子どもウケ抜群!「きゅうり」で作る“意外なメニュー”とは→「スタミナたっぷり」「大量消費にもいい」
さっぱりとした味わいが魅力の「きゅうり」ですが、使い方に困ってしまうことってありますよね。そこで今回は、きゅうりを使った意外なレシピをご紹介します。お肉入りで、子どもウケ抜群! まだまだスタミナが必要な時期に、ぜひ作ってみてください。
「きゅうりと牛肉のおにぎり」の作り方(調理時間:5分)
きゅうりで作るのは、「おにぎり」です。甘じょっぱく味つけた「牛肉」と一緒にごはんに混ぜると、シャキッとした食感がなんとも心地よいおにぎりに。つい、おかわりに手が伸びるおいしさですよ。
材料(1人分)
・ごはん……お茶碗1杯分(120gくらい)
・牛こま肉……30g
・きゅうり……4分の1本
・白ごま……大さじ2分の1
・酒、しょうゆ、砂糖……各小さじ2分の1
・塩……少々
準備
きゅうりは薄い輪切りにして塩をふり、5分ほど置いてから、水気をしっかり切っておきます。
作り方
1.フライパンで牛肉を炒め、酒、しょうゆ、砂糖で味つけします。
2.ごはんに、きゅうり、牛肉、白ごまを混ぜ合わせます。
3.具材を混ぜたごはんをまとめて、おにぎりにします。
器に盛ったらできあがりです。
「きゅうりと牛肉のおにぎり」の作り方をご紹介しました。野菜と肉がぎゅっと詰まったおにぎりは、1個でおかず要らずな満足感。休日ごはんや夜食にもぴったりです。ぜひ参考にしてください。
日々おにぎり/ゆこ/おにぎり作家