Yahoo! JAPAN

×NG:バッターボックスではホームベースに近づいて立とう【そのコーチの教え、本当に正しいの? 少年野球 ワンランク上の選手になるための新常識52】

ラブすぽ

×NG:バッターボックスではホームベースに近づいて立とう【そのコーチの教え、本当に正しいの? 少年野球 ワンランク上の選手になるための新常識52】

プロ野球でホームベースにピッタリと張り付いている打者はあまりいない。
それでは速い球や内角球が打てなくなってしまうからだ。
「外角に届かないからホームベースに近づいて打つ」というのは安易な発想。
実際には、腕の長さとバットの長さを足すと、低学年の選手でも充分に外角のボールにもバットが届く長さになる。
届かないのは物理的な問題ではなく、技術的な問題なのである。

実際に試してみると、ホームベースから離れた方がバットを出しやすく感じるはずだ。
ホームベースに近づくと、真ん中のコースが内角に感じるように窮屈になり、バットを出しづらい。
また、ホームベースに近づくほどボールが速く感じ、恐怖感も増す。
駅のホームを通過する新幹線をイメージしてみよう。間近で見るほど速く感じるのと同じだ。
投手の側から見ても、打者がホームベースに近くにいると目標物ができ、投げやすくなる。
良い打者はホームベースから離れて立つので、距離感がつかみにくく、投げにくかったりするものなのだ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【なぜ?】不人気枠かと思ったカルディの「スパイスバッグ」がまさかのオンライン即日完売! 理由を探ったら納得しか無かった

    ロケットニュース24
  2. 乃木坂46瀬戸口心月、ソロ表紙&巻頭に抜擢!『EX大衆』発売!

    WWSチャンネル
  3. 【2025年7月】マネれば垢抜ける。最高に今っぽいオレンジピンクネイル

    4MEEE
  4. 切って炒めるだけ。【くらこん公式】の「塩こんぶ」の食べ方が本格派でウマいよ

    4MEEE
  5. <近所のゴミ捨て場で>幼稚園のママたちが3時間の立ち話!何をそんなに話す必要があるの?

    ママスタセレクト
  6. 家具職人が作る記憶に残る家具と喫茶。「Creachair」(福岡・福津市)【Oasis〜心の休息地をめぐる旅〜】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  7. 全国の人気プリン44種が集結!「ニッポンのプリン4」が枚方で開催

    PrettyOnline
  8. 大好きなランチはすぐそばに!イチモニ!MC福永アナが大好きなガレットを紹介!

    SODANE
  9. まるで山鉾の提灯! 祇園祭限定の「もっちり食感がたまらないだんご」【京都市下京区】

    きょうとくらす
  10. 古谷経衡「いかに杜撰で見通しが甘かったのかと」万博工事費未払い相次ぐ

    文化放送