Yahoo! JAPAN

【北海道・小樽】ねっとり甘い焼き芋のソフトクリームに、ランチの新スポットも!地元メディアとめぐった1日観光/前編

Sitakke

Sitakke

北海道には、おいしいソフトクリームがたくさん!
道内各地の171店舗が参加する「北海道ソフトクリームラリー2025 ~#とろけるしあわせ巡り~ sponsored by Pococha」が、6月1日から始まっています。

対象店でソフトクリームを味わい、スタンプを集めながら、北海道の魅力を楽しむ企画です。スタンプを3つ以上集めると、豪華賞品が当たる抽選に応募できます。

道内各地のローカルメディアがピックアップしたお店が対象となっていますが、今回は「小樽通」の案内のもと、小樽市の3店をSitakke編集部のYASU子とIKUが巡ってきました。

ソフトクリームを食べ比べ、さらにランチや美術館まで。
JR小樽駅から徒歩圏内で、1日大満喫できた観光プランをご紹介します!

JR小樽駅から徒歩圏内で大満喫

今回のプランのざっくり地図がこちら。

今回めぐった場所の、ざっくり地図

札幌駅からJRで約45分の、小樽駅からスタートです。

①ソフトクリームラリー対象店:COTARU

1店舗目は「COTARU」。小樽駅から出て、海の見える方向へまっすぐ5分ほど歩くと左手に見えます。

小樽観光協会の島口真利絵さん。ソフトクリームラリーのはがきを持ってめぐります!

「小樽通」を発行する、小樽観光協会の島口真利絵さんの案内のもと、伺いました。

いただいたおすすめのソフトクリームがびっくり!

左から「芋パフェ」(780円)、「紅はるか」(600円)

ソフトクリームに焼き芋が刺さってる!!!
人気ナンバー1の「芋パフェ」です。ソフトクリームはなめらかで、濃厚なのにさっぱり。ソフトクリームも、ねっとり甘い焼き芋もそれぞれおいしく、一緒に食べてもまたおいしい。満足感のある一品でした。

そのお隣は「紅はるか」。こちらはソフトクリームにさつまいもが練り込まれているんです。
焼き芋そのままが入った「芋パフェ」のほうが、さつまいも感があるのかと思いきや、「紅はるか」も一口食べて、その「芋感」に驚き。さつまいも好きの方は、食べ比べてみると楽しいと思います!

左から期間限定の「黒ごま」「塩キャラメル」(※取材時の特別試食サイズです)

期間限定のフレーバーも登場するのも、COTARUさんの魅力。
お店のご厚意で、6月の期間限定ソフトクリーム「黒ごま」「塩キャラメル」を試食させてくださいました。

一口食べて、
島口さん「ごまだ…!」
YASU子「ごまだ…!」
IKU「ごまだ…!」

全員語彙力を失うほど、濃厚なごま味でした。ごまの香ばしさをしっかり感じられます。

塩キャラメルは、キャラメルの甘みとほろ苦さをしっかり感じつつ、塩味のアクセントですっきり食べられました。

1店目からたくさん食べてしまいましたが、くどさはまったく感じず、それぞれの味の違いを楽しみました。芋パフェの基本のミルクもなめらかでおいしく、各フレーバーも食べるたびにその濃厚さに驚きました。

7月の期間限定フレーバーは「塩」を使っているそうですよ…!どんな味なのか楽しみ!

店舗情報

〇COTARU
  
・住所:北海道小樽市稲穂3-1-1
・営業時間:4月(午前10時~午後6時)、5月~6月(午前9時~午後6時)、7月~9月(午前9時~午後7時)、10月(午前9時~午後6時)、11月~3月(午前10時~午後6時)
・定休日:不定休
・駐車場:なし

②新スポットでランチ

「COTARU」を出て、さらに海の方向へ5分ほど歩くと、小樽運河が見えてきます。
そのすぐ手前にある、こちらの歴史を感じる建物。

「ルタオ運河プラザ店」

去年10月に誕生した「ルタオ運河プラザ店」です。1998年に創業し、たくさんの人気洋菓子を生み出している「小樽洋菓子舗ルタオ」の、市内7店舗目となる大型店です。

その中に今年3月、カフェスペースも登場!
スイーツだけでなくランチメニューもあるとのことで、おじゃましました。

北島豚ワインポークのトマトクリーム生パスタ(1650円)

フードメニューの注目は、小樽の食材を活かした料理「オタリアン」!

「北島豚ワインポークのトマトクリーム生パスタ」は、余市町・カネキタ北島農場の豚肉を使用していて、トマトソースと合わさって本格的な味わい。
ルタオオリジナルだという、北海道産小麦の生パスタがもちもちでした!

北海道産帆立とチーズのドリア(1870円)

ペペロンチーノ生パスタに、ドリアやビーフストロガノフといったメニューもありました。
(冷たくて甘いソフトクリームめぐりの間に、あたたかくて本格的なランチは胃にもうれしかった…笑)

カフェ内は席間隔がゆったりとられていて、ソファ席もあり、ゆっくりくつろぐことができました。

小樽色内通りフロマージュ(9枚入り)

「北海道ソフトクリームラリー2025」でも、参加者に抽選で当たる賞品のひとつに、ルタオの人気商品が登場します。「ルタオ運河プラザ店」では、定番のお土産を買えるショップスペースもありますよ。

店舗情報

〇ルタオ運河プラザ店

・住所:北海道小樽市色内2丁目1番20号

・営業時間:
[一番庫]
フリースペース 午前10時~午後10時
テイクアウトコーナー 午前10時~午後10時(ラストオーダー午後9時)
バーコーナー 午後1時~午後10時(ラストオーダー午後9時)※パルフェ、カクテルは午後6時~

[二番庫]
ショップ 午前10時~午後6時

[三番庫]
カフェ 午前10時~午後6時(ラストオーダー午後5時半)
※フード提供時間 午前11時~午後2時
※カフェのみ定休日 月曜日・木曜日

***

このあとは観光スポットを歩きながら、ソフトクリームラリーの参加店2店をめぐりました。大迫力のソフトクリームに、ステンドグラスを眺めながら味わえる甘酸っぱいソフトクリームが登場!
続きは後編の記事でご覧ください。

【後編:ソフトクリーム食べ比べ!さわやかな甘さの正体は? 地元メディアとめぐった1日観光/後編】

「北海道ソフトクリームラリー2025」の参加方法など詳細はキャンペーンページから、対象店舗は特集ページからご確認ください。

取材協力:小樽通
文:Sitakke編集部IKU

※掲載の内容は取材時(2025年6月)の情報に基づきます

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』居留守を使われまくった結果…

    ふたまん++
  2. 政党政治は民主化の時代の中でどんな役割を担ってきたのか?『「憲政常道」の近代日本』村井良太氏インタビュー【後編】

    NHK出版デジタルマガジン
  3. 大ヒット映画「国宝」のロケ地で話題。吉沢亮と森七菜も来た レストラン百花園

    京都速報
  4. 真夏の車に「ペットボトル放置」はNG!置きっぱなしが招く“キケンな事故”「こわい」「気を付ける」

    saita
  5. 時短メイクが叶うのに手抜き感なし!大人女子こそ使ってほしい「優秀コスメ」

    4MEEE
  6. 【ユニクロパンツ】最高にセンスいい!マネしてほしい大人コーデ〜2025年7月〜

    4yuuu
  7. また黄ばんでる…「夏服の黄ばみ」が“真っ白に復活する“プロが教える簡単洗濯術

    saita
  8. 【島根】ニューオープンまとめ!丘の上のジェラート店や秘密基地のようなカフェが登場!

    na-na
  9. 「船中最大2.7kgマダコ!」東京湾のエギタコ釣りで11尾キャッチ【神奈川・鴨下丸】

    TSURINEWS
  10. 【麺食房わたなべ】アツアツの麻婆で夏を乗り切ろう!|新潟市秋葉区新津・めんしょくぼうわたなべ

    日刊にいがたWEBタウン情報