Yahoo! JAPAN

「0-100思考」家庭で育ったASDの私と兄。親との断絶、バーンアウト…極端な考え方から解放されるまで

LITALICO発達ナビ

「0-100思考」家庭で育ったASDの私と兄。親との断絶、バーンアウト…極端な考え方から解放されるまで

監修:室伏佑香

東京女子医科大学八千代医療センター 神経小児科/名古屋市立大学大学院 医学研究科 生殖・遺伝医学講座 新生児・小児医学 博士課程

極端すぎる父の教え

私にとって父は怖い存在でした。私が3歳ぐらいの時に父が私と兄の前で膝をついて目線を合わせ、深刻な面持ちで「いいか、この世は戦場なんだ。お前たちはそこで戦い抜いて生きていくんだ」と言ったときから、私の「戦い続けなければ生きていけない」という、0-100思考の萌芽が生まれたように思います。

その後父は、私が中高生になる頃には「勉強していい大学に入ってエリートになれ」というようなストレートな言い方はしないものの、「学生の本分は勉強だ。家事は我々で担うからその時間を勉強に充てろ」「お前みたいなタイプは弁護士か研究者になったほうがいい」「そうじゃないと将来食っていけなくて路頭に迷う」などと繰り返し言うので、私は「いい大学に入ってエリートにならなければ生きていけない」という0-100思考を強めることになりました。

今になっては父も極端だったなと思うのですが、そんなこと、子ども、それもASD傾向のあった私にわかるはずもなく……。

失敗しそうになったとき――「踏みつぶす」兄と、頑張りすぎる私

兄も極端な人でした。失敗の不安や兆候があるとき、私は不安やリスクを塗り込めるために3倍頑張るようなタイプでしたが、兄の場合はやけくそになって極端な行動に出るタイプだったのです。

例えば、私も兄も20代だったある時の話。兄がダイニングで、おまんじゅうを1つ手に取り、個包装を剥いて食べようとしていました。そこで、手を滑らせておまんじゅうを床に落とした兄。「あ、落としたな」と思って居間から見ていた私は、信じられない光景を目にします。

兄は落ちたおまんじゅうを一瞬見つめると、それをトンッ! と真上から足の裏で踏み潰し、素早く拾い上げると、そのままゴミ箱にストンッ! と投げ捨てたのです。

おまんじゅうが個包装が剥かれた状態で床に落ちたならまだわかるのですが、兄はあくまでおまんじゅうの個包装を「剥こうとしていた」だけ。おまんじゅうは個包装にしっかり包まれていたわけですから、それを床に落としたからといって大した問題はないはずです。

私は起きたことの意味がわからなくて、「今、おまんじゅう踏み潰して捨てた?」と聞いたら、兄は真顔で「うん」と答えました。私は絶句。

兄は「おまんじゅうの個包装が思ったようにうまく剥けなかったことが許せず、なんの問題もないであろうおまんじゅうを踏み潰し、捨てた」のですね。

なお、分かりやすく、兄の個人情報にも支障がない象徴的な例としておまんじゅうの話を挙げただけで、兄のこうしたエピソードはたくさんあります。

私は失敗にあたり自責に向かう傾向がありましたが、兄は他責や攻撃性に向かう傾向があったようで、ここが私と兄の大きな違いだったと思います。

私が100を目指さなくてはいけなかった理由

実家にはひきこもりの伯父がいたのですが、その伯父について、父は繰り返し「働かざる者食うべからず」と言っていたし、母は「こちらは一生懸命働いて疲れてるのに、働いてもないこの人と同じ空気を吸わなきゃいけないのが耐えられない」などと言って、伯父が話しかけても無視したりしました。

私が大学受験の時に無理しすぎたせいでバーンアウトして大学に行けなくなり、続いて母も仕事に行けなくなって休職した時は、父は吐き捨てるように「2人も兄ちゃん(伯父のこと)みたいになりやがって!」と言うのでした。

今思い出しても、こうした実家の空気は本当につらいもので、伯父は本当にかわいそうだった、と思うのですが、当時の私は「家族の要求に応えることができない私はだらしがない、ダメな人間だ。伯父のようにならないように命がけで努力しなければ」と、激しい自責をするに至りました。

そして、20代いっぱい、どんどん体調が悪くなり、母の世話も大変になっていく中で、どうにかして働いて自活しようとしては仕事に行けなくなって辞める、ということを繰り返すことに。体重はどんどん減り、身体は骨と皮ほどになり、顔はニキビだらけ、髪は薄くなる……悲惨な状態でした。

バーンアウト、家族との断絶を経て、数10年かけてたどり着いた今の状況

その後、私は今の夫に助けられて実家を出ることになります。それからASDの診断や複雑性PTSDの治療を経て、最近ようやく、0-100以外の考え方ができるようになってきました。

最終的に私の考えの窮屈さを緩めてくれたのは認知行動療法でした。しかしそれも、それまでに自分のASD傾向を見つめたり、トラウマ治療の中で、自分が家族の価値観を内面化していたことに気づいたりしてきた積み重ねがあってこそだと感じています。

今は、「できないことはできない」「人間なんだから失敗もする」「失敗したからって生きられなくなるわけではない」と、いい塩梅に開き直り、自分の心身の健康をいちばん大事にしようと思えるようになりました。

この状態に至るまで長い紆余曲折がありましたが、ここまで来られてよかったなと思っています。

文/宇樹義子

(監修 室伏先生より)
ご結婚されるまで過ごされたご実家の環境、義子さんのお気持ち、そして診断や認知行動療法について、ご共有くださりありがとうございます。お辛い時期を戦われ、乗り越えて、今ご自身の心身の健康を大事に過ごされている義子さんのお言葉は、多くの方にとって大きな励ましになることと思います。義子さんの今後の人生、私も応援させていただきます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 煉獄カチューシャ初登場 USJ「鬼滅の刃」コラボ第2弾ファッショングッズ

    あとなびマガジン
  2. 「=LOVE」「≠ME」、2グループによる「イコノイ合同個別お話し会」をパシフィコ横浜で開催!!

    WWSチャンネル
  3. これでサンダル!? オフィスの新習慣『キットプラス キープフィット サボ(前閉じタイプ)』は整骨院監修で、働く足をととのえる

    特選街web
  4. 【JWマリオット・ホテル奈良】「年会費100万円超え」 上質な会員制「パーソナルトレーニング」サービスを開始

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  5. 手打ち蕎麦屋がありました【駅ぶら】06京王電鉄292 相模原線12

    鉄道チャンネル
  6. 【大葉】を美味しく大量消費!手が止まらなくなる<おにぎり>の作り方

    4yuuu
  7. 【スーパーのレタスが売り切れる前に作って】巻いて焼くだけで旨すぎ!控えめに言って最高のおかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  8. 【しまむら】着回しが利くってコスパ最強……。すぐに買うべき優秀「ワンピース」5選

    4yuuu
  9. 「お弁当箱」のギトギト汚れがスルンと落ちる“食器用洗剤をつかった賢い洗い方”とは

    saita
  10. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』もらった名刺はどうする…?

    ふたまん++