もう食べるときに手が汚れない!「マック」の三角チョコパイを“スマートに食べる”裏ワザ「マネする」
マクドナルドの三角チョコパイは、トロリととろけるチョコがやみつきになるおいしさですが、食べ進めるうちに手が汚れていたことはありませんか? SNSでも話題になっている"裏ワザ"を使えば、持つのも食べるのも簡単になります。ちょっとした工夫で、とびきり甘い“幸せ時間”をさらに楽しみましょう。
「三角チョコパイ」食べるときどうしてる?
朝晩にひんやりとした空気を感じるこの時期、マクドナルドの「三角チョコパイ」をつい食べたくなる人も多いでしょう。中からトロリと出てくる温かいチョコレートは、肌寒い時期にぴったりです。
でも、いざ食べようとすると、熱くて素手では持てなかったり、パイ生地がポロポロとこぼれるから手が汚れてしまったり......なんて経験はありませんか? おいしいのに、食べ方がちょっと難しい。そんなモヤモヤを感じている方は、スマートに味わうとっておきの方法を試してみてください。
簡単に食べやすくする方法!
【1】開け口をミシン目に沿って切り取る
【2】切り取ったパッケージの一部をトングのように使ってチョコパイを引き出す
【3】パッケージ本体を裏返し、再びチョコパイを戻す
このように、パッケージの向きを変えるだけで、三角チョコパイが持ちやすく、かぶりつきやすい状態に! 三角形の頂点の部分からパクパク食べられそうですし、パッケージ部分をつかんでおけば手が汚れる心配もありません。また、ミシン目があるので切り取りやすく、気軽に試したくなりますね。
***
三角チョコパイの「食べづらい」問題も、これで解決。ひと手間加えるだけで、こんなに食べやすくなるんですよ! 今度はコーヒー片手に、スマートに“とろけるおいしさ”を堪能してみてくださいね。
さよ/子供服shopオーナー