Yahoo! JAPAN

かつて第二の中洲と呼ばれた福岡の雑餉隈で絶品ホルモンを味わう話

フクリパ

かつて第二の中洲と呼ばれた福岡の雑餉隈で絶品ホルモンを味わう話

「Y氏は暇人」でおなじみのY氏による、福岡・九州エリアの【漫画】散歩と旅〇〇な話。今回は、福岡市博多区雑餉隈(ざっしょのくま)にある「米久(こめきゅう)」の美味しいお話です。

■ Y氏は暇人の「Y氏」って?

Y氏は、「Y氏は暇人」のアカウントで、散歩と旅の漫画を配信中のイラストレーターです。福岡・九州のご当地情報や郷土史のようなものを独自の視点で描くストーリーが特徴。

 

現在、当メディア「フクリパ」にも連載「山田全自動@y_haiku」の名前で俳画イラストレーターとしても活躍中です。書籍に『福岡路上遺産』『福岡穴場観光』など多数あります。
>>Y氏Facebook >>Y氏運営「ふるほん住吉」X

 

そのY氏による連載の第43弾!今回は、福岡の雑餉隈(ざっしょのくま)エリアにある「米久(こめきゅう)」にY氏が行ってきた話です。昭和の雰囲気漂う米久の魅力を漫画でお楽しみください!

■【Vol.43】かつて第二の中洲と呼ばれた雑餉隈で絶品ホルモンを味わう話

福岡市の南にある雑餉隈(ざっしょのくま)。かつて「第二の中洲」とも呼ばれたこの街には、今も昭和の面影を残す飲食店や商店が点在しています。

 

そんな雑餉隈をぶらぶら歩いていると、ふと目に入ったのが「米久(よねきゅう)」。外観から漂うレトロな雰囲気に惹かれ、のれんをくぐると、そこには味わい深い昭和の世界が広がっていました。

 

今回は、そんな「米久」でホルモンを楽しんだ話をお届けします。

 

 

 

 

 

雑餉隈の街には、昔ながらの風情を感じさせるお店がまだまだたくさん残っています。

 

今回訪れた「米久」も、昭和の空気をそのまま閉じ込めたような素敵な一軒でした。ホルモンはもちろん、豚足スープや牛タンも絶品で、どこか懐かしい味わいが心にしみました。

 

次はどんなお店に出会えるのか、雑餉隈の奥深さをもっと探ってみたいと思います。

 

 

■今回の漫画に登場した「米久」/福岡市博多区雑餉隈

福岡市博多区銀天町商店街エリアにある超ディープなホルモン焼き屋「米久(よねきゅう)」。美味いし&コスパ最高で、一人でもふらっと寄りたくなる隠れた名店。

 

この外観からして間違いなく美味しい!

 

店内のレトロな雰囲気が素晴らしい!

 

ホルモン焼きは、コリコリの歯ごたえで最高に美味しい!

 

ジューシーすぎる牛タン!コスパも良い◎

 

雑餉隈駅周辺は、かつて「第二の中洲」と言われてたほど、栄えていた繁華街。スナックが多い

 

入り組んだ路地にいろいろなお店があって、探検するのがおもしろい

 

かつてのなごりで飲み屋が多く不思議な街

 

【米久(こめきゅう)】
■住所: 福岡市博多区銀天町2-1-14 [MAP]

★「Y氏の散歩と旅〇〇な話」の更新通知を受け取るには…

Y氏の「散歩と旅〇〇な話」の更新は、下記へのご登録で知ることができます!ぜひご登録ください。

Y氏の記事更新を「LINE」で受取たい方はコチラ♪
Y氏の記事更新を「メール」で受取たい方はコチラ♪
「Facebook」で受取たい方はページいいね!を

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 開港20周年の中部国際セントレアで盆踊りを楽しむ!イベント「第15回 セントレア盆踊り」を開催

    日刊KELLY
  2. 悲しすぎる「タマネギあるある」に1.5万人共感 冷蔵庫にしまう時、発覚する〝事実〟に涙目

    Jタウンネット
  3. 『フジロック '25』まで1週間! 当日券情報や持ち物リストなど各種ご案内

    SPICE
  4. <大人げない>3歳~4歳の子どもにガチギレするママがいた。成人なのに信じられない、なぜ?

    ママスタセレクト
  5. 家族で楽しめる多彩なプール!六甲アイランドでシーズンオープン 「ウォーターパーク デカパトス」 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 福島で開催の『LIVE AZUMA 2025』Summer Eye、有田咲花ら第6弾出演アーティスト&ステージ割りを発表

    SPICE
  7. 『侍タイムスリッパー』のキャストを相関図で解説!出演者も一覧で紹介します

    ciatr[シアター]
  8. 【ちくわ、巻くだけで化ける!】100個食べたい!!ザクザク感にハマって抜け出せない!!

    BuzzFeed Japan
  9. 人と会う前は危険?江頭まぜそばがガーリック過剰で凄い

    おたくま経済新聞
  10. 【8/1-8/24開催】広がる黄色の絨毯♪ 約50万本のひまわりが咲き誇る!「津南ひまわり広場2025」【夏のおでかけ特集2025】

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア