Yahoo! JAPAN

【印西市】地域のみんながつながる牧場「exstion(エクッション)」

チイコミ!

【印西市】地域のみんながつながる牧場「exstion(エクッション)」

「誰でも気軽に立ち寄れる牧場を」との思いから、2022年4月に千葉ニュータウンの近くにオープン。

子どもから大人まで自然と動物に癒やされ、心満たされる時間を過ごせる場所です。

街なかの小さな牧場で体験と発見を

印西市大森にある牧場「exstion」は、複合施設や企業が並ぶエリアから少し離れた自然豊かな場所にあります。

現在はウマが4頭、ヤギが1頭、ウサギやモルモットなどの小動物が暮らしています。

牧場で会える動物たち

入場や動物との触れ合いは無料で、印西市、白井市、船橋市、柏市などから、子ども連れから大人まで多くの人が訪れる地域の憩いの場です。

牧場内で見つけた驚き(exclamation)や発見と疑問(question)や不思議を大切にしてほしい、との願いを込め、これらの単語を組み合わせた造語を牧場名にしました。

動物たちを眺めながらランチ。奥には新しい馬小屋

ウマが4頭に増えパワーアップ

2024年3月に4つの馬小屋が新設され、ウマが4頭に増えました。

新しくなった馬小屋で快適に暮らす馬たち

「午前中に行う放牧はウマ同士がコミュニケーションを取り、リフレッシュする大事な時間。伸び伸びしているウマを見に来てください」と代表の小林さんは話します。

新しく仲間入りしたシャイなジャック(13歳)

有料で動物との体験もできます。

餌やりと触れ合い体験、引き馬はいつでも可能。

お世話体験、乗馬体験は予約制です。

引き馬は腰の座った1歳から乗れ、親子乗りも可能

動物を観察し、手触りや匂い、体の仕組み、仕草の意味を考えたりすることで、五感を育む心の成長を手助けしていけたらとのこと。

「ウマには独自のセラピー効果があり、乗るだけで脳や体への刺激、筋力強化にもつながり、ウマの魅力を多くの人に知ってもらいたい」と小林さん。

仲間入りしたジョルフェ(左・ウマ・17歳)と牧場スタッフ。中央が代表の小林さん

牧場内にはパラソル付きのテーブルと椅子も設置。

オーガニックコーヒーや韓国料理、ロコモコ丼を提供するキッチンカーやスコーン屋さんが来る日もあり、青空の下でランチや休憩する人も多くいます。

お客さんの笑顔が原動力

5月11日に笑顔つながるアニマルシェを開催。

乗馬体験をはじめ、草木染め物や天然ハチミツの販売、アロマ体験や野菜販売など出店数は約20弱に及び、多くの人でにぎわいました。

みんなが楽しみにしているキッチンカーのコーヒー

地域とのつながりを大事にしている小林さん。

「動物が好きなので、その能力を生かした先にお客さんの笑顔が見られたらうれしい。将来的には牧場を一緒に盛り上げてくれる後輩を育て、皆とゆっくり過ごせるようなゲストハウスを建てたい」と笑顔で話しました。(取材・執筆/紫みゆき)

住所/千葉県印西市大森52-9
(駐車場・駐輪場あり)
営業時間/午前9時~午後5時
(体験は午後4時30分最終受付)
定休日/090(4527)3760不定休
問い合わせ/小林
ホームページ/http://exstion.business.site/
Instagram/@_exstion

【関連記事】

おすすめの記事