Yahoo! JAPAN

三島町「第二只見川橋梁」を走るJR只見線列車

日刊CJ

年間300日、奥会津やJR只見線の撮影をし続ける郷土写真家・星 賢孝(けんこう)さん。彼だからこそ知る四季折々の“美しき奥会津”をお届け。撮影アドバイスも紹介します。

【「第二只見川橋梁」を走るJR只見線列車(大沼郡三島町名入地内)※2023年7月上旬撮影】[撮影機種:Canon EOS R、手持ち撮影、シャッター速度1/320、F11、絞り優先]

霧幻の黎明

深き山塊が目覚め、緑濃き樹々が夜露に濡れると、峡谷には淡き朝霧がたなびいて浮かぶ。空と水が静謐に溶け合い、時の流れが止まったかの様な一刻を切り裂いて、小さな列車が第二只見川橋梁を渡ってくる。

現代の喧噪を遠く離れ、遥か昔から続く日本の叙景詩が夢幻の如く展開し流れている。人間と自然が調和して生きた証こそが、この奥会津の美しさなのだ。深山幽谷に満ちる幻想の霧は、山の精霊が朝の帳をそっと開けて始まり、列車はそれを察して静かにそして気高く、峡谷を颯爽と駈け抜けていく。四季が織りなす絵巻物の中で、静謐と品格が満ちた「本当の日本」がここでは息づいている。

撮影地へは国道252号の高清水橋の空き地に駐車、すぐ上の坂道を徒歩20分。上りきった地点の枝別れの杉林の細道を右に5分程進むと台地は下りとなる。下らず左に曲がった獣道の50m程先に橋梁が見えてくる。200mm程度のレンズが欲しい。

文・写真/星 賢孝

三島町「第二只見川橋梁」を走るJR只見線列車

住所
【今回の撮影スポット】
大沼郡三島町名入地内&z=14

おすすめの記事

新着記事

  1. 三ノ輪『紫翠 cafe shisui』で和カフェ時間。季節限定かき氷に、新感覚和菓子もおすすめ!

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 松竹新喜劇、大阪松竹座では最後の舞台『秋だ!笑いだ!松竹新喜劇九月公演』上演、取材会オフィシャルレポートが到着

    SPICE
  3. 【USJ】「ハロウィーン・ホラー・ナイト」の人気者「ハミクマ」がパーク内でも外でも大活躍!

    anna(アンナ)
  4. 体型を拾わない!スタイルが目立たないトップス5選〜2025年晩夏〜

    4MEEE
  5. <思春期あるある?>中学生の娘のお風呂が長~い!しかも1日2回で光熱費も気になる。注意していい?

    ママスタセレクト
  6. 由良ゆら、爽やかニットコーデ公開!キレイなストレートヘアにドキッ!

    WWSチャンネル
  7. ビールのお供にもってこい。ぜひやってみてほしい「ニラ」のウマい食べ方

    4MEEE
  8. 達成するとクーポンがもらえる!毎週異なる特典がもらえるピザハットの「ピザマラソン2025」開催中。

    東京バーゲンマニア
  9. 赤ちゃんちいかわデザイン「ちいかわベビー」ポーチが発売

    あとなびマガジン
  10. 嵐・相葉雅紀と櫻井翔、Snow Man・渡辺翔太の紙面を「スポーツ報知コンビニプリント」で発売

    WWSチャンネル