Yahoo! JAPAN

【11月 体調を崩すその前に】医師直伝!みそ汁に「おろしショウガ」で免疫力アップ【げんきタイムズ】

福岡・九州ジモタイムズWish

11月に入り、少しずつ寒くなってきましたね。
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期です。だからこそ、日頃から免疫を高める意識を持つことが大切!

KBCテレビ「Wish+」(月~金曜 13:50~)では、そんな家族の健康を応援するコーナー「げんきタイムズ」を月に1度放送しています。お父さん、お母さん、そしてお子さんも一緒に、健康のヒントを見つけましょう。

■子どもたちと「免疫」について楽しく勉強

今回、ナビゲーターのかなお姉さん(武田華奈さん)とパクパクマンが訪れたのは、北九州市戸畑区にある『さんろくこどもえん』。
ここでは、年少と年中の子どもたち38人と一緒に、免疫の大切さを学びました。
「みんなはどんな時に元気になるかな?」という、かなお姉さんの問いかけには「ねて、おふろ入って、ごはん食べて、げんきになる!」と、子どもたちから頼もしい答えが返ってきました。

■医師が教える「冬の免疫力アップ」3つの基本

『今村内科循環器内科クリニック』の今村光秀先生に、食事から免疫力をアップさせるポイントを教えてもらいました。
今村先生によると、寒い季節の免疫力アップには以下の3つが基本となるそうです。

・体温を上げる
・腸内環境を整える
・免疫細胞を増やす

これらを意識した生活を送ることが、風邪に負けない体づくりへの第1歩なのです。

■今日から実践!体を温める食材とおすすめの食べ合わせ

具体的にどのような食事をとれば良いのでしょうか?
今村先生がおすすめする食材とメニューを紹介します。

〈体を温める飲み物〉
ココア/ホットミルク/紅茶(シナモンティー)/ショウガ湯

〈体を芯から温める食材〉
ニンジン/レンコン/ゴボウ/カボチャ/白菜/大根/カブなど
「煮物」や「スープ」にして食べるのがおすすめ!

〈腸内環境を整える食材〉
納豆/みそ/ヨーグルト/海藻

■いつも飲んでる“アレ”にひと工夫

今村先生のイチオシは、いつものみそ汁に「おろしショウガ」を加えること。これだけで免疫力が高まるんだそう。
好き嫌いせず何でも食べて、しっかり睡眠をとることが元気の源。今夜の夕食には、根菜たっぷりの「豚汁」や、「おろしショウガ」を入れた温かいおみそ汁はいかがでしょうか?
元気になる合言葉は「パワーチャージ!」
寒い冬を元気に乗り越えましょう!

※九州朝日放送 2025年11月21日「地元応援live Wish+」の放送内容です。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ローラ、ラグジュアリーな「オールホワイト×脚見せ」コーデでファン魅了!

    WWSチャンネル
  2. DONGURI×TNOC hokkaido スタッフユニフォームを共同開発

    北海道Likers
  3. 【2025年初冬】垢抜けたい人、全員集合。最新オレンジベージュネイル

    4MEEE
  4. 美食・秘湯・絶景の冬旅へ 瀬戸内海に浮かぶ島の「江田島荘」でととのう島時間

    旅やか広島
  5. 【大バズり中】皇居でしか買えない“本革の皇居財布”を実際に購入してきた!行列、在庫、買い方まで徹底レビュー

    特選街web
  6. 「祈りの電飾」今年も がんや難病患者らへの思い光に 名張・広野さん宅

    伊賀タウン情報YOU
  7. 橘ケンチ/TJBB/劇団EXILE 前田拳太郎らメインキャスト&メインビジュアル解禁!THE JET BOY BANGERZ総出演!!『DARK13 踊るゾンビ学校』ABCテレビにて2026年1月11日より放送スタート!

    WWSチャンネル
  8. <毒親だったくせに>今はすっかり「いいおばあちゃん」。外面だけはいい実母にイラッ

    ママスタセレクト
  9. 【大阪・枚方】全国40種&初登場プリンも!「ニッポンのプリン」開催

    PrettyOnline
  10. 【ジャパンC】AIは3歳2頭に高い評価 伏兵候補の4歳馬にも印を打ち、3連複23点を推奨する【動画あり】

    SPAIA