Yahoo! JAPAN

愛猫が『飼い主さんの服の中に入ってくる』ときのキモチ3選 猫には心地良い要素がたくさん?

ねこちゃんホンポ

1.暗くて狭いので落ち着く

猫は四方が囲まれているような穴蔵が大好きです。理由は、猫が野生で暮らしていた時代の本能にさかのぼります。

もともと猫は群れをなさずに単独行動で生きる動物なので、体が囲まれるような場所は外敵から身を守るには最適。上下や左右、背後がふさがれている場所は安心なのです。

その本能は「イエネコ」になった今でも持っています。飼い主さんの洋服の中は狭くて暗いですが、猫が安心できる環境と同じ。飼い主さんの洋服の中ならなおさら安心なので、まるで自分のお部屋でくつろぐ感覚かもしれませんね。

2.飼い主さんのニオイに落ち着く

猫は嗅覚が優れている動物なので、目で見えるものよりもニオイで判断することも多くあります。特に猫の「縄張り」を区分けする方法はニオイで、ニオイをこすりつけることで自分のエリアを主張するのです。

だからこそ大好きな飼い主さんのニオイがついている洋服は、猫にとって落ち着く場所。嗅ぎ慣れたニオイにリラックスし、また守られているような安堵感もあるのでしょう。

3.暖かくふわふわで心地よい

猫は快適な温度の場所を見つけるのが得意です。暑い日には、土間やシンクなどの少しでも体感温度が下がる場所でくつろぎ、寒い日には暖かいところで寝ています。

飼い主さんの洋服の中は、あたたかいので、猫が入り込んでくるときは寒いと感じているのでしょう。またそんな季節の衣類はふわふわとした感触の素材が多いので、やわらかい心地よさも求めてのことでしょう。

まとめ

猫にとって、飼い主さんの洋服の中は、安心でリラックスできて、居心地が良い場所です。寒い日であれば、まるでこたつの中にいるような快適さが得られることでしょう。

ちなみに、猫は飼い主さんが脱いだ洋服の上で寝ることもあります。これも洋服の中に入り込む理由と似ていて、ぬくもりが心地よくて、ふわふわの感触が快適で、さらに飼い主さんのニオイに包まれることで、抱っこされているようなキモチになるからです。

ちょっと洋服を置いておいただけなのに「もう愛猫が乗ってる!」と言う人も多いと思いますが、衣類に付着した抜け毛の数は、きっと愛猫からの信頼と愛情の証ですよ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 淀屋橋駅直結!関西初出店のチョップドサラダ専門店ほか人気店が集結。新ランドマーク「淀屋橋ステーションワン」

    anna(アンナ)
  2. 【新発田市・金魚台輪土鈴絵付け体験】安兵衛茶屋で自分だけの金魚台輪を作ってみませんか?

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 高田馬場はいかにして“ガチ中華”タウンになったのか? 中国の厳しい競争社会が生み出した留学生の街

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 【強い】「シャトレーゼホテル長野」の朝食ビュッフェが最高だった! もちろん主役は怒涛のスイーツたち!!

    ロケットニュース24
  5. 大阪で『パインアメ万博2025』を開催 なかやまきんに君、ミルクボーイら出演イベントに1,000名を無料招待

    SPICE
  6. 【神戸ウォーターフロント×ミッフィー】ついに全貌が明らかに!特別なコラボスイーツを試食♡ 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 実家に帰省中、2匹の犬をお留守番させた結果…衝撃的な『悲劇のビフォーアフター』に爆笑「派手にやっちゃったw」「匠すぎる所業」と14万再生

    わんちゃんホンポ
  8. 写真が紐解くフジタの真髄 ― 東京ステーションギャラリー「藤田嗣治 絵画と写真」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  9. 大分市古国府に『JPCスポーツ教室』ができるみたい

    LOG OITA
  10. 武東由美「間に合った!」自宅で大活躍の『コストコ』品を公開「いつもより少し遅くまで寝てしまい」

    Ameba News