日本一寺を攻めてる道の駅? 距離を詰めすぎて本願寺とほぼ直通の「蓮如の里あわら」に行ってみた
これまで様々なバンドをクラッシュしてきた私(中澤)。若かりし頃のやらかしを挙げたらキリがないけど、今からでも実践できる教訓としてツアーに出たら旅行自体を良い思い出にするというのがある。金がないからとストイックにやりすぎると細かい価値観の違いで溝が生まれるのだ。
そんなわけで、先日、バンド「si,irene(シー・アイリーン)」で福井市と金沢市でライブした際も現地を満喫する気満々だった。だがしかし、何かはあるだろうと思っていた福井市から金沢市の道中は結構めぼしいものが見つからない。これはピンチである。そこで道の駅マニアに聞いてみることにした。
【写真】奥まったところにある吉崎御坊願慶寺は「嫁おどし伝説の寺」らしい
・LINEを送ってみたら
話を聞いたのは、道の駅800駅以上を巡った道の駅マニアYouTuber「拝啓、道の駅から」のスーザンさん。緊急のためラインで聞いてみた。福井から金沢の間でオススメの道の駅ってありますか?
スーザン「福井市からですかね? そしたら有名なあわら温泉の方に『蓮如の里あわら』って道の駅あるので行ってみてください! 少し雰囲気も独特ですが笑」
──早ッ! 「なんか道の駅あるかな?」くらいの気持ちで送ったのに、LINEを送って10分で返ってきた。ノープラン時はAIよりマニアに聞くに限る。しかし、雰囲気が独特とはどういう意味だろうか。
・県境ギリギリ
福井市からナビ通りに向かうと、一度石川県に入ってから福井県に戻る。どうやら『蓮如の里あわら』はだいぶ県境ギリなようだ。こんなことがなかったら一生来ることもなかったような場所だな。
簡単に海外にも行けてしまう時代だけど、飛行機や新幹線みたいな点から点の移動じゃなければ国内でさえ知らない場所だらけだ。点を知ってその土地を知った気になってるけど、実際日本ってもっと広いよなあ。
・織田信長かよ
改めて日本の広さを実感したところで『蓮如の里あわら』に到着。後部座席からでも、道の駅の建物からはお洒落カフェオーラが感じられる。
ところで、オシャカフェ建築に密着してる建造物は何なんだろう? これも道の駅?
って……
寺やないかい!
車を停めて駐車場に改めて降り立ってみると正面にガチの寺が現れた。寺の門の出口に道の駅が直結している。寺を攻めすぎだろ! 織田信長かよ!! ちなみに、寺は本願寺であった。
試しに本願寺に入ってみたところ、門の中からでも道の駅が覗いている。玄関開けたら5秒で道の駅状態だ。距離を詰めすぎて本願寺の駐車場かってレベル。
・寺と道の駅のコントラスト
正式には『本願寺吉崎別院』というこの寺。道の駅『蓮如の里あわら』の「蓮如」は開祖の蓮如上人のことのようだ。なるほど、一体化してるという方の見方はあながち間違いではなかったか。寺が歴史ある重々しいオーラを放っているだけに、現代的な軽いノリの道の駅と同じ派閥に見えなかった。
そんなわけで道の駅に入ってみたところ、中は寺の存在を忘れるくらい今を謳歌している。キラキラや。
お食事コーナーには、おろしそばやソースカツ丼、焼き鯖寿司などの福井名物が揃っている。観光客的目線で言うと、聞いたことあるものが集まってくれてるのは普通にありがたい。なにせ、この辺はそういうスポット少ないから。さらには……
映えスイーツみたいなのまでラインナップされている。温度差で風邪を引きそうだ。
私が注文したのは「焼き鯖寿司とお蕎麦のセット(税込1500円)」。そばはおろしそばで焼き鯖寿司の鯖も分厚い。箱寿司の鯖は薄いのが多いだけに、身の厚さや皮もついてたりするところに、名物と言われるだけの個性を感じた。
食べてみると、鯖はジューシーで素材力がある。余談だけど、福井県では土用の丑の日に鰻を食べるみたいなノリで7月頭くらいに「浜焼き鯖」という鯖の丸焼きを食べる習慣があるそうな。だが、ツアーで行った福井のライブハウスのスタッフさんに聞いた話によると、脂が乗りすぎて一匹食べたら確実にお腹を壊すのだという。素材力。
おろしそばは無難なおろしそばという感じだったけど、ゆえに食べやすい。入門的な食事には良い温度感で福井素人でも楽しめる間口の広さがあった。
・日本って広い
北陸の歴史的な側面から現代の雰囲気までがギュッと詰まってるこのスポット。短時間で両方味わえるくらいのコンパクトさがちょうど良い。それでいてマップを見ると、近所にスポットが多いので、じっくり楽しむこともできそうだ。
なお、公式サイトによると『蓮如の里あわら』は、休憩が利用目的になる道の駅ではなく、目的地となる道の駅を目指しているのだとか。確かに、独特な雰囲気であるというのは私も道の駅マニアと同意見なので、旅の目的になりえる道の駅と言えるだろう。少なくとも、私はまた1つ日本の広さを知れた満足なツアーになったのでした。
・今回紹介した店舗の情報
店名 道の駅 蓮如の里あわら
住所 福井県あわら市吉崎1
営業時間 物販施設:4月~11月9時~18時、12月~3月9時~17時 / 飲食スペース9時~17時(15時ラストオーダー。スイーツは16時)/ シャワールーム9時~16時
定休日 4月~11月無休 / 12月~3月火曜日・年末年始
参考リンク:道の駅 蓮如の里あわら
執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.