愛川町 古民家山十邸で五月人形とつるし飾り展
愛川町の国登録有形文化財「古民家山十邸」で、五月人形とつるし飾り展が4月16日(水)から開かれる。
2012年から続けられ、毎年町内外から多くの人が訪れる人気のイベント。邸内には、町内の手芸サークルが一つ一つ手作りで仕上げたかぶとやこいのぼり、柏餅など、端午の節句にまつわるつるしびなが飾られるほか、町民から寄贈された五月人形も展示される。
サークル代表の飯田愛子さんは「古い着物やネクタイなど、手持ちの生地で作った作品が多く、作った会員の心が通じている。観覧いただき心を和ませてほしい」と話している。
展示期間は5月11日(日)まで。午前9時から午後4時50分。4月22日(火)、30日(水)、5月1日(木)、7日(水)〜9日(金)は休園。
問い合わせは町スポーツ・文化振興課【電話】046・285・2111へ。