Yahoo! JAPAN

愛猫が『飼い主さんの服の中に入ってくる』ときのキモチ3選 猫には心地良い要素がたくさん?

ねこちゃんホンポ

1.暗くて狭いので落ち着く

猫は四方が囲まれているような穴蔵が大好きです。理由は、猫が野生で暮らしていた時代の本能にさかのぼります。

もともと猫は群れをなさずに単独行動で生きる動物なので、体が囲まれるような場所は外敵から身を守るには最適。上下や左右、背後がふさがれている場所は安心なのです。

その本能は「イエネコ」になった今でも持っています。飼い主さんの洋服の中は狭くて暗いですが、猫が安心できる環境と同じ。飼い主さんの洋服の中ならなおさら安心なので、まるで自分のお部屋でくつろぐ感覚かもしれませんね。

2.飼い主さんのニオイに落ち着く

猫は嗅覚が優れている動物なので、目で見えるものよりもニオイで判断することも多くあります。特に猫の「縄張り」を区分けする方法はニオイで、ニオイをこすりつけることで自分のエリアを主張するのです。

だからこそ大好きな飼い主さんのニオイがついている洋服は、猫にとって落ち着く場所。嗅ぎ慣れたニオイにリラックスし、また守られているような安堵感もあるのでしょう。

3.暖かくふわふわで心地よい

猫は快適な温度の場所を見つけるのが得意です。暑い日には、土間やシンクなどの少しでも体感温度が下がる場所でくつろぎ、寒い日には暖かいところで寝ています。

飼い主さんの洋服の中は、あたたかいので、猫が入り込んでくるときは寒いと感じているのでしょう。またそんな季節の衣類はふわふわとした感触の素材が多いので、やわらかい心地よさも求めてのことでしょう。

まとめ

猫にとって、飼い主さんの洋服の中は、安心でリラックスできて、居心地が良い場所です。寒い日であれば、まるでこたつの中にいるような快適さが得られることでしょう。

ちなみに、猫は飼い主さんが脱いだ洋服の上で寝ることもあります。これも洋服の中に入り込む理由と似ていて、ぬくもりが心地よくて、ふわふわの感触が快適で、さらに飼い主さんのニオイに包まれることで、抱っこされているようなキモチになるからです。

ちょっと洋服を置いておいただけなのに「もう愛猫が乗ってる!」と言う人も多いと思いますが、衣類に付着した抜け毛の数は、きっと愛猫からの信頼と愛情の証ですよ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 米国アウトドアブランド「MERRELL」と初のコラボレーションアイテム スノーピーク(新潟県三条市)

    にいがた経済新聞
  2. 残り時間1秒でも目が離せない!B.LEAGUE『神戸ストークス』試合観戦レポ【後編】 神戸市

    Kiss PRESS
  3. 【レポート】首都圏屈指の大規模な鉄道工事で何が行われている? 「羽田空港アクセスライン」田町駅での線路切換(2025/4/19-20)

    鉄道チャンネル
  4. 【京都桜振り返り2025】遅咲き桜の代表格「御室桜」が今年も美しかったです「世界遺産 仁和寺」

    キョウトピ
  5. 写真と日常、そして仲間――春アニメ『mono』三川華月さん(雨宮さつき役)×古賀葵さん(霧山アン役)×遠野ひかるさん(敷島桜子役)が語るキャラクターたちの心地よい関係性/インタビュー

    アニメイトタイムズ
  6. 『真っ黒の赤ちゃん犬』を飼ったと思ったら…8年後→衝撃的な『別犬になってしまった光景』が150万再生「びっくり」「こんな変わる!?」

    わんちゃんホンポ
  7. 【阪急うめだ本店】デパ地下の新作グルメ特集♡ご褒美にぴったりな限定スイーツも

    anna(アンナ)
  8. 犯罪発生マップ3月 前月下回る認知件数 伊賀・名張

    伊賀タウン情報YOU
  9. 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    おたくま経済新聞
  10. <姉、恩返しを強要!?>「私は助けてあげたのに……!」2週間も仕事を休むのはムリッ!【まんが】

    ママスタセレクト