることに驚きだ。連泊(アメニティ交換なし)なら1泊3400円ですって。ありがてえありがてえ! ちなみに私が予約した段階では、1泊税込5900円だったが、ヨソよりはるかに安かったので、ここに泊まることに決めた。

ということで、宿泊当日にチェックインしてカードキーを受け取り、部屋に行こうとしたところ、エレベーター前にシャンプーバー発見。もしかして、部屋にシャンプーもボディーソープもないのかな? 仮にそうだしても、私は納得する。だって料金が安いから、セルフでも全然不思議じゃない。

ということで、シャンプーとボディーソープをカップに取って部屋へと向かった。あとで困ったのだが、同じ形状のカップだったので、どっちがシャンプーでどっちがボディーソープかわからなかくなってしまった。何か目印をつけておけばよかったよ……。

エレベーター内に施設からのお知らせがある。以前はバイキングの朝食が600円だったそうだが、原材料費の高騰により6月から800円になったそうだ。ムリもない、宿泊施設の朝食バイキングは、かなり負担が大きいはず。宿泊費だってもう少し上げたいんじゃないかなあ……。

さて、部屋のある階に到着。チェックインするには少し早い時間だったので、私以外に利用客はいなさそうだ。静かでキレイな施設じゃないの。それが最安1泊4100円はホントにイイ!

部屋に入ると、設えからそれなりに歴史を感じるが、小ぎれいで不快感はない。

ベッドはセミダブル! 当たり前だけど、カプセルとは大違い! 手足を目いっぱい伸ばして大の字で寝れるッ! うれしいなッ!! 広いベッドに興奮して逆に眠れなくなりそう

宿泊に必要な最低限のものはひと通り揃っている。不足はないけど、強いていえば、大浴場があったらさらによかったかな。

カーテンを開けると、和歌山市の街並み。向こうの方に、先ほど改札を抜けてきた和歌山市駅が見える。この辺は歴史ある街のようで瓦屋根の色合いに風情を感じる。すぐそばには川が流れていて、ホテルの真横に酒造もある。どことなくうちの地元(松江市)の街並みとも似ていて、初めてなのに懐かしさを覚える。

そして風呂はユニットバス。でも大丈夫。カプセルと違って、周りを気にすることなく、好きな時間に好きなだけ入れるのだから、それでワシは満足じゃ!

ふと壁を見ると、シャンプー・リンス・ボディソープは備えられていた。な~んだ、部屋にないからシャンプーバーを用意しているのかと思ったら、好きな種類を選べるように置いてたのか。よかったよ、入浴中にシャンプーがなくなるんじゃないかと心配したけど、安心して入れるじゃないの。

ということで、和歌山観光の際にはワカヤマ富士ホテルがオススメ。第1も第2も似たような料金なので、安く宿泊できますよ。

・今回利用した施設の情報

名称 ワカヤマ第2富士ホテル
住所 和歌山県和歌山市湊紺屋町1-20
時間 24時間(チェックイン15:00 チェックアウト10:00)

参考リンク:ワカヤマ第2富士ホテル、アズマハウス株式会社
執筆:佐藤英典
Photo:Rocketnews24

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 新潟県内で19日明け方にかけ大雨に警戒 落雷や竜巻にも注意呼びかけ

    にいがた経済新聞
  2. 老けて見えない!大人女子のためのショートヘア〜2025年10月〜

    4MEEE
  3. 【さつまいも×豚汁】秋の味覚を楽しむ!甘みとコクが溶け合う至福の一杯

    料理メディアNadia
  4. 【写真特集】アイドルグループ・SoRaLisがデビューライブ!完成度の高いパフォーマンスで会場を魅了〈GIGA•GIGA SONIC presented by UtaTen / チェキチャ!〉

    WWSチャンネル
  5. 「ポテトフライよりウマいのきた」「マジで箸が止まらん」ライスペーパーで挟んで焼くだけ!じゃがいもの無限おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  6. 「この卵焼き、高級料亭の味!」「味付けはめんつゆ?白だし?」いえいえ、違います!調味料1つでだし巻き卵の味になる裏ワザレシピ

    BuzzFeed Japan
  7. LE SSERAFIM、「COUNTDOWN JAPAN 25/26」2日目12/28に出演決定!

    WWSチャンネル
  8. 帰宅後10分でできる!食物繊維やポリフェノールがたっぷり“さつまいも”の腸がよろこぶレシピ

    saita
  9. 高円寺の街を舞台に秋の大文化祭!「高円寺フェス2025」が10月25・26日に開催

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 「間違えないで!」 在来種の『オオタニシ』は外来生物『ジャンボタニシ』よりずっと美味

    TSURINEWS