Yahoo! JAPAN

六本松にニューオープン!朝から夜まで楽しめる贅沢な和食食堂『お菜』(福岡市中央区)【まち歩き】

福岡・九州ジモタイムズWish

2025年10月、六本松に新しくオープンした『お菜(おさい)』。
朝から夜まで楽しめる話題の食堂として、オープン直後から注目を集めています。
人気店『小料理屋そのへん』や『食堂おわん』など、和食好きなら誰もが知る姉妹店の新しい挑戦。
朝・昼・夜と時間帯ごとに異なる御膳を楽しめるスタイルで、どの時間に訪れても心と体を整えてくれるようなひとときを過ごせます。

■『お菜』に込めた想い
店名の「お菜」とは、ご飯を引き立てる繊細で丁寧なおかずのこと。
調味料にいたるまで手作りにこだわり、出汁は季節ごとに変化する素材を使い分けて仕込むそう。
「どこか温かくて優しい空間で、日常の喧騒を忘れて食事を楽しんでほしい」という想いを込めた名前なのだとか。
“和”の心を大切にしながらも、そこに新たなエッセンスを加える。『お菜』はそんな“進化する和食”を提案してくれる場所です。

■一枚板のテーブルで囲む非日常

店内に足を踏み入れると、まず目に飛び込んでくるのは立派な一枚板の大テーブル。
客同士が一緒に食卓を囲みながらも、どこか落ち着いた空気が流れています。
まるで旅先の宿でいただくような、非日常の食卓がそこに広がっています。

■こだわりの“極” 和食御膳

今回は、11時から提供される「昼の“極(きわみ)和食御膳”」(税込3,500円)を注文しました。
御膳が運ばれてくると、ふわっと広がる和出汁の香り。

まず驚くのが、ご飯を羽釜から自分でよそうスタイル。つやつやの炊き立てご飯に、自然と笑みがこぼれます。
おかずはどれも丁寧な味付け。糸島産の朝採れサラダはシャキシャキで、食材の力強さを感じます。
中でも印象的だったのは「ゴマサバ」と「ゴマタイ」。
ゴマだれには他にはない“海苔”が使われていて、香ばしさと風味の余韻が口いっぱいに広がります。
調味料はすべて店舗オリジナルのアレンジだそうで、一口ごとに新しい発見があるのも楽しい。
そして途中で持ってきてくれるのが、自慢の出汁。
これをかけていただく“お茶漬けタイム”は、まさに締めのご褒美。

優しい旨みが体に染み渡るようで、心までほっと温まります。

■行くなら今、予約がおすすめ
『お菜』は予約なしでも利用できますが、オープンしたばかりで人気急上昇中。
特に週末やお昼どきは満席になることも多いそうなので、事前予約がおすすめです。
一度訪れたら、きっとまた行きたくなる。
そんな“日常に寄り添う特別な食堂”が、六本松に誕生しました。

****************************************************
◼️『お菜-osai-』
住所:福岡県福岡市中央区六本松2-5-1
電話:092-707-3735
営業時間:朝食 7:30~10:00/昼食 11:00~15:00/夕食 17:00~23:00
定休日:不定
駐車場:なし(周辺コンパーキングあり)
SNS:Instagram:@osai_fukuoka
https://www.instagram.com/osai_fukuoka/
***************************************************
※情報は2025年10月28日時点のものです。最新情報は公式HP、Instagram等でご確認ください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『ロシアで最初に列聖された女性』夫を殺された大公妃オリガの残酷すぎる4つの復讐伝説

    草の実堂
  2. 東広島の幻想イルミネーションとクリスマスマーケット「Higashihiroshima トワイエ 2025」

    旅やか広島
  3. 【食べ放題ニュース】「ステーキ食べ放題&飲み放題」で4千円は安すぎ!! 神コスパ忘新年会プランを発見♪

    ウレぴあ総研
  4. 【大阪】ただ餃子を味わうだけじゃない! 「クラフト餃子フェス(R) OSAKA 2025」の見どころは?

    anna(アンナ)
  5. 韓国発フローズンヨーグルト「YOAJUNG」が神戸に上陸!映えトッピングも

    PrettyOnline
  6. サカナクション山口一郎のソロイベント2026年3月に両国国技館での開催が決定!「山口一郎の遭遇」

    WWSチャンネル
  7. わが家の定番メニューに仲間入り。鬼リピしたくなる「卵」のウマい食べ方

    4MEEE
  8. リサ・ラーソン冬の新作があったかくてかわいい!おうちで使える「北欧デザインアイテム集」

    ウレぴあ総研
  9. 1本あると清潔感が続く!「キッチンの水栓」のくすみが“ピカピカになる掃除”「1分で」「夫にも教える」

    saita
  10. ざわちん、ピンクのグラデーションヘアで審査員!ニーハイブーツから美脚コーデ披露も

    WWSチャンネル