Yahoo! JAPAN

崎陽軒 北陸新幹線開業1周年祝い、福井の名産詰まった「炒飯弁当」を販売 2月27日から予約受付

タウンニュース

「ふくい名水サーモン炒飯弁当」(左・冷凍タイプ/右・通常タイプ)を手にする野並社長(左)と福井県東京事務所の萩原雅広所長

崎陽軒は福井県と共同で、北陸新幹線福井・敦賀(つるが)開業1周年を記念した「ふくい名水サーモン炒飯弁当」(1200円)を、3月7日(金)から16日(日)まで販売する。

崎陽軒は、2022年7月に福井県と相互協力協定を締結。これまでも福井県産食材を活用した弁当や菓子の開発販売を通じて、同県の魅力を発信してきた。

3年目のコラボレーションとなる今回の弁当は、崎陽軒でシウマイ弁当に次ぐ人気商品「炒飯弁当」をベースに開発。メインの炒飯には、福井県を流れる九頭竜川源流の名水で育てられた「ふくい名水サーモン」を使用した。おかずには郷土料理「へしこ」のぬかをアレンジしたポテトサラダや、硬めに炊き上げた煮豆も入り、福井県の魅力が詰まった一品になっている。また、掛け紙には恐竜王国である福井県にちなんでカラフルな恐竜のイラストが描かれ、裏には福井県の名産や名所が紹介されている。

杉本達治福井県知事はビデオメッセージの中で「福井の食材を生かして大変美味しく仕上げていただいた。大人気になること間違いなし」と太鼓判を押し、「崎陽軒ファンをはじめ多くの方に福井の魅力を味わっていただき、北陸新幹線で福井に足を運んでほしい」と話した。

同社の野並晃社長は、「その土地の名物を盛り込むのが駅弁。(コラボレーションは)新たなチャレンジの機会にもなっている。今後も崎陽軒の知見を生かし、それぞれの地域が盛り上がるような取組を行っていけたら」と話した。

2月27日(木)10時から同社公式サイトと神奈川・東京エリアを中心とした約150店舗で予約販売がスタートするほか、3月7日から一部直営店舗では店頭販売も行われる。また同社の通信販売では期間限定で、冷凍商品「おうちで駅弁シリーズ」バージョンの「ふくい名水サーモン炒飯弁当」(830円)を販売。

「ふくい名水サーモン炒飯弁当」はシウマイ3個に人気の筍煮、唐揚げも2個入っていて見た目以上のボリューム

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【新郎新婦初の共同作業】経営統合する第四北越銀行と群馬銀行が、新潟県に3,000万円の寄付

    にいがた経済新聞
  2. アレク、入院する父親の準備でバタバタ「壮絶な、、、検査で怖かった」

    Ameba News
  3. どんな物か想像できる? 京都土産の「清浄歓喜団」があまりにも摩訶不思議すぎた

    ロケットニュース24
  4. 【阿賀町・菱潟全海堂『全海法師御開帳』】年に一度、7月8日に開催!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 前節で9試合ぶり黒星となったジュビロ磐田、アウェーでロアッソ熊本と対戦へ ハッチンソン監督のコメント

    アットエス
  6. 『バズリズム LIVE 2025』横浜アリーナにて3DAYS開催決定 NiziU、RIP SLYME、UNISON SQUARE GARDENら第1弾ラインナップを発表

    SPICE
  7. 【SNSで話題!】特製タレが豚肉によくからむ「豚肉とレタスの旨だれ蒸し」のレシピ

    毎日が発見ネット
  8. <焼き鳥雀宿>30年以上愛され続ける焼鳥屋さんで絶品「たまひも」を味わってきた!【伏見区深草】

    デジスタイル京都
  9. 小さな女の子が『大型犬の朝ごはん担当』になった結果…思わず笑みがこぼれる『尊すぎる朝の様子』が7万再生「思いやりにあふれてる」と悶絶

    わんちゃんホンポ
  10. 北斗晶、仕事終わりすぐに孫を迎えて自宅で水遊び「 神義母です」「凄いバイタリティ」の声

    Ameba News