Yahoo! JAPAN

燃える炎と乱舞する若者たちが異世界。800年続く近江の奇祭『勝部の火まつり』

しがトコ

勝部の火祭り

【勝部の火祭り/滋賀県守山市】

近江の奇祭の一つ「勝部の火まつり」。
夜8時頃、蛇の胴体をかたどった大松明が一斉に点火され、
ふんどし姿の若者たちが、鐘や鼓を打ちながら
「ごうよ」「ひょうよ」と大きな掛け声とともに乱舞します。

滋賀県守山市の勝部神社で行われる「勝部の火まつり」は
無病息災を祈念して、約800年の歴史を持つお祭りです。

松明の材料はハンノキ、竹、縄、菜種がらなど。
当日朝に、先端部分が作られます。

祭りを支えるのは、15~34歳の若衆。
地元で脈々と受け継がれています。

18時頃より松明組の若衆が大太鼓を担いで町内を練り歩き、
20時頃には松明が勝部神社にそろいます。

そして祭りのクライマックスは、若衆達の乱舞!
大きなかけ声をかけながら火の周りを巡ります!

会場となる「勝部神社」は、JR守山駅から徒歩約10分。
ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。

(祭りを見る時の服装について、
ダウンジャケットなどは火の粉で穴があく危険性があるので、
上着は綿麻系がおすすめです!)

<記事作成日:2015年1月9日/最終更新日:2025年1月9日>

2025年の「勝部の火まつり」

日時 2025年1月11日(土) 20時30頃から(奉火) 所在地 滋賀県守山市勝部1丁目8-8(勝部神社) Webサイト https://www.townkatsube.com/ Instagram https://www.instagram.com/katsube_himatsuri/

The post 燃える炎と乱舞する若者たちが異世界。800年続く近江の奇祭『勝部の火まつり』 appeared first on しがトコ.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【第1回の申込締切は5月13日まで】新潟県、県内企業の採用力向上を目指すセミナーを全5回開催 現代の採用戦略や採用活動でのAI活用など解説

    にいがた経済新聞
  2. 【連れ去るぞ!】新潟市中央区で児童を対象とした不審者事案、アフロヘアの男

    にいがた経済新聞
  3. 余ったおでんでつくる「おでんの卵とじ丼」の調理方法

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 青い鯉のぼりの日。震災追悼にとどまらない「100年続くお祭り」に育つ【宮城県東松島市】

    ローカリティ!
  5. 【川上ミネ ピアノコンサート】本堂全体に鳴り響く美しいピアノの音色に感動|上越市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. パクチー全振り、狂気のチキンバーガー誕生!想像の15倍で草

    おたくま経済新聞
  7. 【午後3時の新商品】パステル、「西尾抹茶」使用の期間限定スイーツフェア開催

    にいがた経済新聞
  8. DXTEEN 5TH SINGLE『Tick-Tack』インタビュー――『LAPOSTA 2025』を経て感じたこれまで以上の"挑戦"

    encore
  9. 少年野球 元気なプレーで優勝めざす 杉田杯が開幕

    タウンニュース
  10. あつぎ郷土博物館 展示物、「触れて」観賞 土器や地蔵、古民具など

    タウンニュース